子犬の思いもよらない病名に、驚きました

#柴犬#豆柴#多頭飼い#Shiba inu #mameshiba  
長男の豆じろう(2024年4月時点で3歳。誕生日:8月11日)
次男の幾三(2024年4月時点で3歳。誕生日:1月5日)
長女の凛(2024年4月時点で2歳:誕生日:3月3日)
三男の四竜(2024年4月時点で0歳:誕生日:2月28日)

この4匹が毎日、繰り広げる当たり前で幸せな毎日を、
自然な姿で、発信していく動画です。
是非、柴犬の心温まる特性をご覧下さい♪

ご協力いただいているBGMサイト
     ↓↓↓
BGMer(ビージーエマー)https://bgmer.net/

※登録者4万人記念グッズの購入はこちらから
   ↓↓↓
 https://suzuri.jp/search?q=豆柴おもしろ3兄妹

※SUZURIというサイトになります。
   ↓↓↓
 https://suzuri.jp/

『豆柴おもしろ3兄妹』で検索すると出てきます。
(無料登録すると500円引きになるみたいです)

※ライブでの皆様の意見を参考にしてアイテムを増やしました。
 しかし、仕上がりを確認していないので保証は出来ません・・・
 ご了承ください。

まめたび~豆柴3兄妹と車中泊の旅↓
https://www.youtube.com/channel/UCHL3kQpK5p9AHYzk9t_EAqA

豆じろうちゃんねる↓
https://www.youtube.com/channel/UC3gNbDA1WUUKE5enREvVUFA

インスタ→https://www.instagram.com/mame.iku.rin

メールアドレス→mir.enjoytour@gmail.com

使用しているBGMは
サイト名 音の園
URL http://oto-no-sono.com

旅立ちの里
[ウェブサイト / Website]  MOMIZizm(モミジズム)  https://storyinvention.com/  [フリーBGMサイト / No copyright music website]  MOMIZizm MUSiC https://music.storyinvention.com/  [ツイッター / Twitter]  https://twitter.com/kaiten_momiziba

37 Comments

  1. ワタシは北海道なので、九州の土地勘が分からないのですが…
    竜ちゃん・パパさんママさんお疲れ様でした。 でも本当に良かったですね原因が分かって。 これから
    治療が進みどんどんお兄ちゃん達と遊び回るのが見えますね😊😊

  2. まだ完全に安心というわけではないとは思いますがようやく症状に合った治療が進められるようで本当に良かったです
    鼻の奥がツンとしてしまいました

  3. パパさんママさん鹿児島日帰りお疲れ様でした。まずは良かったですね。竜君の回復・成長を心から祈っています!

  4. パパさんママさん遠くまでお疲れ様でした。
    検査できて、原因がわかって良かったです😊少しホッとしました。四竜くん、頑張ってお薬飲んで、元気になってね✨
    豆ちゃん幾ちゃん凛ちゃん、お留守番お疲れ様でした。頑張ったね😊

  5. お疲れ様です
    まだまだ安心できないかもですがひとまず
    ゆっくり休んで下さい
    竜ちゃん大きく元気になります様に祈ってます。
    豆ちゃん、いくちゃん、りんちゃん元気パワーいつもありがとう❤

  6. 竜ちゃん、良かったー❣️
    結果を聞くまできっと気が気でない時間を過ごされた事と思います。
    帰宅後の安心したママさんの笑顔とおふたりの声が聞けて良かったです! あたたかいファミリーの絆に感動です🥺竜ちゃんとお兄ちゃんお姉ちゃんの成長を楽しみにしています❤本当におつかれさま😊

  7. 今日初めて拝見しました。ワンコ達がニコニコしてて、飼い主さん達の優しさが素敵だなと感じます。
    竜ちゃん病名判明でほんと良かった。まだ小さな子ですし、しっかり治して成長して欲しいです。
    飼い主さんも頑張って♫

  8. 竜くん、原因が分かり、少し安心しました。竜くん、お薬飲むの大変だけど、頑張ろうね💊

  9. おつかれ様でした。
    とりあえず安心しました。
    セカンドオピニオン大切ですね。
    豆ちゃん、幾ちゃん、凛ちゃんの我慢が炸裂してましたね🤭
    私も寄生虫とは考えませんでした。
    良いご縁があり安心しました。
    この後もまだまだ診察あるでしょうからお身体ご自愛くださいね。

  10. 検査お疲れ様でした
    一安心ですね😊
    これからも大変だと思いますが、どうかお身体に気をつけて頑張って下さい。
    みんなが健康で幸せに暮らせますように、心から願っております。いつもご報告ありがとうございます。

  11. 最悪の事態が起こる前に原因がわかって良かったです
    あとは竜ちゃんが早く大きくなれるよう祈っております

  12. 竜ちゃん、原因分かって良かった〜!
    どうかお薬効いて、元気になりますように!
    パパさんママさんも、お疲れ様でした
    幾ちゃん達も、長時間お留守番で寂しかったねー!

  13. 経験値の差=獣医師としての技量の差ですね行きずまった時の引き出しの多様さの差だと思います。その順番の正確性だと思います。医師に限らずどのような業種でも同じと思います。単純に下痢気味なら便を検査すればと思いましたがプロの医師が判断しているので私のような知識が無い人間が口をはさむことではないと思います。早く元気になって欲しいですね

  14. 竜ちゃん、パパさんママさんが帰ってきた時の豆ちゃん、幾ちゃん、凛ちゃんの喜び方が可愛い。宮崎の先生も頑張ってくれての結果だから仕方ないですね。鹿児島まで出向いたのがいい方向に向きましたね。これで何とか竜ちゃんが大きくなってくれたら最高ですね。ゆっくり見守らせていただきます。お疲れ様でした。

  15. やはり以前のコメントで書かして貰った通り、寄生虫の仕業だったのですね。なにわともあれ病名が分かって良かったです。これからは治療ですね。どうぞ宜しくお願いします。

  16. よかった
    とりあえずよかった、、ずーっと心配してました
    かわいーままのリュウ君もかわいいけど、、やっぱり大きくなってほしいですよね、、

  17. 病名が分からないと不安でしたが、分かったら治療が明確になって光がはっきりと見えてきましたね
    これから寄生虫駆除していなくなったら、大きくなってくれると思います
    頑張れ竜くん

  18. 病気の原因がわかって一安心ですね❗パパさんママさん四竜くんお疲れ様でした。兄姉犬たちも心配しながら良い子でお留守番できて偉かったですね💕
    1日も早く元気になって、大きく成長できるように祈っています❤
    報告動画ありがとうございました。これからも見守りながら応援しています❗

  19. 原因がわかって良かったです〜☺️
    お腹の虫が栄養を横取りしていたんですね😣でも取り敢えず難病ではなくてホッとしました。
    パパさんママさん、竜くん遠距離お疲れ様でした!

  20. 原因がまだトリコモナスで良かった〜。

    虫のせいでご飯たべず➕下痢が続くとかなら、小さい子は死ぬ可能性もありますが、一応食欲ありますし、フラジールで駆虫をしっかりすれば治り(虫の量は減る)ますね!!
    まぁ虫は不衛生もですが、もともと犬は持ってたりするもので、それがストレスで量が増えたりもするので…子犬子猫はやっぱりお迎えした時に体調崩す子が多いんですよね…💦
    四竜くん頑張ってお薬しっかり食べてね😊

  21. おつかれさまでした。四竜くん、良かったね。きっと大丈夫。もっともっと元気になるよ。からだも兄柴犬さんや、姉柴犬さんみたくきっと大きくなられるよ。大丈夫。🐕🏡🩷

  22. 鹿大病院を受診できて本当に良かったです。
    宮崎のどの辺りにお住まいかわからなかったので遠いかなぁとは思ったのですが、うちもお世話になって本当に親切だし腕も良かったので…。
    紹介状なしの追加料金については、たまたまHPを見て気づいたのでコメントしたことでお役に立てたなら本当に嬉しいです。
    これから竜ちゃんがどんどん元気に成長していく姿を楽しみにしています✨

  23. 私の迎えた愛犬も、トリコモナスでした。
    偶々検査時に出なかったんですね。
    人間でも検査は複数のチェックが入るので、わんちゃんもセカンドオピニオン良いですよね。
    原因が解って良かったです😊

  24. 失敗ではなく、状況が変わって原虫が増殖しただけだと思いますよ。飼い主さんもわかってくださっていると思います。

  25. 原因が特定されてひとまずよかったです🙌
    パパさん、ママさん、豆ちゃん、幾ちゃん、凛ちゃん、そして竜ちゃんよかったね❤
    私もうれしいですε٩(๑>▽<)۶з

  26. 安心しました😂ずっと気になり、心配していました。おっきくなりますね^_^皆さんの愛情たっぷり。

  27. 結果がわかり治療法も確立できて良かったです。
    かかりつけ医の方は親身になっていただいていたと思います。
    これも今後に生かしてくれるでしょう。
    お二人も少し体を休めてください。
    心身共にお疲れでしょうから

    竜ちゃんもう少し頑張ってね

  28. ひとまず安心しました。早く菌がなくなるといいですね!これからも見守っていきたいと思います♪

  29. 情熱的な先生に出会えて良かったですね☺️✨
    可愛い四竜ちゃんが無事に元気に大きくなります様に✨

  30. パパさんママさんお疲れさまでした😊
    それと何より四竜君の原因が見つかって何よりも安心しました💞
    まさかの虫が原因だとは、ひとまず安心しました💞
    豆ちゃんも幾ちゃんも凜ちゃんもお留守番よく頑張ったね❤
    四竜君の元気な姿が見れて安心❤❤❤

  31. よかった❤
    なんか成長因子関連の異常だったら🥺と心配してましたが・・・
    今までの獣医さんに診断書とかで知らせられると、獣医さんのスキルアップにもなりますよね❗️
    (獣医さんはいろいろな動物を見るので大変だろうなぁと思います。)

Write A Comment

Exit mobile version