【17歳 柴犬】腎臓病が悪化?ご飯を食べなくなってきました。お水も飲みません|老犬介護|慢性腎臓病

どうしたら食べてくれるのか色々していますが
なかなか食べてくれません。
水も飲まないので しっこの回数が激減し 臭いも強いです。
近いうちに動物病院に行こうと思っています

#老犬介護 #老犬 #柴犬 #シニア犬 #慢性腎臓病犬

BGM
DOVA-SYNDROME
Cherry Blossom written by NEKOZOU

23 Comments

  1. 本当に心配な事ばかりですよね😰どうかチロさんとご家族がご負担にならない様に願うばかりです🙏💕🤗

  2. こんばんは。
    心配ですね。食欲、うんち、睡眠、散歩。どれも欠けても心配です。
    我が家は、ササミ大好きでしたので、そのゆで汁を(アクをよくとって)カリカリえさを、ふやかしてました。飲み物としてもあげてました。
    暑くもなってきましたから、体調維持大変ですね。どうか、オットーさんと協力されて日々を大切に。と、願うばかりです❤

  3. ママさん、こんばんは。チロさん心配ですね…。口から栄養を摂るのが一番なのですが、ママさんの優しさが伝わったのかな、鰤御飯完食して少し安心しました。他の方もおっしゃっていましたが今はチロさんファーストで、そしてママさんやオットーさんが疲労をためないよう過ごしてくださいね。チロさんの表情にはまだまだ力がありますよ❤。

  4. こんばんは🌕️
    ちろちゃんのお顔が観れてよかっです🦮
    我が家にゆりの前に柴犬の男の子 ロンがおりました。心臓病でごはんも水ものまなかとたので注射器で固形はどろどろにして食べさせていました。少しずつですが喉に入れてくれました。マクロや牛肉をミキサーでどろどろにしてました。ママさんも大変でしょうがお身体に気をつけてくださいませ。ママさんが倒れたら ちろちゃんが気落ちしてしまいます。

  5. 血中アンモニアが上昇すると悪心が出て食べれなくなり、尿量が減少すると更に血中アンモニアが上昇する悪循環があります。腎機能低下なら早く病院(股は自宅)でも点滴を開始される方が良いと思います。ウチは週1から始まり週3、毎日、最後は1日2回とか、主病院が休みなら別病院にも時間が許す限り通いました。
    早く開始するほど長く腎機能が保てます。

  6. チロさんの食欲回復と水分摂取
    ただただ願うばかりです
    手作りご飯食べてくれるといいですね
    きっと食べてくれるよね チロさん🐕

  7. ちろさん、食べ物に飽きてしまいましたか😅

    家のさくらも食べたり食べなかったりです😅

    色々トッピングして居ますがなかなか長つずきしません😅
    大変ですが、頑張りましょう☺️

  8. チロちゃん
    ちょっとでも食べてくれるといいですね お水も大切ですし 頑張れチロちゃん、ママさん❤😅

  9. どんなご飯なら食べてくれるのかな?色々工夫して作って食べてくれたら嬉しいですよね😂😂
    チロさん、ブリ美味しかったのね😋良い顔だよ〜
    今日も安定の可愛いチロさんでしたー😍

  10. こんばんわ。チロさん心配ですね
    療法食の味に飽きちゃたのかな?我が家の空さんも療法食を絶対食べません😨って拒否された事があるので。チロさんの食欲が早く戻りますように

  11. こんばんは。心配ですね😢お水も飲まないのであれば病院行ったほうがいいと思います。家の柴ワンコも慢性腎臓病です。普段はドライフードをふやかしたものとウェットフードに少しお水を足したもの(少しでも水分補給と思い)を
    あげてます。食ムラは度々おきるので療法食は2つのメーカーの缶詰を常備しています。水分補給はお水だけでは飲んでくれないのでササミのゆで汁をあげてますがササミはリンの含量が多いので週3日位。あとはカロリーエースとゆう流動食をお水に少し混ぜて飲ませてます。味がないと飲んでくれないんです😢

  12. チロさん頑張って食べてくれましたね。食べてくれるとホッとして嬉しくなり、食べてくれないと心配になりますよね。私は落ち込みました💦我が家も愛犬が老衰で腎臓の数値も悪くなり水分摂取には苦労しました。ご飯と一緒に水分を取れる様にウエットフードにしたり…。もう食べられる物なんでも食べさせてました。チロさんまだカリカリ食べられてるの凄いじゃないですか!!👏🏼👏🏼👏🏼さすが我らがチロさんだ!!!👍

  13. 心配ですね。うちのハイシニアも腎臓病で毎日点滴しています。食べない時はシュークリームとかプリンとかあげてます。なんとかカロリーを摂取してほしいですね。

  14. チロさんの生きたいと思う力でご飯を食べているのでしょうね。チロさん!ママさん!

  15. うちのワンちゃんも慢性腎臓病で、週一回の輸液から週二回に増やしました。
    早めの対応で進行を遅らせたり悪化スピードをゆっくりさせることは可能です。
    腎臓が悪くなると貧血になり、心臓にも負担がかかったりしますので、とにかく早く病院で血液検査だけでもして下さい。

  16. チロさ〜ん、ご飯モリモリ食べてお水ガブガブ飲まなきゃ元気出ないよ〜😥
    ご飯の苦労も分かります💦
    あ、これなら食べる!と思ったら次の日には食べなかったり、色々試して試行錯誤しちゃいますよね😟
    チロさ〜ん、頑張って食べてね✨

  17. すごく心配です😢僕の柴犬レオをみているようです。僕のところはご飯を一切食べれなくなりもう一年がたとうとしています。ロイヤルカナン リーナルリキッド200ミリ一本を毎日シリンジでのませています。その入れ物がなくなれば水をいれてまたシリンジで飲ませています。腎臓が悪くなるとBUNの値が高くなったりで今日食べたけど明日は食べないとかしょっちゅうあります。我が家ではゆでたササミ、豚のヘレ肉、マグロなど少しでもあげたりしています。腎臓、肝臓関係のサプリメントをかなり与えていて数値も安定してきています。チロさんが心配😣とにかく水分はあげれるだけあげた方がよさそうですね。お互い大変ですが😅僕で情報わかることであればいつでも😌

  18. 飼い主様
    無理しないように
    動画まで気にされないでくださいね
    ちろちゃん🐶が安心して
    ゆっくり😊嫌がらず食べて飲んでくれること
    見守ってます☺

  19. チロさん、こんばんは😃
    ご飯は、少しずつでも食べて欲しいなぁ🍀ママさん、試行錯誤ですね。早く元気になぁれ✨

  20. えーっ😫チロさん
    心配です‼️食欲もどらますように💓それとも自然なんでしょうか…🐾

  21. 心配ですよね…うちの子も14歳ぐらいから尿素窒素とクレアチンの数値が「腎不全」を示し ネフガードなどのサプリを飲み始めました。食欲の低下がみられた際に先生から腎不全だけでなく認知症の影響かもしれないと言われた時は 「どちらにせよ お願い!食べて」と祈る想いでした。その頃にドライフードをふやかしても食べ難そうだったのでウエットフードに切り替え、体重が減少し出した時は手作りご飯に「本葛」を使ったのも食べ易いように とろみと水分摂取の為でした…食べる事が楽しみだった子が 今は食べる事も一生懸命頑張ってくれているんだと感じ毎食 食べ終わると「食べてくれて ありがとう!」とナデナデしたのが昨日の事のようです。うちの子は数値はレッドラインから平常値になりましたが 食べても食べても体重は右肩下がりでした。
    上手く言えませんが チロさんの表情は無表情な様でいつもとっても穏やかです それはきっと優しいママさんパパさんの愛情が幸せだとちゃんと感じているんだと思います。
    今後 心配で落ち込んだり悩んだり焦ったりする時間が増えるかもしれません でもチロさんはママさん パパさんと居る温かい時間がただただ一番大好きな事を一番大切にしてあげてください。ごめんなさい… ただ私の後悔と重ね合わせているだけかもしれません。チロさんが 少しでも昨日より明日…明日も明後日もその先も食べてくれる事を祈っています。

  22. おはようございます。チロさん心配ですね。色々試行錯誤を繰り返しながらのお世話大変ですが、ご無理なさらずに…
    我が家の蘭丸もお水を全然飲まなくなった時、ペット用のシニア牛乳だけは飲んでくれたので、薄めてシリンジであげていました。ポカリスエット的なものも飲んでくれなかったので

  23. 我が家も最後の子が腎臓病でした

    輸液剤の注射が少しは良いようです

    病院に行ってみてくださいね

    少しでも楽にいられるようになりますように

Write A Comment

Exit mobile version