前回の「家トリミング」動画をご覧いただいた方ならおわかりかもしれませんが、今回もほぼ同じ手順で作業しています。
前回からほぼひと月経っていますが、それくらいで毛が散らかってくるような気がします。
今回はもう一歩踏み込んで「いい形」にすることを意識しています。
トリミングについての動画は自分が思ってる以上に興味を持って見てもらえるようなので、性懲りもなくまた作ってみました。
だた誤解を招かないようにハサミ等を使った「カット」ではない意味を含んで敢えて「トリミング」ではなく「プラッキング」としました。
マイクロバブルバスで洗った次の日だったので、良い被毛の状態で始められて前回よりも綺麗にできたような気がします。
この動画がいわゆるHow to物にしてもらえるとは全く思ってはいませんが、これをきっかけに「自分でやってみよう」と思いやってみることで、愛犬とより密接な関係を築くことができるのではないかと思ったりもします。
愛犬がより美しくなれば、やり甲斐があります。
尚、飼い主は出来る限りプラッキングについての情報を得てはいるものの、一般的なネット情報だけの事で、講師の方に教わった経験もありません。
よって正しくない方法で作業している可能性もあることをお断りしておきます。
「とにかくやってみよう」で始めて今に至っています。

【「暮らし」再生リスト】
https://www.youtube.com/playlist?list=PLthGmmE5y6x-jRSuflSV2WtQjikq4XjZz

【ミルクんちチャンネルホーム】
https://www.youtube.com/channel/UCvmReFptvGRPnvzMp_zm_gg

【Instagram:jrtmilk】
https://www.instagram.com/jrtmilk/

【TikTok : jrtmilk】

@jrtmilk

BGM:You Tube オーディオライブラリ

「しねきゃぷしょん」フォントを使わせていただいてます。

#ジャックラッセルテリア
#jackrussellterrier

Write A Comment