以前お話ししたコミュニティのお知らせはこちらでお届けします
▼トイプードルみみと暮らす公式LINE
https://lin.ee/XL3PuxL
@801qpajv
⇧こちらでLINEID検索も可能です✨

愛犬が朝から吐きそうなそぶりを見せるのでちょっと心配してました。
一度治ったと思ったらまた夕方に同じような症状が現れたのでおかしいと思い急いでお留守番カメラの映像をチェック。
まさかの事態に急いで病院に行きました。
朝から雨が降っていたのでタクシーもなかなか見つからず、一刻も早く病院に行きたかったので急足で向かうことに。
病院で先生に症状と経緯を説明してエコーの検査をしてもらうことになりました。
今のところは問題ないようですが、いつどうなるかはわからないということなのでしばらくはいつも以上に体調に気をつけながら見守ります。

▼サブチャンネルはこちらから
@user-zc6iv2xl6t

▼🎨Instagram
https://www.instagram.com/toypoodle_mimi/
▼📹tiktok

@toypoodle.mimi


▼🐦Twitter
https://mobile.twitter.com/toypoodlemimi

—————————
 みみのプロフィール
—————————
・犬種:トイプードル
・性別:女の子
・体重 : 1.9 kg
・誕生日:2020年1月28日
・性格:甘えん坊
・好きな物 : ボーロ
————————————
お仕事の依頼はコチラ
dailylife.mimi@gmail.com
————————————

#トイプードルみみと暮らす #トイプードル #誤食

20 Comments

  1. お留守番のカメラはこうした時に物凄く助けになりますね。
    うんちで問題なく出てきてくれると良いですね…お大事にです。

  2. みみちゃん、何もないといいですね😢
    元気そうなので、様子見ですね。
    前回、大変な病の事を思いだします…
    落ちついた頃ないのに
    お祈り🙏します。
    お大事に💐

  3. 始め見た時、なんかツラそうな感じだったので、心配でした😥
    う●ちで出ることを祈るしか ないですね😣💦
    病院から帰ってきて、少し元気にしてたので、ちょっと安心しました😮‍💨
    大した事にならないように、願ってます😔

  4. お疲れ様です😆🎵🎵大変でしたね。でもみみちゃん元気そうで良かったです。家の中も危険があるんですね💦

  5. こんばんは😃🌃みみちゃん❤大変でしたね😢一生懸命注意しても何処かに抜け穴がありますよ💩と出る事祈っていますみみちゃん沢山ご飯食べていっぱい運動して早く出ますようにm(__)m

  6. ビックリしました😰
    焦りますよね😮
    う●ちで出て来ると良いですね😅
    膀胱結石の方も気に成ります…

  7. ゆうくん…大変だったし心配ですね💦みみちゃんのうんちから出てきますように🙏

  8. みみちゃん💧大変なだったね😭
    ゆうさんもしばらく心配と反省の気持ちで心が痛く辛いかと思いますが…
    どうかご自愛下さい…💧💧💧
    みみちゃん、きっと大丈夫…!!🍀

  9. みみちゃん心配ですね…うんちに出てくれればあんしんですが😭
    ゆうくんが安心できるように、みみちゃんが何事もなくいられますように祈っています🍀

  10. 大変でしたね。うちもヨ-キ-を飼ってた時に📌を飲み込んでしまいレントゲンを撮ると正に📌が・・・手術の予約をしました。その夜から父が内臓を傷つけずに💩と出て来て欲しいと、いつものカリカリの他に
    白米を手でやり💩の量を増やしました。そしたら手術の前の日なんと📌が💩に包まれて出て来ました。
    きっとミミちゃんも大丈夫です😊
    体質的な病気は仕方ないので、一つ一つ解決しましょう。ミミちゃんは強い子だから🎉
    またゆう君報告して下さいね。

  11. 今晩は!みみちゃんゴム手袋を誤飲してしまったようで何とか便と一緒に出たら良いよね。何だか正直心配です。😰手術にならなければ良いのですが何事もなく無事でありますように。😔

  12. みみちゃん大変でしたね😣
    ゆうくんもお疲れ様でした!
    無事に💩と一緒に出て来てくれる事を祈っています🙏
    すごく心配ですが、今のところ元気そうなので少し安心しました😊
    膀胱結石の方も心配ですね🥺今回の件で分かったのは不幸中の幸いですね。
    うちの子もストルバイト尿石症なので療法食で予防していますよ🐶
    みみちゃんどうぞお大事に💕

  13. ゆうくん、お疲れ様でした。
    みみちゃん大変でしたね😢
    ウチの愛犬も、プラスチックの綿棒を半分くらい誤飲した事があり、吐き気だけで吐かずじまい。結局自然に治った感じですが、その時はホントに焦りました😱
    みみちゃんが意外と元気なのが救いですね😅 早く良くなりますように!

  14. 我が家は14歳のトイプーですが
    昨年手術しました。
    更に一年前になると思いますが
    お散歩中に とうきびの芯が落ちていて気付いたら加えていたのでとったのですが その時にほんの少し食べていたようで 一年後にお腹の調子が悪くなり
    何かがお腹にあるとなり手術になり やはり出てきたのが とうきびの芯かけらでした。人間の小指第一関節の長さで真っ黒になっていて 出てきたものを半分に切ってみたら とうきびと判明したのです。とうきび芯は消化されないらしく とうきびの芯が原因が結構あると先生がお話ししていました。そして 我が家の子も
    膀胱結石があり たまに血尿になったりしてお薬処方と それようの食事があり それを食べさせていたのですが とうきびの芯をとる手術の時に 一緒に石も取ってくださり その後 石の事で心配することがなくなり気持ち的に安心しました。
    誤飲は 飼い主さん自身
    自分の責任だと すごく気持ちが
    落ち込んでしまいますよね。

    その気持ち すごくわかります。
    一日も早く うんちと一緒にでてきますように願っています。

  15. みんなあるあるです。パパさんが本当に心配して走ってる姿が目に浮かびます。みみちゃんうんちで出るといいね。
    パパさん元気だして

  16. みみちゃん、う○ちと一緒に出てきたらいいですね。
    ゆうくんも、お疲れ様でした。雨の中大変でしたね。
    心配でなかなか寝付けないかもしれないですね。

  17. みみちゃんが、何も無い事を願います🙏やっぱり心配ですよね?雨に濡れず良かったです。

  18. 私も誤飲させてしまったことがあります😢気をつけていても、そういうことありますよね。みみちゃん、早く出てくるといいですね🐶きっと大丈夫ですよ☺️

  19. ミミちゃん大丈夫かな元気だし良かった私たちも同じトイプ飼ってます😅😅

  20. みみちゃん心配ですね…私もマルチーズを飼っていた時一度だけ経験があります。焦りました。あの時は病院から戻って来た次の日に嘔吐物に混ざって出て来て直ぐに嘔吐物を持参して病院に行ったらもう大丈夫ですよと言われホッとしたのを覚えています。

Write A Comment