ペットショップで初めて猫を飼う人は絶対見てください。

今日は、ペットショップの金額の付け方や高くなる理由、安くなる理由をご紹介!
※少しデリケートなお話しも含まれているので、苦手な方は視聴をお控えください。

「お譲り金額が数万円でも良く運営できているよな…」って誰しもが思ってしまいますが、実は潰れない理由があるんです…!

それと、「猫の金額ってどこでどういう基準で決まってるんだろう??」って思ったコトはないですか?
一見、可愛いから…。売れそうだからで適当に決めてるイメージですが、意外と基準みたいなものが存在するんです!

もしかしたら同業者さんに怒られてしまう内容も話してしまってるかもしれませんが、そんな事言ってるから「ペットショップなんて金儲け!ブリーダーなんて金儲け!」って言われてしまうんだよ…。ってつくづく思います。

ペットショップ、ブリーダーも似ているようで意外とビジネスの目的、猫をお仕事にした目的が違ったりするので、ぜひそんなところも見てってください!
キャットブリーダー 沢辺

🔽お迎えのご相談は「ビークラブ猫店」まで!
https://cats.beeclub.co.jp/
※LINEでご相談、見学予約の受け付けもしてるニャ!
https://lin.ee/hFXKRom

ブリーダー・ペットショップ・保護猫さん!
どこでお迎えされるか迷ってる方はコレを見て!
「前編」https://youtu.be/N8AtJeVCG58
「後編」https://youtu.be/LWwG5u88tsQ

00:00 オープニング
01:35 ブリーダーとは?
03:30 金額が高くなる理由
08:11 金額が安くなる理由
14:30 さいごに

🔽猫の飼育準備動画はこちら!
【初めて子猫を飼う時に絶対必要な用品はコレ!】お迎えに見て!猫専門ブリーダーが最低限必要な猫用品をご紹介します!
飼育準備のグッズやサークルの大きさで迷ったらコレを見て!

———————————————–
【猫の専門店 ビークラブ猫店】
茨城県つくば市で猫の専門ブリーダー&ショップをやっています!
猫との暮らしを今より2割増しでもっと楽しくなる情報を配信していますので、ぜひチャンネル登録&グッドボタンをよろしくお願いします♪

所在地:
〒305-0817 茨城県つくば市研究学園3-3
猫専門店 ビークラブ猫店

🔽見学予約、子猫飼育のご相談はLINEでお気軽にご相談ください!
https://lin.ee/hFXKRom
———————————————–

🔽Twitterで撮影の裏側やブリーダーのお仕事を配信!

たま~~に役に立つことを配信しています!

【猫専門オンラインショップ B-CaLL】
🔽厳選した猫グッズを販売しています!
https://beeclub-c.stores.jp/

【子猫生い立ち情報&ご予約】
🔽僕の猫舎で産まれた子猫の詳細はこちら!
https://cats.beeclub.co.jp/archives/category/kitten
茨城県つくば市で猫のトリミング、ホテルも行っています!

【Instagram】
🔽「#ビーキャッツ」で検索!当店から嫁いだ子猫の交流会!もしかしたら兄弟のご家族と情報交換ができるかも!?
https://www.instagram.com/beeclubtsukuba/?hl=ja

#ペットショップ #オススメ #ブリーダー #安い #高い #買う時の注意点 #初めて #初心者 #子猫 #飼い方 #茨城県つくば市 #ビークラブ

46 Comments

  1. 皆さんのご意見、ご感想もぜひコメント欄で教えてください!

    🔽お迎えのご相談は「ビークラブ猫店」まで!

    https://cats.beeclub.co.jp/

    ※LINEでご相談、見学予約の受け付けもしてるニャ!

    https://lin.ee/hFXKRom

    ブリーダー・ペットショップ・保護猫さん!

    どこでお迎えされるか迷ってる方はコレを見て!

    「前編」https://youtu.be/N8AtJeVCG58

    「後編」https://youtu.be/LWwG5u88tsQ

    00:00 オープニング

    01:35 ブリーダーとは?

    03:30 金額が高くなる理由

    08:11 金額が安くなる理由

    14:30 さいごに

    🔽猫の飼育準備動画はこちら!

    https://youtu.be/-A-CIlB1xUI

    飼育準備のグッズやサークルの大きさで迷ったらコレを見て!

    ———————————————–

    【猫の専門店 ビークラブ猫店】

    茨城県つくば市で猫の専門ブリーダー&ショップをやっています!

    猫との暮らしを今より2割増しでもっと楽しくなる情報を配信していますので、ぜひチャンネル登録&グッドボタンをよろしくお願いします♪

    所在地:

    〒305-0817 茨城県つくば市研究学園3-3

    猫専門店 ビークラブ猫店

    🔽見学予約、子猫飼育のご相談はLINEでお気軽にご相談ください!

    https://lin.ee/hFXKRom

    ———————————————–

  2. 先日グッズを買いにペットショップに行った時に足長マンチカンちゃんがいてお値段はかなりお安くなっていました スタンダードから外れてるから仕方ないんでしょうけど見た目はとても可愛かったです
    2~3ヶ月の足長マンチカンちゃんより6ヶ月のミヌエットちゃんの方が金額高かったですね
    元気に遊んでる子も人間に興味があるような子もお昼寝してる子もいてとても癒されますが
    我が家には既に保護猫ちゃんがいるのでペットショップでなにかを買う時のちょっとした癒しですが
    いつか運命の出会いになる猫ちゃんがいるかもしれないでです

  3. 大手のペットショップで春ねセールしていて、たまたま見に行ったら一目惚れして次の日に買いました。
    本体価格¥40000くらいだったかな?
    保険とか消費税込みで$100000。
    もう、14年前だけど。
    ロシアンブルーの虜になりました。
    今は、キジトラの保護猫飼ってるけど、可愛い😍
    毎日モフらせてもらってます。

  4. クーアンドリクみたいなペットショップは無くなって欲しい…
    沢辺さんのような動物に愛のあるブリーダーさんやペットショップだけになって欲しいです。

  5. お迎え1週間、生後6か月の雄猫が最近撫でると噛もうとしてきます🥺
    けど私の近くにいる🤣
    その心理とは…近くには居たいけど眠いから今は撫でないで!って感じなんですかね👀?

    手撫でられるのが好きで手はOK、頭と顔周りもOK、背中は時と場合による、腰から下は完全NGだとわかりました😮

  6. ペットショップで運命の子猫に出会いお迎えしました。家も近所なので、その後もご飯のこと、成長の様子、体重測定などでお邪魔する機会があり動物病院と並ぶうちの相談先です。うちの子は、いいスタッフのいるペットショップさんに出会わせてくれたなぁと思ってます。お迎えして以降、毎日幸せです。

  7. 血統が「悪い」とはどのようなことなのでしょうか、、、
    親や祖父祖母がショーで好成績ではないから?
    病気などで亡くなってしまった子がいなかったから?
    血統がいいから病気にならずずっと健康とは限らないと思ってます。

    病気にならない保障はありませんよね?

    それぞれの考えがあるのは当たり前だと思いますし、
    血統がいい子を求める人がいるのも事実だと思います。
    言葉としてカラー配置がアンバランスとかなってしまうのも難しいとこですよね😓

    私はスコティッシュ立ち耳の子をブリーダーからお迎えしてますが、
    産まれたての頃の価格はわかりませんが、
    この子と出会えてよかったと思ってます。
    血統書はありますが、親祖父祖母が好成績おさめてるわけではないですが、そんなことはどうでもいい。
    自分にとって可愛くて可愛いくて仕方ない子です✨😊✨
    気になる点から病院行って検査してとかいろいろ不安もあってヒヤヒヤもしてたことありますが、
    元気にすごしてくれてます🎉

    どんなに血統がいいからといって病気にならない保障はないことは、
    お迎えする側は頭に入れておかなければならないことだと思います。

    だけど健康診断で病院行くことはあっても、
    健康に過ごせることに越したことはない。
    これは猫や犬などに限らず人間でも当てはまることです

  8. 前の子が心臓病で亡くなり、寂し過ぎて保護猫見たけどなかなかハードルが高くて、猫専門ショップでお迎えしました。
    足長マンチの生後4ヶ月だったからか5万+諸費用6万で販売されており、健康面心配でしたが健康診断してるから大丈夫。と言われましたが目やにがすごくて病院連れてったら猫風邪ひいてました😢そのお店の子みんな目やにがあったので蔓延してたのかも…😢ショップも猫ションの匂いがすごいので不衛生だったのかも💦

  9. 今日も勉強になりました。
    血統ってキャットショーや見た目に拘らなければ関係ないのかと思ってました。
    某サイトのブリーダーさんが猫ちゃんを去勢して販売しているのですがコレはどんな意味があるのか気になります。
    書き込んだ今日で生後191日。
    6ヶ月未満で去勢したと思われます。

  10. 話題のペットショップ告発の件、業界が一丸となって対処すべき問題ではないでしょうか。沢辺さんのご意見も聞きたいです。

  11. うちの子、我が家で産まれたンけど黒のスコティッシュフォールドでロングの折れ耳です。
    みんなに珍しいですねって言われました。きっと売ると高いよね~って。

  12. スコティッシュフォールドとラグドール2匹と暮らしています。
    スコティッシュフォールドは4か月で迎えましたが、6万円です。
    理由は販売後5時間で返品されたから、ブラック&ホワイトだから、だそうです。
    抱っこすると離れなくなり、鞄の中に入ってしまったためそのまま家族になりました。
    現在3歳になりました。
    ラグドール2匹は一般的な価格です。
    3匹とも可愛くて大切な家族です♡

  13. この前5万の猫ちゃんをブリーダーさんのとこまで見に行って健康そうだし可愛かったのでお迎えしようと思っているのですが、夫がそのあと顔が赤くなってしばらく痒みを訴えました。その二週間前に猫カフェ行って色んな猫と触れ合った時は全然そんなことなかったんですが…ブリーダーの家の環境がよくなかっただけと信じて飼ってもいいか買わないほうがいいのか悩んでいます😢

  14. 最近また人気が上がってきたミヌエットの生体について詳しく教えてください。

  15. いつも参考にしてます😊チンチラシルバーの個別動画待ってます…!

  16. 個人的な感想として、
    ・ショッピングモールに入ってるペットショップ→高い
    ・ホームセンターに入ってるペットショップ→安い
    という傾向があるように感じるため、テナント料が大きいのかなと思っていました。(〇オンに入ってるペットショップはどこも高い)
    ウチはホームセンター行くたびに通ってたペットショップの店員さんがすごく信用できたので、高かろうが安かろうがペットはそこで買おうって妻とずっと言ってて、結果的にそのペットショップで購入しました。生後6か月ということもあり安かったですが、今も超元気なアメショですし個人的には満足。10万でも不満を抱くケースあるでしょうし、100万でも安い買い物だったという満足があるケースもあるでしょう。結局のところ自分にとっていいペットショップに出会うか否かも大きそうな気がしました。

  17. 本当に本当に生体販売なくなって欲しいです😢
    せめて生体を扱う会社はひとりひとりの命を大切にして欲しいです😢

  18. 保護猫達をお迎えしている者です。
    ブリーダーさんやペットショップ側の意見が聞けて勉強になりました。言い分はとても分かります。良い方もおられるから。
    でも結局は人間の勝手なのでは?と思ってしまう自分もいます。
    自然界ではより強い種を残す為に違うし者が交ざり混血が産まれやすいです。それを種の保存の為日頃からケアをして純血種を残し守っていくのが本来のブリーダーのお仕事では無いかなと思います。その為に厳しい品評会があるのだと思っていましたが、値段を決める土台になってるのが驚きです。
    最近はわざとかけ合わせより可愛く売れそうな品種を作るブリーダーもいる事がとても残念ですし、保護された子猫達は雑種と分類するのにペットショップの子たちはMIXと言ったり言葉遊びが過ぎると正直思います。
    新しく命を産ませるのでは無く、今この世に産まれている命をいかに大切に育む事か尊い命の扱いの在り方や考えをいかにクライエントに情報提供し、動物達に人類ができる事を知って考えるきっかけを広めるそんな人達がもっと増える事を心から願わずにはいられません。長々とすみません。

  19. うちは超やんちゃで大きくなるまで引き取り手がいなかった子を安く購入しましたが、先住猫がやんちゃなのもあって仲良くしてくれてます
    やんちゃすぎて私のこと爪研ぎ扱いしますけどw

  20. クーアンドリクについてどう思いますか?ぜひご意見お聞かせください。

  21. 相性と縁。安かろが売れ残りだったかもしれないが、私にとってはNo1、出会えて良かった、としか思いません。

  22. 私はこれまで保護犬、保護猫しか飼った事なくてペットショップ等は利用した事ありません。
    願いはひとつ。
    ペット達をお金稼ぎの物扱いにはしないでくださいと願います。

  23. そういえば2年前に迎えたノルウェージャンフォレストキャットの愛猫の血統がすごかったですね! ほぼ赤字でした! 調べたらキャットショーうんぬんって出てきてそういうのがあるんだーっていう感じで思いましたね!

  24. 絶対売れ残り、って持ってました!オイラは子猫でなくてもいいので(≧∀≦)大きくなっててお安いのがいたらいいなぁって思いながら以前は見てましたから。あ、いまは、もうペットはいいかって思ってます。一人暮らしなので。旅行メインに生活しようと思ってるので。

    あと、人気のある色、人気のない色でも値段差があるような気がします。まぁ、子猫で幼い方が高いって感じですね。

    ブリーダーさんから直接っていうのがいいかなぁと思います。

  25. 家ラグドールは3ヶ月なのに格安で売り出されてました。原因は飼ってからわかったのですか、歩行難でした。ですが、元気いっぱいで今年で12歳になります。
    逆に高かった子は1年後病気で亡くなりました。
    安いから悪い、高いからいいとは限りません、安くても長生きする子もいれば、高くても早く亡くなる子もいます。
    この子だ!と思ったなら金額は気にしないで欲しいです。

  26. これは意見が分かれそうですね。
    安い猫は買うなと言いますが、取りようによっては先が思いやられるから見捨てろという風に聞こえなくもないですね。
    猫も生き物、生まれつき健康な子もいれば持病を抱えてる子もいますが、獣医学の進歩があまりない以上、見抜くことは容易ではないと思います。
    とはいえ、私も例外なく現実に直面してるほうですが。
    確かに猫など動物たちを助けたい、けど貧乏なのでどうすることもできないし、いい歳なので転職しようにも書いてなくとも資格は必須というのが多い。
    現実はかなり非情です。

  27. そもそもお金出して猫買うなよ。
    本当の猫好きは保護猫とか保健所で殺処分になりそうな猫飼うから。
    ペットショップで買う人はただの見栄っ張りなだけだよ。

  28. 私は値段を下げているのは
    大きく成長したからと昔から
    思ってました😟
    いち時期ご飯を沢山あげないペットショップも昔聞いた様な記憶があります😢
    海外の様に望む人が居て産まれて
    くる日本もそうであれば良いなぁと思います。
    数十年暮らしに保証がいる事なので懸命な判断で命を背負ってほしいです🥺

  29. 昔は血統書付きの猫ばかり買ってたけど今は可愛ければ良いに変わりました😊

  30. 沢辺さんではないですが、
    ブラーダーさんからお迎えしました!ブリーダーさんにいつかこんな子をお迎えしたいと伝えてあって、数年後ご縁あってお迎えしました!
    お迎え後から6年も経ってますがシャンプーの相談やお水を飲ませる工夫の相談や、ブリーダーさんからもこんな商品オススメだから楽天で売ってますよ〜なんて連絡きたり!
    良いブリーダーさんに巡り会えるかどうかだと思いますね🎵

  31. 高い安いかに関係なく、ペットショップから買うのはやめよう。

  32. 今、話題のペットショップは、なにかあります。売る事しか考えてない。あまりにも可哀想です。

  33. 多分、テレビ局で、あげられます、遅くから、早くから、絶対に

  34. 安い高いの線引きは幾らですか?
    幾ら以上買うのが良いですか?

  35. お金で家族を買う気持ちは分からないけどそれって本当に家族なんですかね

  36. そもそも、命に対して血統がどうとか、模様がどうとか、そんな事言ってる事自体が間違い。他の方も言っておられるが、毎日大量の猫が殺処分される中これ以上金を出して猫を買う人を増やすべきではない。本当に猫が好きな業者なら本来の命を大事にする事を広めるべきだよ。血統大事ですよ、安いのはダメですよ、は違和感でしかない。

  37. できるだけ早く、ペットショップの生体販売が、日本でも法律で完全禁止になってほしいです

  38. うちのブリショー、コロナで外出自粛になった年の春にブリーダーさんから入手したのですが、3ヶ月で1桁万円でした。もしかしたら産まれても買い手がつかずに下げていたのかもしれません(きちんと見学して決めました)。まあ血統もものすごくいいわけでもなかったのですが・・・。でもすごーく性質も穏やかで人懐っこく毛並も顔つきもブリショーど真ん中のスタンダードで健康で非常にお買い得だったと個人的には感じています。たまたま入ったペットショップで同じ毛色のそっくりなブリショーがうちのブリショーの10倍の価格がつけられていて目が飛び出るほど驚きました。

  39. 今お迎えしている子は東京で78でしたが千葉に移動して29になってました。
    もちろん、生後6か月になっていたので即お迎えしました。
    今は本当に愛おしい家族です

Write A Comment

Exit mobile version