椎間板ヘルニアの手術から半年以上経った愛犬フレンチブルドッグのフィリックスの後ろ足は大丈夫…? 心配な飼い主の僕はワクチン接種、アレルギー注射と共にその検査で病院へ。また前回の動画でフィリックスの妹として2匹目の子犬をお迎えを検討していた結果は…。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オーストラリア・メルボルンに在住する社会人独身男と愛犬フィリックスの日常を毎週木曜日18時に配信しています。とってもかわいい子犬時代から一緒にふたりで生活してきて、離れられない関係の日々を海外生活も含めてのんびりと見て頂けたら嬉しいです。

お気軽にコメント、チャンネル登録など頂けたら嬉しいです! ↓
http://www.youtube.com/channel/UCzGK_8ptQuJw7eNHxMJWYnQ?sub_confirmation=1

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【フィリックスのプロファイル】 オーストラリアクイーンズランド州生まれ、ビクトリア州メルボルン育ち、 ブルーカラーのフレンチブルドックの女の子です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【インスタグラム】
https://www.instagram.com/felix_australia_frenchie/
【Twitter】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〜BitStarアカデミー所属〜
お仕事のご連絡は下記アドレスにお願いいたします。
https://bitstar.tokyo/contacts/UCzGK_8ptQuJw7eNHxMJWYnQ
BitStarアカデミー フレブルとオーストラリアで暮らす独身男担当者宛
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

#フレンチブルドッグ
#フレブルブリーダー
#子犬

27 Comments

  1. 妹ちゃん今回はご縁がなかったのでしょう。フィちゃんの様にいつか運命的な出逢いがあるかもしれませんよ。
    パピーちゃんのお世話だけでも大変ですが、フィちゃんとの相性も見ていかないといけないので時間的にも余裕があった方が良いですし。
    フィちゃんがパピーちゃんと会った時の目が戸惑っている様にも見えました
    足の方は様子見で良かったですね😊

  2. フィっちゃんヘルニア術後完治かと思ってましたがぎごちない動きもあったんですね😢
    この動画を見てむしろ今回決めた選択で良かったかもです。
    この先 フィっちゃんに起こる異常を見逃すことなくケアに専念出来ますからね。

  3. 見る分には楽しみですが、1人で2匹の世話は大変だと思ってました。1匹が具合悪くなった時など自分しかいない訳で、よく考えられたと思います。1匹でも大切に大事に一緒であれば犬にとっても幸せだと考えます。

  4. 何の根拠もないないけど、フィちゃんは元気で長生きする気がします🥰だってこんなにみんなから愛されて、パパさんからたくさんの愛情をもらってるんだから❤️うちのパグちゃんも15歳まで長生きしましたよ。2歳でガンになり大手術をしたり、ヘルニア、膀胱炎・・・色んな病院をしましたが、何故かいつも復活しました❤パパさんあんまり神経質になりすぎないようにしてくださいね。パパが心配するとフィちゃんも不安になります。フィちゃんは大丈夫❤️

  5. フィっちゃんパパさん
    お久しぶりにコメントします。
    私も、姉妹がいたらいいな〜と考えたりしています。だけど、正直に姉妹として迎える時は
    傍にいて見守りたい時間が必要だな…てっ思いました。わたしの場合は、
    同じ犬種ではなく
    少し大きい娘を迎えたくて。でも、色々と考え
    断念しました。自分だけではないので、相性もあるけど、今の娘をもっと
    もっと、大事にしたい
    しようと思いました。
    理想はあるけれど…
    私だけの気持ちなので。
    パパさんも悩みぬいたと思います。でも、自分の気持ち、感性でいいと思います。フィっちゃんを
    いっぱい可愛がっている
    証拠ですよ❤

    フィっちゃんのヘルニア
    とても心配ですが
    体調と体重管理に気をつけて下さい。

    パパさんも、身体には
    気をつけてご慈愛ください。気持ちは近くの日本で応援しえいます😂

  6. フィちゃん、パパさん今晩は。妹を迎える事を断念したとの事。フィちゃんはヘルニアの手術をして半年、走る姿のフィちゃんを見ると後ろ脚に違和感を感じますね。再発しないように注意は必要ですね。フィちゃんの健康を思って接してください。パパさんの愛情でフィちゃんも安心する事でしょう。

  7. フィっちゃん、パパさん、こんばんは😊フィっちゃんのヘルニア大事がなくて良かったですね。我が家は犬、猫2匹ずついます。末っ子のフレブル現在7か月を迎える時は、とにかく我が家で長生きしてもらいたいとその思いだけで迎えました。うちの子の妹フレブルが「ご家族が決まりました」ではなく、突然お店から姿を消してしまったです。レア色は短命の情報が頭にあり、うちの子がブルータン、その子がブルーだったのです。先住の子のことはあまり考えませんでした。なので今も先住の子に負担をかけています。パパさんの冷静で慎重な判断は尊敬します。
    私は責任と愛情を持って、この子たちと生活していきたいと改めて決意しました。

  8. フィッちゃんはほんとにお出かけが大好きですね❤
    それとフレブルならではかもしれませんが人間がとにかく好きでフレンドリーです

    パピーちゃんのことは縁なのかもしれませんね
    案外フィッちゃんはパパさんと二人の生活が幸せに感じてるのかもしれませんよ🥰

    前回のコメントにも書かせて頂きましたがやはりひとつの命を預かる訳ですから今現在の生活を考えるとフィッちゃんに重きを置かれる方が良いかも…
    又いつかの機会にその時が来るかもしれませんしね😉

  9. うちの子もヘルニア疑いで病院行ってましたが膝蓋骨内方脱臼も併発してました。散歩してると途中スキップ入ってくるのと、後半は後ろ足のふらつきが出てきます。動画もスローで見ないと状態はっきりわからないですよね。うちは3頭なので誰かが病院にかかると他の子が留守番になり、家に戻るとなんで置いていったんだ!っとお怒りです😂病気で手がかかるようになれば余計かもしれません。うちは母犬と子供なので生まれてからずっと一緒ですけど、他の子となると環境も違うのでそれぞれをケアするのは飼い主側にも時間と心の余裕がないと大変ですよね。パパさんむずかしい決断だったと思いますが良かったのでは?ひょっこりまたお迎えの話が出てきますよ。タイミングなので、今はフィっちゃんを第一に。パパさんのお仕事も大事ですしね。また来週楽しみにしてますね〜😊

  10. 実は……安心しました😊
    ケンカしたほどの親犬の子犬だと、フィっちゃん少し疲れてしまうのではないか……と思ってました
    いや、ハピーちゃんはめちゃくちゃ可愛い子です❤
    ヘルニアのこともあったり、ちゃんと、フィっちゃんのこと考えられててパパさんに安心しました😊
    でも、いちばん良いのはフィっちゃんと会話ができると良いですよね🙆
    私も、本当にうちの子と会話したいです!!😂

  11. こんばんは。
    熟考してのパパの決断に従います😊
    フィッちゃんの足…
    私も足を手術した経験があり、ちゃんとリハビリもしましたが、
    とっさの時に出る無意識に庇う癖がなかなか抜けませんでした😅

  12. お留守番の時とか2匹だと寂しくないかなって思うし、犬友ちゃんと遊んでる時楽しそうだけど、前回のパピーちゃんとの表情見てると我慢してる様にも見えますね、フィッちゃん。パピーちゃんにパパが世話をやくと嫉妬する時あるだろうし。もしかしたら、妹より弟のほうが相性いいのかな?パパさんのパピーを迎えない理由、凄くわかります。感情に流されないでよく思い度止まりましたね😊フィッちゃんはパパさんがいて幸せだと思います✨
    フィッちゃん、今回のお洋服も凄く可愛かったです❤

  13. フィっちゃん❤パパさん♡こんばんは🌇
    今回の動画もパパさんの気持ちが伝わってきてパパさんの決断が正解だと思いました……フィっちゃんとの時間を第一に考えてこれからも楽しい時間を過ごして下さいね。
    フィっちゃんもパパさんだけを見て安心して毎日を過ごしてる事でしょうから☺️
    楽しく走るフィっちゃん❤最高です😘

  14. いつも楽しく拝見させていただいています😊
    私も猫ですが多頭飼いの経験があ
    り、もちろんとても可愛くて楽しい思い出ばかりですが、やはり責任も増えます。今は1匹ですが、今の私の生活の中で多頭飼いをするにはお世話の時間が足りないなと思っています。
    運命の出会いというのはあると思うのでその時はきっと迷うことなく決断が出来るものなのだと思います😊
    これからも楽しみにしています。

  15. フィッちゃん、本当に癒されます❤
    我が家も7歳と2歳のフレブルがいます。上の子は、もともと、ワンちゃんより人間が大好きな子だったので、下の子と一緒に生活出来るまでに3ヶ月もかかりました😅随分なストレスを与えてしまいました…。今では、受け入れてくれてようやく家族になれました😊

  16. パパこんばんは。
    フィっちゃん、ごきげんになると、ちらりと見えるちっちゃい歯、最高にキュート♡
    うちの愛犬もフィっちゃんと同じで、病院大好きだよー。
    愛嬌満載だから、先生やスタッフさんが可愛いがってくれるでしょう?
    パパがフィっちゃんをよく見てて、すぐに病院に連れてってくれるから安心だね。こらからも、たっぷり愛情を注いでもらって、可愛くて元気なフィっちゃんでありますように!
    先週の配信を見ているだけに、パピーちゃんがモリーちゃんの性格に似てるっていうくだりは、笑ってはいけないのかもしれないけど、なんだか吹き出してしまいました。ゴメンナサイ🙏
    パパは現状に適した、賢明な判断をされたんですね😉
    関係ないですが、コーヒーに砂糖を入れても、ベーグルを食べても、太っていない(ようにお見受けします)パパが羨ましいです。
    パン(炭水化物)とかアボカドとか食べたいよ〜😭あのベーグルサンド、絶対たまらん美味さでしょう?!食べたくて歯ぎしりしそうです。ギリギリ😬🦷″

  17. パピーちゃんはまたご縁があれば巡り会えますもんね。
    いつでもどんな時でも、フィッちゃんを第一優先で考えてあげてるパパさん。
    フィッちゃんはとっても幸せだと思いますよ😊

  18. お迎え見送り、賛成です。モリーちゃんの子は正直難しいと思います。
    その時が来たら、スッキリ即決できると思いますよ。

  19. そうですね!フィっちゃん第一がベストな選択だと思います。フィっちゃん、パパと2人で充分ハッピーではないでしょうか😊

  20. おばちゃんでーす🤗🤗
    パピーちゃんの事は残念ではありますが、パパが決めた事だから!それは良しとして😊😊
    これからもパパとフィッちゃんの楽しく、素敵なメルボルンの生活見せてくださいね🥰🥰
    10月10日に渋谷にフィッちゃん見に行ってきますね❤楽しみです😍😍

  21. 犬も人と一緒と理解して下さいね☺️
    長年頑張った体もメンテナンスが必要ですね☺️
    ヘルニアは、どんな犬も成りますし、人も😌
    愛犬を毎日触るときに、マッサージをしてあげるとゆるみ、お互いのスキンシップになりますね☺️

  22. 今日も愛情たっぷりの動画ありがとうございました😊
    きっと、ダディは断るかなーって思ってました笑
    本当にフイッちゃんの事、考えて考えて😊
    フイッちゃんダディの子になれてよかったね❤
    ずっと2人で色んなところに遊びに行ってるほうが幸せかも!?

  23. フィッちゃん、痩せました?うちは腰痛でしたが、寒い日、外に出る前に運動させて筋肉をほぐし、服は2重にして間にホカロン挟んで温めて予防してました。妹ちゃん、残念だけどタイミングが大切ですね!

  24. フィっちゃーん❤ドッグパーク、素晴らしい環境👍犬は日本より暮らしやすいですね😊ところでワクチンなどの接種は私は最低限にしてます。犬への負担が大きいからです。バイオメンターホリスティック動物病院(オランダ)のHPにワクチン接種が与える影響のことなど書いてあるので、よろしければぜひ参考にしてください。この病院の院長先生の奥様(日本人のエリコさん)のインスタも九州弁で面白いのですが、動物を飼うにあたっての情報が素晴らしい内容で参考になります。エビデンスに基づいた内容です。悩みがある時はメールで相談にも乗ってくれるそうです。

  25. パパさん、パピーちゃんをお迎えする機会はこの先もありますよ😊きっと今はそのタイミングじゃなかったんだと思います 公園を疾走するフィッちゃんの楽しそうな顔 病院での検査何事もなく安心しました🤗あの状態からここまで回復したのもパパさんの愛情とフィッちゃんが健気で無邪気ながんばり屋さんだからこそですね

  26. 世界で一番、フィっちゃんを理解しているパパさんの判断、さすがだと思いました。
    そして、最後の方の言葉になぜか涙が出ました。お気持ち、よーく分かります。同感です。
    フィっちゃんは私から見て、とてもとても幸せなかわいいお嬢です(笑)

  27. 1人っ子でもこんなに愛情たっぷりだったら十分幸せだと思います😊

Write A Comment