犬に憧れすぎた娘が、とんでもない行動に・・・【日本犬と子供】

#甲斐犬一休と猫のしずくと僕のチャンネル #保護猫 #日本犬

↓アウトドアチャンネル↓ 
https://www.youtube.com/channel/UC9s9uEgZFxU_rtBLkNNdtgA
キャンプや山登りの様子を時々不定期でアップロードしていくので、チャンネル登録お願いします!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●一休   (通称:一休さん)
・誕生日   2015.7.18
・犬種/性別 甲斐犬/♂
・性格    優しいけどお調子者
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●しずく  (通称 : しーちゃん)
・誕生日   2021.4
・猫種/性別 キジトラ / ♀
・性格    甘えんぼで慎重派
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓問い合わせはこちらから↓
ikyu.satan@gmail.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

使用音源

効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info

dova-syndrome
https://dova-s.jp
クレジット
Music : Anonyment
Music : こおろぎ
Music : yuki
Music : KK
Music:えすにっく・かわひろ
Music:Kyaai
Music:ゆうり
Music:ilodolly
Music:Greenfield
Music:天休ひさし
Music:G-MIYA
Music:t.tam
Music:カワサキヤスヒロ
Music:MATSU
Music:田中芳典
Music:もっぴーさうんど
Music:稿屋 隆
Music:こばっと
Music:かずち
Music:今川彰人オーケストラ
Music:スエノブ
Music:鷹尾まさき
Music:FLASH☆BEAT
Music:しゃろう
Music:Make a field Music

21 Comments

  1. あはは〜 微笑ましいと言うか困った事だと言うか😅
    衛生面からいえば辞めさせるべきですね
    犬、猫、人間の区別を付けさせましょうね
    イヤイヤ期かもしれないので大変でしょうが、親が伝えたい事は譲らない事です
    、、、しょうがないなぁ〜可愛いからまあイイか❣️
    って、コレが一番やってはダメな育児ですね
    親が信念を持つ! 頑張って下さい

  2. 大好きな一休さんの真似をしたいんですねぇ😅根気強く注意して教えていくしかないと思います。

  3. どう教えたら良いか難しいですね私的にはこぼしたのを見た時には舐める前に拭くしかないですね一休さんが飲んでいると言うのが原因でしょうね

  4. そろそろ兄や姉が居れば真似をしたがる年頃だから一休を兄だと思ってる分お兄ちゃんがやるなら私もってなってるのかも知れませんね。兄と妹が人間でない分なかなか難しいですよね😅

  5. 初コメ失礼致します。フローリングですと動物の足腰を痛めやすく滑ると思いますので、マット敷いては如何でしょうか😊

  6. 初コメ失礼致します。フローリングですと動物の足腰を痛めやすく滑ると思いますので、マット敷いては如何でしょうか😊

  7. 正解は分かりませんが、私は叱ります。
    ダメなものは、ダメ。説明しても理解できないのですから一応試みますが通じなければ叱るしか無いですよね。
    目を離した時にやったら?何か毒性のあるものを舐めてしまったら?事故が起きてからでは遅いです。
    三つ子の魂百まで。あくまで私見です。

  8. いつも微笑ましく拝見しています。飲食する時はテーブルでの習慣付けをした方がいいと思います。せっかく近くにテーブルがあるのですから
    人間と動物との違いも理解できるようになるのではないでしょうか😅

  9. 一休さんのお散歩ハイにしーちゃん、一瞬ひいてましたね。
    みーちゃんは、なんでも真似っこする時期なんですね。

  10. 笑笑笑😊甲斐犬の判断力はすごいですね。
    みぃ〜ちゃんが怒られないよう隠蔽の術💦

    好きだから一休さんの真似しちゃうよね。

  11. ファンタジーとリアル
    人と動物
    いっしょではないですよね😄
    多分 理解してるうえでの 問題提起ですよね❗

  12. 食べたり飲んだりする時は、イス🪑に座る事を習慣づける。叱るときは、優しい声で話しかけNO だと思います。
    泣くかもしれないが、叱る時は、怖いくらいが⭕️

  13. パパさん、子供への対応に苦戦されて居る様ですね、子育てに正解は無いので、失敗を積み重ねてするのが子育てかと。良い思い出が出来ますよ。一休さんが大好きです。

  14. ここは 拭き拭きしようね~!とすぐに雑巾を渡すところでしたね…
    親がお手本見せると効果絶大の上 やってるのを褒めるとさらに拭き拭きしてくれます☺️

Write A Comment

Exit mobile version