カミナリの鳴る日に、少し落ち着いた動画を作ってみました。
きいろを撫でながら少し思い出ばなし。
….が、少し重い話だったかな…と見返して思っています💧
まったりと落ち着いた様子のきいろはいつもと変わらず可愛さ全開なので(親パカ)
話の内容がお気に召さない方は、ぜひ文章は無視して、きいろの姿お楽しみくださいませませ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・
ひっそりインスタやってます
↓
https://instagram.com/boston_terrier_kiiro?r=nametag
もっとひっそりTwitterはじめました
↓↓↓↓↓
https://mobile.twitter.com/Boston_t_kiiro
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
#ボストンテリア #きいろ #ボストンテリアきいろ #ボステリ #ぼすてり #鼻ぺちゃ #ぶさかわ #ぶさかわ犬 #犬 #dog #おもしろ #おもしろ動画 #ペット #愛犬 #動物 #いぬすたぐらむ #doglover #Bostonterrier #ブヒ #いぬ #田舎暮らし #犬のいる暮らし #たのしい #笑える #cute #funny #love #dogs #vlog #ASMR #キャンプ #ドッグラン #アウトドア #コールマン #ゴープロ
音楽: Someday
ミュージシャン: Alexander Delarge
サイト: https://icons8.com/music/
5 Comments
喋れなくても嫌がっている事はわかります。何でもかんでもオヤツさえあげれば言う事聞くと思っている飼い主もいます。エゴで傲慢な態度は許せません〜と思う今日この頃です(京都の事件以来)
て、きいろちゃん本日も激です💓
いろんな性格の子がいますからね、我が家は息子が雷⚡嫌いと言うか飛んで番犬をします。😆
娘は堂々としたもので音には反応しません。
会社で保護されてたワンちゃんはそう言う運命だったのかもしれませんね。むしろご飯だけで自由にしてたら···どれも正解かはわかりませんね。どうか成仏されますよう🙏
自分も雷が鳴ると思い出すのが捨て子で保護した「福山」を思い出します。ウチは今の子たち以外はほぼ猟犬種が家族でした。文字通り狩猟犬としての飼育です😊パピー期に運動会で使う火薬銃で音に慣れる訓練をしたので雷なども気にならないようでしたが、福山だけは大きな音が嫌いで雷が鳴ると、いつも大きな体を小さくして震えてました😢もちろんみんなとの散歩は大好きでしたが、雷がなるとボクは行かない…そんな福山がカワイイと思ってました。しかしある日今にも雷が鳴りそうな日、普段ならボクは行かない!!の福山が嬉しそうにみんなと散歩に着いてきました。とてもうれしかったのを覚えています…しかし雷はやはりゴロゴロ音を出し始めたのが、我が家まであと5分くらいの場所、しかし福は楽しそうに、みんなと仲良く歩いてくれてました😊
良かった少しは克服出来たんだね☺️何て思っていたら、到着した途端倒れそのまま亡くなってしまいました。
雷嫌いな福山でしたが
最後にカッコいい姿を見せてくれたのだと思っています😊ちなみに「福山」って名前の由来は、捨て子な彼に「福」が「山盛り」になるようにと福山にしました😊長文失礼しました。
ウチのボステリは雷が鳴り出したら飼い主にどうにかしろと訴えてきてましたけど、とりあえずおやつで手打ちにしてもらってましたね
最終的におやつ寄越せで修了でしたけど、稀に鹿なんかを追い駆けて山に飛び込んでは山狩りしてましたね
こんばんは。先代のボストンテリア、みゅうは6月生まれで、生後2ヶ月で家族になりました。私が不在の時に8月のある日家族が訪問した家で間近で鳴り響く激しい雷鳴を経験させてしまったのです。それがトラウマとなってしまい遠く雷⚡がゴロゴロなり始めると呼吸が荒くなり、震えが止まりませんでした。人間の都合で行った先で記憶から消えない怖い経験させてしまい、心から申し訳ない気持ちいっぱいでした。