【ラブラドール#107】しっぽが上がらない⁉︎コールドテール症候群になりました。★ラブラドールレトリバー labrador retriever 大型犬  病気

今シーズン初の川遊び❗️
遊びに全力なぼんちゃんは目一杯川遊びを楽しみました…😊

…そんな中帰り際に一緒に遊んだラブ友さんからコールドテール症候群じゃない?と言われ症状を調べてみると…まさにぼんが今なってる状態だ😱

簡単に言うと泳いだり、しっぽを振りすぎたり、冷えたりで炎症を起こしてる状態みたい😣
全然今まで意識してなかったけど過去の泳ぎや雪遊びでもなってたのかな❓😭
あまり知られてない病気?症候群みたいなので皆さんも是非参考にしてみてください🏥

【コールドテール症候群】
コールドテール症候群は、たくさん泳いだ後や雪山で遊んだ後などに発症しやすい症状です。はっきりとして原因は解明されていませんが、冷えによるもの、シッポの動かし過ぎによるものが関係していると言われています。特に、レトリバーやポインターなどの大型の猟犬犬種に発症例が多く、小型犬ではあまり見られないこともコールドテール症候群の特徴とされています。

参考URL
https://withpety.com/withpetyclub/detail.php?kid=1972

関連チャンネル【まみCAMP】▶︎
https://youtube.com/channel/UCICodd5TrABBltU5v9GXEaA

まみキャンプInstagram▶︎
https://www.instagram.com/mami.camp

まみキャンプTwitter▶︎

ぼんちゃんInstagram▶︎
https://www.instagram.com/bonchan.331

ぼんちゃんTwitter▶︎

#ラブラドールレトリーバー #labradorretriever #大型犬 #コールドテール症候群

12 Comments

  1. そんな症状があるんですね。知らなかった。本人が痛くないなら良いのですが・・・

  2. コールドテール症候群!初めて聞きました‼️楽しく川で遊んでる~っ🥳てインスタで見てましたが、まさか、しっぽが振れないなんて💦ぼんちゃん💕早く良くなりますように🤗🍀💕

  3. 尻尾フリフリのかわいいぼんちゃんが見れないのは残念だけど、また元気よくフリフリする姿が見れるように早く治ると良いですね🥹ぼんちゃんの動画を見つけてから1から動画を全部見て虜になりました!これからもぼんちゃんとの幸せをお裾分けしてください😆

  4. こんばんは~😀コールドテール初めて聞いたのでググってみました!水遊びや雪遊びした後に炎症により発症するみたいですね知らなかったです!ぼんちゃん安静に!お大事にして下さいね(^^)

  5. 初めて聞いた症状です…炎症が起きてるという事はぼんちゃん痛いのかな?😥だとしたらかわいそう😢しっぽも振れないし😭人間で言う筋肉痛みたいなものなのかな?💦長くて1週間の我慢か🥺早く良くなると良いね🥹🙏✨治ったらまたいっぱい遊ぼうね!😊でも、無理は禁物よ~😚👍

  6. あらっ😮大丈夫かな~💦心配です~💦
    うちのベッキーは、耳👂️の炎症で、カイカイ発症~😭中々治らず‥しっぽにも、ブツブツ出来て、少しバリカンして、ハゲ散らかしてます🤣
    お互い早く治ります様に~🙆

  7. 大型犬でそういう病気があるのは初めて知りました😢
    病気じゃなくて筋肉痛な感じで少し安心しました💦
    お大事にしてください🦮

  8. ラブ13年くらい飼ってたのにそんな病気あるの初めて聞いた!
    お大事になさってください(´。・д人)シクシク…

    でもあれですね、ワンちゃんって楽しかったら自然としっぽフリフリしてしまうのかと思ったら自分で振ろうと思って振ってたんすね笑 痛かったら振らないとか自由効くんだ。それも初めて知ったかも!!

Write A Comment

Exit mobile version