★横浜開催 「遠藤エマのしつけ教室」
(パピー教室/ジュニア・成犬教室/ドッグラン教室)やっています。
★遠藤エマ ホームページ↓
★
【犬 ケージ】迎えたばかりの子犬は1週間ケージから出さないで下さい(って言われました)
♪♪飼主さんに癒しのハッピードッグライフを♪♪
こんにちは(^^)!ドッグトレーナーの遠藤エマです☆
動画を見て下さってありがとうございます!
このチャンネルは、ワンちゃんのしつけ関連の動画です♪
動画の評価やコメントを頂けたら嬉しいです(^^)
チャンネル登録よろしくお願いいたします☆
【チャンネル登録はこちら☆↓】
https://www.youtube.com/channel/UC8JQzZz2qEn4nAudX1cdzyw
ベルマークを押すと新しい動画の通知が届きます♪
☆~~ドッグトレーナー エマの想い~~☆
★目的
ワンちゃんと飼主さんには
・大好きな存在
・癒される存在
・信頼や安心を与えてくれる存在
・接している時間が楽しい存在
★指導について
①犬のことを理解する
犬ってどんな動物?(犬の本能欲求への理解)
犬の気持ち(なぜその行動を起こすのか?)
②愛犬リサーチ♪
なぜ困った行動(問題行動)をするの?
生活環境や一日の過ごし方は?
③愛犬のトレーニング
原因を取り除く
望ましい行動をとれるように導く
出来たことを褒める
出来る限りそのワンちゃんの性格を尊重する
★私のモットー(^^♪
飼主さんが興味を持ってもらえるように
・わかりやすく!
・楽しく!
・面白く!
♪♪飼主さんに癒しのハッピードッグライフを♪♪
応援よろしくお願いします!(^^)
【犬の基礎知識】
【子犬関係】
【吠え対策 室内編】
【吠え対策 外編】
【日常ケア】
#子犬
#しつけ
#ケージ
遠藤 エマ
JAHA認定家庭犬インストラクター
エマ先生のしつけ教室
アメーバ ブログ
https://ameblo.jp/happydoglifeema/
横浜 旭区 子犬 パピー教室
http://happydoglife.jugem.jp/?cid=28
【犬 ケージ】迎えたばかりの子犬は1週間ケージから出さないで下さい(って言われました)
22 Comments
一カ月後に子犬を迎える予定です、とても勉強になります!私は共働きなのですが気をつけることはありますか⁇
迎えてからも一人で過ごさせてしまう時間が長いので心配です。
12:08 子犬を迎えた時に、まずやること。
ペットショップで働いてますが、
エマ先生に飼育説明して欲しい〜
めっちゃ分かりやすい!
私もっと勉強します!!!!
はじめまして
3週間前から2ヵ月のチワワをお迎えしました。
クレートもゲージもトイレも全く準備もせず、お迎えしてから1週間くらいで揃え、色々な動画を見ながら可愛そうなことをしてしまったと反省しています。
私は専業主婦で基本的家で四六時中ワンちゃんと生活しています。
クレートには自分から入れますが、扉を閉めてしまうと鳴きがやまず、過呼吸のようになってしまいます。
最初からちゃんと正しくお迎えできなかった今、これから出来ることはあるでしょうか?😭
ペットショップの人に言われて1番可愛い時期に2週間全く出さずに我慢しました……とても悩みましたがエマ先生のこの動画にはたどり着かなかったので………泣
でもそのおかげで無駄吠えがゼロです。これでよかったと思うしかありませんがやっぱりショック〜😭😭💦
良い意味で感情表現豊かな先生やな
ウケる🤣なにこれ🤣
来て3日でケージ壊されました(・▽・)
もうすぐペキニーズちゃんが家族になるので参考になりました✨
とっても分かりやすく明るく優しい口調で聞き取りやすかったです
ただサムネとタイトルだけを見た人が勘違いしないかな?と少し心配になりました
きっとちゃんと飼い方を勉強しない方って動画もしっかり見ないと思いますので、サムネやタイトルで工夫されたらどうかなと思いました
この先生わかりやすいので、いつも見させてもらってます。
自分が購入したブリーダーからは、犬をサークルから出すなら床のものは全部片付けなさいと、教わりました。
なるほど、勉強になりました、
これからワンチャン買おうと思うんですけど、気を付けます
解説が上手いし、最高な笑顔で見てて癒される
分かりやすいです!
細かく教えてくれて、理由も納得、進め方も納得。
幼稚園の先生みたいに優しいし😆
まだ、お迎えしておりませんが、不安だらけなので、決める前にしっかり心構え出来そうです!
ありがとうございます😊
来月ゴールデンレトリバーの子犬ちゃんを迎えることになっているので、この動画にたどり着けて良かったです!大変勉強になりました!
先生の話を英語に訳して聞かせたいインド人ファミリーがいます( ; ; )
先日、初めての子犬を譲り受けて家がめちゃくちゃです。。
犬は悪くないのにママがお国柄、大変感情的で、怒鳴ってばかり。ファミリーは犬を人間だと思っているのか、理解しないと人間側では無く犬側に問題がある、と怒ります。
こういう動画で知識を得たオーナーのもとで幸せになれる犬が増えて欲しいです。
先生!保育士も向いてると思うよ。
ありがとうございます!
昔は人間の赤ちゃんでも、泣いても抱き癖がつくからほかっておくのが常識でしたけど、いまは真逆ですよね。1週間泣いてもほっておくのは、犬の精神的にあってるなあかなぁ。
すごく参考になりました✨✨
ありがとうございます😭
いい声出しそうな女の子やな