猫の風呂で大失敗!素人が子猫を洗ったら大変なことに

ガリガリ激やせ子猫「たんこ」、お迎えして2日目で部屋中を下痢まみれに!素人が初めて猫のお風呂に挑戦するも、びっくりした子猫が固まってしまう・・。「たんこ」どうなる・・?

↓前のお見合い動画はこちらから
世界初!誓いのキスして〇〇きカップル誕生!(お見合い3回目)
感動!猫のお見合い成功シーン 誓いのキスしてカップル誕生!
【お見合い】かわいい彼女に再会した猫の反応がウブすぎるw(お見合い2回目)
【お見合い】かわいい彼女に再会した猫の反応がウブすぎるw
彼女を紹介された猫の反応が予想の斜め上すぎたw(お見合い1回目)
彼女を紹介された猫の反応が予想の斜め上すぎたw【猫のお見合い大作戦】

このチャンネルは・・・
そり耳猫「もすけ」のライフストーリーを記録しているチャンネルです

▼チャンネル登録まだの方は是非登録お願いします
https://www.youtube.com/c/そり耳ネコ-もすけ日記?sub_confirmation=1

「もすけ」は耳がくりんと反り返ったアメリカンカールの現在生後9か月の男の子。
まんじゅう顔の愛嬌あるドジな猫ちゃんですが、ゆくゆくは立派なパパになってくれることを夢見ています。2022年3月現在、彼女候補をお迎えしたところです☆仲良くなってくれるでしょうか♡
ぜひチャンネル登録して成長を見守ってくださるとうれしいです

・相〇登録はお断りしています。
・動画内で使用しているBGM等、すべて著作権フリーか有料の正規ライセンス取得のもののみ使用しています

【目指せパパ物語に登場する人たち】
  たんこ:もすけのガールフレンド 2021/10月生まれ 
  
  ナッツ:先住犬チワワ♂14歳通称 ナッツの兄貴 
  
  モス姉:わたし 女子高3年生 編集・撮影・チャンネル管理担当  
  
  モスパパ:父 撮影、企画担当 総責任者 保護者
  
  モスママ:母 毎回登場  世話係・財務大臣、撮影担当

#現役女子高生と暮らす猫と犬
#そり耳猫もすけ
#アメリカンカール
#お見合い
#保護猫
#ネコの発情
#野良猫
#繁殖
#出産
#風呂
#交配
#猫の風呂

37 Comments

  1. ご視聴ありがとうございます💓返信は❤マークとさせていただきます💓
    ↓前のお見合い動画はこちらから
    世界初!誓いのキスして〇〇きカップル誕生!(お見合い3回目)
    https://youtu.be/ctsVn_-1SrI
    【お見合い】かわいい彼女に再会した猫の反応がウブすぎるw(お見合い2回目)
    https://youtu.be/vPf-UUwSyWA
    彼女を紹介された猫の反応が予想の斜め上すぎたw(お見合い1回目)
    https://youtu.be/46FkPF41vYg
    チャンネルにも遊び来てくだされば嬉しいです🌟

  2. たん瘤だらけでも!やはり生きる!必ず!生きる!生きてやる!息定期定期で必ずあの世へ行って必ずころすぶしのめーす!だからこそ?せいめいりょくはおてのもの。つまり?やられたらやりかえすたいぷ。あたりまえ。かなりねにもつ。ねこそぎはいではいでかみころそうとするだろうやはりきけんか?きけん?でもきりんびーるがあるからきりんはきりんだよ?やっぱりぼくがわるいの?

  3. でもだれだってしっぱいはするんだ!はじまりはおわりじゃなあい!かならずしっぱいは?そうだね。せいこうのあじのもと!あじのさかなはきらい?でもくさやはやはりねこのだいこうぶつだよ?あみだぶつだからこそ?おそまつしては?いけないよね?だってなちすさまもあしゅらさまもやしゃおうも。だからこそすべてのたべもののめぐみにかんしゃ。ありがとう。おいしくいただきます!そして?ごちそうさま!たとえごちそうさまがわすれるほどたらふくたべてねててもやはりなかよしこよしだね?だからこそあ!わすれてた!たべおわったらごちそうさまって!

  4. だからこそおそまつでした。遅いご挨拶。だからこそおそ松さん製作委員会会長オーキド博士はかせ?はくし?さあどちらなのかはわからないでもわたしはやはりはかせといいます!だってはかせがわ!はかせべんごし!たしかはかせのーべるしょーだっけ?はかせごう!だからね?だよね!

  5. ここのつころんで?そして?とうきで!かならずたーつ!ここのつここんとさいきょうくらま!

  6. みんなだいすきだぁー!やはりすすめ!いいざぁ!たたかう!だんしだんし?みゅじはみゅうじ?だからこそ?さーはりきっていこう!もーにんぐもーにんぐもーすぐーなんだ!あのほしおいこすまあで!

  7. (動かなかったのは)耳にお水がちょっと入っちゃったせいかな??と思いました。すぐに良くなってよかったですね!

  8. ノルを3匹飼ってるものです。
    下痢を起こしてる子は同時に脱水症状もおこしていたり、長期下痢による体力の消耗も大きいと思うので、そんな時のお風呂は、全身丸洗いだと体力をより消耗してしまうので、汚れている部分のみを洗うほうがよいかもですよ。
    あと、お湯の温度はぬるま湯がおすすめです。また、乾かすタオルは速乾性のタオルを準備すると猫も人間も時短になりハッピーです。ペット用吸水タオルで検索されるとよいですよ。
    既知でしたらすみません。お役に立てれば幸甚です。

  9. ああ、初めてでビックリして腰抜かしちゃったか。お風呂後に全く動かなくなる子、たまにいますね。定期的に入れてあげることで、汚れると自分からお風呂までついてくるようになる子もいますよ。

  10. たんこちゃんはちょっと驚いちゃたみたいですね。他に何もなくて良かったです。
    美人さんなので、もすけくんも楽しみなのでは?
    早くたんこちゃんのお腹も落ち着いてくれるといいですね。

  11. 大人しくお風呂😌♨️してたので良かったです(^.^)✨
    普通もっと激しく嫌嫌な子もいるので静かで何よりです(^^)v✨💖
    たんこちゃん頑張ってましたね☺️✨💖

  12. 湯気で気になったのですが、シャワーの温度高くないですか?
    ぬるいかな?くらいでちょうど良いかと思いますよ

  13. お風呂に入れるときは猫の足元くらいまでにお湯をはっていれた方がいいです。シャワーだと耳の中にお湯が入る可能性があるので。

  14. たんこ何事も無くて良かったですね!下痢も早く治ると良いですね!飼い主さんの愛情を感じました✨

  15. 猫好きさので、初めて動画見ました。かわいいっすね「たんこ」ちゃん。
    タオルの上からドライヤーかけたりしましたか?昇華の作用で、タオル表面の水分を水蒸気にするときに、その中にあるもの(今回は「たんこ」)の温度を奪いますからドライヤーをするときは直接がいいっすね。既出ならごめんなさい。

  16. 初めてのお風呂が怖くて震えてたんだろうか。
    お風呂中は大人しくしてても不安と恐怖は感じてて、お風呂あとに不安と怖さでおしっこしたり、震える子は結構いますしね🙄
    健康でもお風呂恐怖な猫ちゃん多いですよね🙄

  17. いや、これ、たんこ、死ぬ寸前でしょ‼️子猫やガリガリのネコは風呂から出したら間髪入れず直ぐにドライヤーで乾かさないと死ぬやろ。人間の肌感覚で『部屋暖かいから』『タオルふかふかだから』なんて思ってたら、あっと言う間に死後硬直始まるやろ。

  18. まだここまでの動画しか観てないので
    下痢に関しての事は分かりませんが
    うちの猫も成猫になっても小さかったです。
    10歳で3キロあるかないか。
    人間にも小柄な人が居るように 猫も
    必ずしも同じ大きさになる訳ではないんだ
    と思いました!!
    たんこちゃん下痢が早く良くなりますように🍀
    幸せを心から願ってます😌🙏✨✨

  19. 前のもみたよ~身体洗うと本当にお肉が、ない状態だったんだ❗でも、今は、お肉が沢山ついているから安心。しかし、お母さん介護氏さんだから、洗っている時、強くもなく、弱くもなくいい塩梅で、洗っていた。こういう人がいるから、介護業界は成りっている。ありがとう❗

  20. たんこちゃん、体調悪くて下痢だったのですね。後始末大変でしたよね。たんこちゃんのシャワーの判断も匂いはとってあげたいし、体調の事もあるし難しいですよね。
    シャワーの後、細い細いたんこちゃんが一瞬動かなくなって私も涙が出そうになりました。
    ママさんの気持ち、とてもよく分かります。
    病院で診てもらって一安心ですよね。
    我が子を可愛がるように愛情をかけてもらえて、たんこちゃん、本当に良かったですよね。

  21. もすけちゃんとたんこちゃんの出会い見ました。こんな小さな頃があって、元気にたんこちゃんが出産できた事本当にパパママの愛情ですね❤️お風呂は、湯舟がよいですよ。そして、四肢を水切りして大きなバスタオルでサッと包んであら拭きし、新しいタオルで寒くないようにしてあげると良いですよ。今は、ドライヤーBOXもあるから、便利ですね!

  22. おススメから来ました。
    うちも半月の1回で夏冬場に愛猫をお風呂に入れようと思ったのですが…人間と同じように冬場は、部屋とお風呂場の温度差が違うので、体が小さい猫ちゃんには危ないって聞きました。なので…夏場のみお風呂に入ってます。入らない時期は、『水のいらない泡シャンプー』を使用してます。😊😊

  23. 家族さんの愛情に、たんこちゃんも初めてのお風呂跳ねて暴れる事なく入れていましたね。ママさんがびっくりして泣き出してしまう気持ちわかります。夜間病院があって良かったし大事に至らなくて本当に良かった☺️💕

  24. すぐに病院に連れて行ってもらえて、体の弱いたんこちゃんにとって素敵な環境ですね💕

    猫ちゃんとは違うかもしれないけど、私もかなり虚弱で嘔吐&下痢体質ですが、出口部以外についちゃったときは寒くてお腹やられるかもと思ってもシャワーを浴びて綺麗にします。
    最初はシャワーする体力がないと判断して汚物ちょっと付着したまま上から服来て安静にしてたことがあったのですが、付着場所が皮膚炎になったり、安静にしてても休んだ気にならなかったりしました。
    そのとき、とにもかくにも清潔に保つことって本当に重要なんだなと実感しました。
    脱衣所もあたたかければもっとお腹に優しいし次の下痢もしづらい可能性が高いので最高ですが、洗ってあげたこと自体はたんこちゃんの体調回復の一助になった気がします。
    あと何よりお医者さんの措置が最強です…。
    今回は猫ちゃんなので注射でしたが、人間側も静脈点滴と医薬品のお薬はやっぱり最高に効きます(笑)

    なので、綺麗にしてお医者さんに連れていけたというところで、一連の流れは最適解だった気がします!さすがです!

  25. たんこちゃん初めてのシャワーでビックリしちゃったのかな?😨

Write A Comment

Exit mobile version