パグを飼う前に知っておきたい事実『パグを小型犬だと思わないで下さい!!』

パグを飼おうと思ってる人に是非観ていただきたい動画です!

大人しそうだから飼いたい!
余り吠えないから飼いたい!

と思っている人はご注意を!

パグちゃんにも色んな性格の子が居ますからね🐶

ちょっとでも可愛いな〜って思っていただけたら
チャンネル登録お願いします🥺

高評価とコメントも是非お願いします🤲

▶️チャンネル登録はコチラから
https://www.youtube.com/channel/UCSxuBJZmkEI59TiHK5Gl4HQ

🎬ぜひ観て頂きたい動画

【生後3ヶ月】パグの『おこげ』が家族になりました。家に馴染むまでの1週間
【生後3ヶ月】パグの『おこげ』が家族になりました。家に馴染むまでの1週間

一緒にお風呂に入りたいけど飛び込む勇気がでないパグが可愛いすぎる…と思っていたら🤣
【パグ】一緒にお風呂に入りたいけど飛び込む勇気がでないパグが可愛いすぎる...と思っていたら🤣

🐶おこげ🐶(通称:おこちん)
2021年4月22日生まれ
やんちゃな男の子♂
人間もワンちゃんも大好き😘
でもなによりごはんが大好き❤️

💁‍♂️パパ1994年💁‍♀️ママ1998年

こんな家族ですが
応援よろしくお願いします😌

おすすめブログ
https://shenlllon.com

#パグ
#可愛い犬
#dog
#子犬

19 Comments

  1. おこげ本当に元気だよねヤンチャだぁ~だけど元気が一番だよまだ小さいからだとも思うよこれからもおこげの成長を見たいですね

  2. 俺が家に帰って、発した第一声
    「犬なのに、猫被るんだな!」

  3. パグ運動量ハンパない💦本当そうですよね😅👍パパさん.ママさんも、おこげちゃんのヤンチャっぷり❤️楽しんでますね😄

  4. 2歳のうちの子と一緒ですー
    お散歩行けなかった日は家で疲れるまで暴れ回ります。以前あばれぶりを動画でトレーナーさんにみてもらった時
    ベットからの飛び降りで腰を痛めるからやめろ
    タオル遊びは首の関節がうんぬん
    そもそも煽って興奮させるのは飼い主の喜んでるはずという錯覚と自己満うんぬん
    なるべく興奮させるなとお叱りがありました。

    そこで私は都合いい聞き分けの良いいい子になってほしいわけではなかったことに気づき、2度とトレーナーさんにはお世話になるまいとおもいました。
    安全面だけは注意しつつ大暴れしてほしいです^_^

  5. まだまだ、本気???を出してえへんのと?!?ちゃう??? パグ特有の不細工走り(腰をおとして、走る?)が炸裂したら???

  6. うちも2歳女子がおりますが、おこげちゃんと同じくらい元気。体力のし消耗が半端ないです

  7. …14年?くらいパグさんと暮らしてますがパグさんってこんな鳴き方するんですね。知らなかったです。
    噛む力は本当に強いですね。すぐにぬいぐるみやクッションはダメになりますし、あの駆け回る元気の疲れ知らずは10歳超えても続きますよ

  8. おこげくん❤️可愛いすぎる😍
    うちの子も一歳半ですがまだまだヤンチャです。そして、出会った時は7キロぐらいにしかならないと思うと言われましたが今では10キロオーバー🧥ムキムキ💪です。。。おこげくんもそんなに元気だとムキムキ💪間違いないですね😂

  9. 確か元々パグはヨーロッパあたりかどこかで家畜牛の噛みつきするために鼻ぺちゃと底なし体力と聞いたことあるような。

  10. 黒パグのオスは特によく走りスピードが速いイメージがあります。

  11. うちの子は先代の黒パグも今のフォーンの子もたまに吠えますが、ほんと吠えないです😅
    ご近所さんからもワンちゃん飼ってるの⁉️って聞かれます😊

Write A Comment

Exit mobile version