早朝に子猫の鳴き声で目が覚めました。家の周りを探しましたが姿を見ることができないままでした。

猫ちゃんと生活をするのが人生初のママとパパ、優しいお姉ちゃん2人と暮らす猫達の物語。
「きにゃこ」と「そば」の成長記録として日々アップしています。

名前   :きにゃこ ♀
誕生日  :2020/08/02
猫種   :スコティッシュフォールド(立ち耳)
      レッドタビー&ホワイト
性格   :おてんば ツンデレ
名前の由来:きなこ色をしていることと、次女が猫を家族に迎える前から透明(架空)の猫を可愛がっていて、その子の名前が「にゃ~ちゃん」だったので「にゃ」をいただいき「きにゃこ」と命名しました。

名前   :そば ♀
誕生日  :2021/07/04
猫種   :アビシニアン
      ブルー
名前の由来:家族の「そば」にいてね・・・と願いを込めて命名しました。

★2021.09.05★我が家に新しく家族をお迎えしました。
猫ちゃんと生活をしたことがなかった私達家族が、きにゃこを家族にお迎えしてからもうすぐ1年になります。何もかもが初めてで、わからないことがわからないような状態だった1年前から少しはきにゃこの家族として成長できた⁉気がします。
きにゃこの日々の成長を見守る中で、いつか兄弟姉妹をお迎えしてあげたいなという気持ちが湧いてきていました。きにゃこも1歳を迎え、家族全員が納得をしビビビときたこのタイミングで新しい家族「アビシニアンそば」をお迎えすることとなりました。

●Webメディア掲載記事●

↓WEBメディア「GLUGLU」さん
『真剣なまなざしで、にじり寄る! やんのかステップで猫に迫られた娘が…?』
https://t.co/FdRKCnl0Gf

↓ニュースサイト「ねとらぼ」さん
『追いかけっこする猫姉妹、隠れているつもりだけど…バレバレなほふく前進がかわいくて笑ってしまう』仲良し猫ちゃんズの愉快なドタバタ劇!
https://t.co/dv4PKPH4EP

↓スポーツ報知レジャー部さん
『ヤンキー猫が娘にケンカを売ってきた! 動物行動学の専門家が読み解く〝やんのかポーズ〟』
https://t.co/cA4VaYVpqx

↓ねこナビさん
『見得を切る姿に爆笑!歌舞伎役者を志す猫のきにゃこちゃん』
https://t.co/qKv1XrUIgT            

↓紹介された動画はこちら↓
●触られたくない猫VS触りたい次女

●【悲劇】好奇心旺盛な猫の末路w

●歌舞伎役者のように『見得を切る』猫

●先住猫と新入り子猫の初対面が予想外の結果に

●隠れてるつもりの猫の動きが笑

●【悲報】やんのかステップには何の威力もないことが発覚しました

●【悲報】やんのかステップ猫は妹猫にもてあそばれています

●やんのかステップ猫が現れました

●【音声あり】やんのかステップでオラオラな猫と娘~リアルはこうでした【リメイク版】

●やんのかステップでオラオラな猫と娘(笑)

●Instagram
https://www.instagram.com/kinyakomonogatari/
●Twitter

●チャンネル登録宜しくお願いします
https://www.youtube.com/channel/@kinyako_soba

▶BGM
DOVA-SYNDROME →https://dova-s.jp/

#きにゃこ物語 #子猫 #保護

18 Comments

  1. そこに天才きにゃちが来て何か心配でもあったかなぁと気遣いありがたいですね🎉

  2. きにゃちとそばっちはいつも感動頂きいつもありがたいです❤

  3. きにゃちゃん🐈️そばちゃん🐈️母性本能に感動😭👍❤️
    子猫ちゃん無事に保護されて元気に育って欲しいです!
    ビニール袋大好ききにゃちゃん😆💦可愛すぎる❤

  4. 子猫ちゃん、無事に保護されて良かったですね😊
    件のお宅で先猫さんとともに、幸せで健やかに育ちますように😺🍀

  5. きにゃこそばちゃん可愛い🐈‍⬛🐈❤
    子猫、鳴き声聞こえます

  6. 先住猫さんがきにゃちゃんみたいに優しい子だといいですね😊

    マタタビの葉っぱってアジサイの葉っぱに似ているような…
    食いつきいいですねー

  7. 子猫を保護するってなかなか出来ない事ですけどご近所さんは本当に心の優しい猫好きな方なのですね✨

  8. お母さん猫がこのお宅に我が子を預けよう、って置いていったのだと思います。

    私の知り合いの話ですが、初め親猫と子猫数匹が庭に出入りしていたのでおやつをあげたりしていたところ、だんだん子猫の数が減っていき、ある日子猫のうち1匹が友達のお宅のお庭に置かれていたそうです。
    お友達が言うには、母猫が親離れの時期に1匹ずつ信頼できるお宅に置いていくのではないか、うちも母猫に選ばれた一軒だと思う、と言ってその置かれていた猫ちゃんを大事に育てていたところ、一年後にまた1匹庭に現れた子がいて、その子も保護することに。。。今は2匹仲良く暮らしています。

    そのお宅はきっと母猫からの印象が良くて託されたんだね、っていつもお友達と話しています。

    不思議ですが実際に体験すると猫って神秘的だわぁ、と思ったりします。

    きにゃちゃんとそばちゃんが気にかけてあげたから、子猫ちゃんも保護されることになって ほんと良かったですね。

  9. 子猫ちゃん🐈
    きにゃちゃんそばちゃんと、いつかコラボしてねー😆

  10. マタタビの葉っぱ、ツルや実を飼ってる猫にあげたら、子供の頃は興味無かったのですか、大人になったら匂いを嗅ぎ寝そべって体を擦り付けて興奮してました。

  11. 子猫😸が見つかり保護してもらえる人もいて良かったです。👏👏👏😻😻😻
    元気に育つといいですね。💪😾😅
    マタタビの葉っぱって初めて見ました。
    うちの家の辺りは山ばかりだけど野草で生えてるのかな?

Write A Comment