【ご報告】手術して病院から帰ってきました【ボーダーコリー】

■チャンネル登録はこちらから
https://www.youtube.com/@bordercollie_raito
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もふもふたちのSNS
■Instagram(天使な癒し写真多め)
https://www.instagram.com/fuurai0323/?hl=ja
■Twitter(ゆるい写真やお知らせ多め)
https://mobile.twitter.com/ururu_1230
■Tik tok(気ままなゲリラ更新)
https://www.tiktok.com/@bordercollie_raito?lang=ja-JP

サブチャンネルも更新してます!!
■ふうらい日和
https://www.youtube.com/@fuuraitv
■もふもふキャンプ部
https://www.youtube.com/@mofucam
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【トイプードルの風太】
・誕生日 2014/09/30
・性別 男の子
・性格 お昼寝とジィジが大好き♪カメラが苦手です(昔よりは克服?)

【ボーダーコリーのライト】
・誕生日 2017/11/14
・性別 男の子
・性格 自称:小型犬(20㎏)可愛いは聞き逃しません(笑)

【元保護猫のウルル】
・2020/12/30
・男の子
・性格 表向けはツンデレ、実はさみしがり屋
・保護の経緯 動画で説明しているので、そちらをご覧ください。

【トイプードルのアトム】
実家で生活していますがトリミングを私がしているので
月に数日ほど泊まりに来ています!
その時、フウタは実家でバカンスという名のジィジを
独り占めしてリフレッシュして過ごしています。

【キンカチョウのムギ】
・誕生日は不明です
・男の子だと思っていたら女の子だったので麦丸から麦へ改名しました

【チンチラのオモチ】2022/03に持病が悪化してしまい、お空へ

____________________________

このチャンネルは、ライトの登場率がとても高いです!!
昔は、フウタも一緒でしたが、2021/09/30で7歳になり
健康上は元気です!ただシニア期に入って寝ていることが増えて
無理やり起こして撮影したりは、したくありません…ストレスなく
楽しく少しでも長く一緒に過ごしたいと思っているので

フウタが気が向いた時だけ登場してもらうようにしています🐶
(食べ物があると、ニコニコしながら出てきてくれますw)

我が家のモフ様たちはみんな同じくらい大切な家族です!!
暖かい目で見守って頂けると嬉しいです✨

モフ様が大好きなブッチはこちらからどうぞ★
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3NPG0X+2QU322+3MSW+5YZ77

#ボーダーコリー
#犬

45 Comments

  1. 突然の報告にビックリさせてしまい
    申し訳ありません😢
    手術が終わってライトの体調がなかなか
    回復しなくてぐったりしていた為
    昨日までのyoutube動画は予約投稿で
    更新して、今日やっと食欲も戻り
    安心できたので急いで編集して動画で
    お伝えさせてさせてもらいました🙇‍♂️🙇‍♂️

  2. ママさん 苦渋の決断でしたね😢
    本当にライト君の為にと色々考えていてくれていてライト君は幸せですね☺️
    ライト君よく頑張ったね☺️検査や手術は誰でも怖いよ😢偉かったね☺️早く良くなってね❤ママさんもお世話大変ですがご無理されませんように😭

  3. こんばんは|ω・)ノ🌃
    過去秋田犬の雑種(メス)17年飼っていました。
    避妊手術しました。
    やはり術後は元気ありませんでしたが暫く経過してからは散歩していて勢いで首輪か綱切れる位元気になりました。
    御自身達が彼の将来の事を思い色々考えた上で手術されたと思いますので良いと思いますよU^ェ^U❤
    私も約2年前に急性心筋梗塞で亡くなる状態で退院してから元気なかったというか無気力状態でしたので(^^;)))
    少しずつライトが元気になる事を願います(*^^*)
    長々と失礼しました💦

  4. こんな憔悴したライト君初めて見たからちょっとショック😢早く元気になってね

  5. 心配になっちゃって動画のライちゃんから目が離せれませんでした😭
    ライちゃん元気になりますように🥺
    ふうちゃんもお腹お大事にね。

  6. らいちゃん、大変だったね
    ママさんも辛かったですね

    らいちゃん、元気で長生きしてね

  7. ライちゃん良く頑張ったね。
    見ていて涙が出ました😢
    ゆっくり休んで、また笑顔のライちゃん見せて下さいね❤❤
    パパさんもママさんもお疲れ様でした🤗

  8. 去勢が人間の勝手というのなら、大好きな子の子どもが欲しいというのも人間のエゴですもんね…。どちらもエゴなら、少しでもライちゃんの身を守る可能性が多い方を選んだ方が良いのかなと思いました。ママさんパパさんが悩んで決定されたと思うので、その選択に賛同します😊
    ライちゃんお疲れ様でした!

  9. ライちゃんよく頑張ったね😢
    正直、子供産んで貰うよりライちゃん自身を優先してくれた事に勝手に安心しちゃいました。
    あと、長い目で見たら家でも排泄出来るようにしといた方がお互いのタメかと思います😭友人がボーダーコリーと暮らしてましたが、その子も家だと我慢しちゃう子だったみたいで、トイレの介護が何よりも大変だったと言ってました😢

  10. ライちゃん〜大変だった、よく頑張ったねえらい😢😢 パパママも心配して心中穏やかでなかったと思います……。色々な考え方があるだろうけど、わたしは不妊手術賛成派です。
    うちの猫は現在22歳♀で、手術してから20年近く経ってるけど未だに「子供見たかったなぁ」って話しかけることあります。自分ちの子がいちばん可愛いから、その子供も見たいですよねやっぱり。
    家族、命、人生、健康、生活って先の事を見据えると美しい話だけでは通らない事もありますから……結果オーライって事で楽しく幸せに暮らしましょう✨

  11. 家族で話し合って辛い判断をしたと思います。
    自分は、ライト君ファンになってから、いつかはライト君の子供を見るのを楽しみにしてました。

  12. いつもかわいいライトくんを拝見しています。
    ライトくんも、ママさんも、お疲れ様でした。ライトくんのことをこんなにも考えてくれているママさんといられる事は、ライトくんにとってきっと幸せですね。
    ライトくん、早く元気になりますように!🤲🍀

  13. これはパパとママで考えた結果だから、他人がとやかくゆう問題では無いと思います。今まで素敵な笑顔で癒やしてくれたライちゃん無理しないで
    治してね。また素敵な笑顔で癒やされたいです。😊

  14. なにか大きな病気や怪我で手術かと思って急いで動画飛んで来たよー💦

    避妊去勢は何が正解かわからないですよね
    うちは女の子で最初のヒートが来るギリギリまで悩みました。
    でも結局自分が準備できてないタイミングでもし妊娠出産した時に(なんとなく里親には出したくなかったので)全員面倒見れるかと冷静に考えた結果手術することを決めました

  15. ライちゃん頑張ったね。
    ゆっくり休んでね。
    いっぱいママさんパパさんに甘やかしてもらっていっぱい甘えてね。

  16. 我が家ももうすぐで一歳になる男の子がいます🐶
    停留睾丸で、獣医さんに一歳になるまで様子を見て待ってましょうと言われてきました。
    しかし一向に降りてきそうにありません
    手術の際、鼠蹊部にあるはずが腹部に移動してしまっていたら開腹手術に切り替えるため傷口は3つに増え、手術時間も長くなり麻酔の量も変わるので負担が大きくなると言われました。
    停留睾丸の癌リスクはすごく高い為手術しないという選択肢は無いのですが犬にとって何が1番幸せなのか分からなくなり去勢手術の事前説明を受けながら泣いてしまいました。
    犬自身には、なぜ手術するのか、
    なぜ体を傷つけられたのか、理解できません。
    犬にとってショックな出来事として記憶されるわけですから
    犬のためを思った決断だとしても私は苦しくなってしまっています。😢

  17. ライちゃんよく頑張ったね!えらい!去勢問題は難しいですよね。少しでも危ない目に遭わないようになるのならして正解だと思います。ライちゃん早く元気になってね!

  18. らいちゃん、よく頑張った😭
    早くいつもの元気ならいちゃんに戻りますように…!

  19. ライトくん手術お疲れ様でした!
    いつも動画を楽しく見させていただいています。去年愛犬が亡くなりました。去勢手術をしておらず、それが原因で亡くなりました。
    去勢した未来が必ずしも長生きして、本犬が幸せだったかなどは分からないですが、後悔してもしたりません。ライトくんは無事手術が終わり、少しでも安心してこれからも過ごしてくれると嬉しいです!

    ライトくんにいつも真摯に向き合っているご夫婦で、沢山考えられてのご決断かと思います!

    これからも応援しています🤍

  20. こんばんは
    今は亡きウチの子も去勢手術の時に悩みに悩んでしました。手術が終わってお迎えに行った後、フラフラしている姿を見て『なんていう事をしてしまったんだろう』ってずっと泣きながら謝りました。
    でも、数日すればまた元気いっぱいの笑顔を見せてくれる。
    こんな事をしてしまった罪は消えないので、この子が天寿を全うするまで私はこの子の為に出来る最大限の事を全てしよう!って誓った事を思い出しました。
    ライちゃんもご家族も頑張って❗️

  21. 大変でしたね、、、

    ライト君への愛情が深く深く伝わりました。
    去勢や避妊への否定的な意見も多いかもしれませんが、本来野生のように生きていける世界でないので飼い主様が決断していって、その中で犬生を楽しく生きていくことがライト君の運命なのかなと思います💦

    私が小さい頃に飼っていたニューファンドランドは親は避妊手術への否定的な意見で手術せず、結果的に6歳で手術を受ければならなかったであろう病気で亡くなりましたが、誰も責められる話ではなくワンちゃんもきっと犬生を全うしあの世へ旅立たれたかなと思うと、このような決断はそれが運命と思うように私自身なりました。
    早く元気になってね!!ライト君😊
    ままやご家族は心配しているからいつもみたいに笑ってね😊

  22. こんばんは😃🌃
    ライトくん🐶頑張ったね。僕はペット看護士、セラピスト、介護士の民間ですが資格取得しました。去勢手術は人間と動物が共存するためには必要なことだと思います。だけど一番辛い思いをするのはペット達です。沢山の愛情を今までとかわりなくあげてくださいね。😊老後の為に室内でのトイレの練習もしてあげるとお互いに助かりますよ😃応援してます☺️

  23. ワンちゃんにとってのメリットやデメリット、リスク等天秤にかけて、去勢するか否かはすごく悩みますよね😣
    私も以前フレブルを飼っていたので、短頭種の手術リスクもあり、悩みまくったのを思い出しました💦

  24. 人間の卵子とか精子凍結が進んできてるから、そのうち犬ちゃん猫ちゃんにもできる時が来るといいですね。

  25. ライちゃん、頑張ったね✨✨まだまだ身体に気をつけて、ゆくっりしてね🌟

  26. ライトくん、よく頑張ったね😢😢😢
    ママさんの決断はかなり悩んだ結果なので
    ライトくんが元気で居てくれたら嬉しい。

  27. やはり当事者とそうでないとでは気持ちは変わりますよね😢

    私も犬さんたちの飼い主になったことないから分からない。けど、なんとなく想像はできます。

    ライちゃんのために一生懸命働いてお世話して喜ぶこと考えて。親である主さんたちの決めたことであればきっと大丈夫です!!

  28. 私は最初フレブルを飼っていてその子たちはドッグランに連れてくなどをする事はなかったので去勢しませんでした。ですが、癌になってしまい亡くなりました。今のボーダーちゃんはたくさん運動するし、人間で補えない分も遊ばせたいし、少しでも病気のリスクが減るなら…!と思い手術を行いましたが本当に不安で不安で仕方なかったです😭帰ってぐったりずっと寝てるとこを見て「ごめんね」と言う気持ちにもなりました🥲
    ライトくん本当に本当にお疲れ様!!🥹💖💖いつも癒しをくれてありがとう🫶🏼

  29. トイレの話ですが、我が家の亡くなったコーギーも外で排泄させていたので、介護状態の時のトイレは抱っこして外まで連れて行ってました。
    大型犬だといっそう外まで連れていくの大変になると思うので、室内排泄の習慣もあった方が良いと思います。

  30. こんなに元気のないライちゃんを見たのは初めてです😢
    手術頑張って偉かったね。

    早くライちゃんの元気な姿が見れます様に❤

  31. らいとくん頑張りました😢去勢避妊手術って悩みますよね。うちは術後カラーでなく術後服だったのですが寝て起きたらビリビリにかじってて大変だった記憶あります。

  32. ライちゃん、、、😢
    犬にとっては全く問題ないことなのに人間の判断で去勢をさせられるっていうのは、いつも思うものがあります…
    ママさんたちも辛かったと思うので、沢山ライちゃんに寄り添ってあげて一緒にお休みして下さい😢
    ライちゃんが早く元気になりますように😭いつも元気だからこそ、こういう姿を見るとなんだかショックを受けちゃいますね…😭ライちゃん頑張れ〜😭

  33. ミニライトも見たかったなー😭こんな可愛い子の子。それから去勢って出来ないのかな•́ω•̀)?でも色々悩んで決めた事でしょうから知らないのにコメントしてごめんなさい😥ライちゃん早く元気になってね✨

  34. いつも動画を見ています。
    らいちゃんの元気が少しでも早く戻ってくれることを心より願っております。
    また手術はとても悩まれた決断であったと思うので
    パパさんママさんも体調 お気を付けください!

    次の動画、楽しみにしております。

  35. ずいぶん悩まれたでしょう。ライちゃんとご家族にとって最良の選択となりますように。これからも変わらず幸せのおすそ分けしてくれるとうれしいです。

  36. オスだとどうしても、繁殖はメスのオーナーさん次第&子供の行方もメスのオーナーさんが決めることになるでしょうし、断腸の思いだったとは思いますが、これでよかったんだと思います。
    ライトくん、大人になってからの去勢、大変だったけど頑張ったね。
    お疲れ様でした。

Write A Comment

Exit mobile version