【子猫を迎えた"初日"の落とし穴】1日目にやっちゃダメな事 & やった方が良いコトを猫ブリーダーが解説!初めての飼育も安心!

【個別相談】オンライン相談はこちら!
https://beeclub-c.stores.jp/?category_id=63eef5f87c42ee1e09f71cb7
ご利用方法の詳細はこちら!

今回は、子猫をお迎えした初日にやっちゃダメな事と早くおうちに慣れてもらう為の事前準備の方法をご紹介します!

【この動画と一緒に見て欲しい準備動画!】
🔽サークルのサイズや子猫に合った選び方はこちら!
猫を飼う時に掛かる初期費用やおススメグッズを現役猫ブリーダーがご紹介!サークルの選び方も解説します!
🔽お迎えの用品準備で迷ったらコレ!
【初めて子猫を飼う時に絶対必要な用品はコレ!】お迎えに見て!猫専門ブリーダーが最低限必要な猫用品をご紹介します!
🔽お迎えしてご自宅に慣れたらやって欲しい事!
【知らないと損する!?】猫を飼ったら"すぐに"やってほしい事5選。しつけ方法やお世話のコツを猫専門ブリーダーがご紹介!

【お迎えまでに準備しておいた方が良いグッズ】
●サークル(サークルは猫ちゃんに合わせてサイズを変えてあげてください!)
猫を飼う時に掛かる初期費用やおススメグッズを現役猫ブリーダーがご紹介!サークルの選び方も解説します!
●猫トイレ・猫砂
https://beeclub-c.stores.jp/?category_id=5e211dec68d16315d34efca3
●猫用ベッド(通年使えるものがオススメ!)
https://beeclub-c.stores.jp/?category_id=5e228db9707cec0c038c0c62
●オモチャ
https://beeclub-c.stores.jp/?category_id=5e212912fa03d7518de5fcbb
●食器&給水器
https://beeclub-c.stores.jp/?category_id=5e5b70ec5d485c29d4826775

🔽ここでも使ってる網戸ロックはこれです!
https://a.r10.to/haREws
良かったら参考にしてみてください!

00:00 オープニング
00:50 お迎え初日にやる事
01:59 お迎え前の準備・用品
04:51 サークルを設置する場所
06:29 お部屋の中の準備
09:50 初日にやっても良い事
10:33 初日にやっちゃダメな事
13:05 さいごに
14:03 エンディング

この動画を通して、猫の人も日々の暮らしをより楽しく、より幸せにするお手伝いを目標に、「オープンでクリーンなペット業界」を目指してします!
参考になったな~と思っていただけたら、是非チャンネル登録&高評価もお願いします!皆さんのコメントや高評価が凄く励みになります!

【子猫生い立ち情報】
僕の猫舎で産まれた子猫の詳細はこちら!
https://cats.beeclub.co.jp/archives/category/kitten

【Instagram】
「ビーキャッツ」で検索!当店から嫁いだ子猫の交流会!もしかしたら兄弟のご家族と情報交換ができるかも!?
https://www.instagram.com/beeclubtsukuba/?hl=ja

【ビークラブ公式LINE】
https://lin.ee/hFXKRom
※飼育でのお困りごと、猫のことならなんでもご相談ください!
拾い猫ちゃん、野良ネコちゃんに関するご相談もぜひ!

#子猫 #初日 #1日目 #初めて #飼う #お迎え #用品 #準備 #Cat

32 Comments

  1. 子猫の時期…。特に1日目って「何をしてあげたら良いんだろう…」って迷いがちですよね…!
    今回は、早くおうちに慣れてもらう為のお迎えの方法をご紹介させてもらいました!これからお迎え予定の方は是非参考にしてみてください♪

    【お迎え前までに準備しておいた方が良いグッズ】

    ●サークル(サークルは猫ちゃんに合わせてサイズを変えてあげてください!)

    https://youtu.be/aIudUlAlaAo

    ●猫トイレ・猫砂

    https://beeclub-c.stores.jp/?category

    ●猫用ベッド(通年使えるものがオススメ!)

    https://beeclub-c.stores.jp/?category

    ●オモチャ

    https://beeclub-c.stores.jp/?category

    ●食器&給水器

    https://beeclub-c.stores.jp/?category

    ●ここでも使ってる網戸ロックはこれです!

    https://a.r10.to/haREws

    良かったら参考にしてみてください!

    【本当は全部見て欲しいけど…!スキップしたい人はココを活用してね!】
    00:50 お迎え初日にやる事

    01:59 お迎え前の準備・用品

    04:51 サークルを設置する場所

    06:29 お部屋の中の準備

    09:50 初日にやっても良い事

    10:33 初日にやっちゃダメな事

    13:05 さいごに

    【この動画と一緒に見て欲しい準備動画!】

    🔽サークルのサイズや子猫に合った選び方はこちら!

    https://youtu.be/aIudUlAlaAo

    🔽お迎えの用品準備で迷ったらコレ!

    https://youtu.be/-A-CIlB1xUI

    🔽お迎えしてご自宅に慣れたらやって欲しい事!

    https://youtu.be/n_lP05Otr4A

  2. ブリーダーさんやペットショップ、保護猫さんをお迎えする時はサークルが必須なんですね😃猫飼いのくせに全く知らなかったので恥ずかしい限りです(*/□\*)💦

    我が家は野良猫のお母さんとはぐれた生粋の野良や、野良成猫、へその緒がついた状態で段ボールに捨てられていた捨て猫達でしたが、ゲージという発想が全く無かったのは不覚でした(´Д`)💦

    この子らは警戒心無いのか(-ω- ?)ってほど家に来て秒で馴染んでご飯を食べて寛いで遊び始めるので楽でした。

    風邪をひくと病院というワードを聞いて行きたくないからと自力でご飯を食べまくって治してました。野良の雑種は逞しい‼️自力で治しても万が一を考えて病院には行っていました(笑)(*´∀`*)

    逞しい元野良猫と共に人生を歩んできた者にとってブリーダーさんの所で大切に育てられた純潔種の猫さん達は未知の領域です🎶

    ブリーダーさんから勉強になる話が聴けて純潔種の猫さんまで見られるなんてユーチューブ最高‼️

  3. 準備ができないときは、子犬が来てからでもいいですか❓コメントください!

  4. 初めて来ましたが、丁寧で好感持てて役に立つ‼️
    そうとう感動です(⑅•ᴗ•⑅)
    チャン登して今後も勉強させてもらいます✨

  5. 初日ゲージでくつろいで水飲んで…トイレでウンコしてたw
    ウンコした時にお尻拭きで拭いてます。ベッドはロックつきアンピンで止めました。
    留守番・寝るときはゲージ
    遊ぶときはリビングのみ
    不満は無いようです。

  6. やはり、1年は開けたままサークル置いてました。
    やはり、療養や緊急時には、サークルに抵抗ないコに育ちました。

  7. こんばんは。
    初めての子猫を探しているのですが
    来週、猫アレルギー検査を
    するのですけど、もし猫アレルギーだったとしても、飼っても大丈夫ですか?

  8. 今日生まれたばかりのくろいねこちゃんを飼いました寒そうにしていて今薄めた牛乳にパンをつけたものを食べさせてあげているんですが急に飼うと決まったのでまだペットタワーやトイレも買っていませんそれとまだ懐いてくれそうに無いんですどうすれば良いんでしょう?良ければ教えてください。大路より

  9. ちなみに俺は小学校に行くので朝から昼まで世話をできないですお母さんも仕事の都合で世話ができた無くて父さんも仕事があるしお婆ちゃんも仕事の日がたびたびあるので仕事の日は世話をする人がいません出来ればアドバイスをください。

  10. 先程言ったように生まれたばかりでか弱いです赤ちゃんの猫ちゃんの育て方を出来たら教えてください。

  11. 4年前に19才位で亡くなったのですが、サークル必要なの知らなかったです。絶対必要なのでしょうか?

  12. 猫に対して「お迎え」とか…猫気狂い怖えよ。

  13. 2匹の子猫を先日お迎えしたのですが、2匹でもこのくらいの大きさのケージでよろしいのでしょうか?😭

  14. 近々7ヶ月の猫ちゃんをおむかえするのですが7ヶ月くらいの猫だと初日に少し部屋を探検させてしばらくゲージで毎日数十分だけ出した方がいいでしょうか。はじめてでわからなくて。教えていただきたいですお願い致します!

  15. 当時はサークル必須ということも知らなかったので用意していませんでしたし、極力なにもしない方が良いということも知らなかったので、初日から常に子猫に付いてまわっていました。
    不安で鳴いて部屋中歩き回ってる時、排泄する時、ごはんの時。
    そして、鳴き疲れて眠いってなった時は抱っこして腕の中で眠ってもらっていました。
    大丈夫だよ、怖くないよ、今日から家族だよ、よろしくね。っていいながら。
    今思えば、なにこいつ!ずっと付いてくる怖い!って思われてたんだと思うけど、幸運なことに嫌われずに済み、何日か後には寝る時も遊ぶ時も常に一緒の良好な関係になれました。
    いまでは二十歳こえたおばあちゃん。いままでお世話になった分、恩返しできるようできる限りの介護をしていきたいなと思っています。

  16. とても勉強になりました🙆✨12月上旬に7ヵ月のマンチカン女の子が来ます。
    我が家には16歳の先住チワワが居ますが、何週間位にどのように対面させたら良いでしょうか??

  17. 本日、動物病院から保護主さんから黒猫を譲り受けました。保護主さんに色々聞いてアドバイスを受けながら沢辺さんのアドバイスが本当にありがたいです
    猫は初めてでは無いけど、その子その子で違うので本当に沢辺さん、助かります。来月で5ヶ月になるので避妊手術も様子見ながら動物病院に予約したいと思います

  18. 一階がベッド、二階がご飯コーナーのほうがいいんでしょうか?
    3階タイプでお迎えしたんですが、一階ごはん、二階遊び場、3階ベッドにしていました😨

  19. 生後4ヶ月ほどの子猫なのですが、ずーっとニャーニャーウロウロし続けて困っています。ゲージに入れておくと出せ出せコールが続きしばらく経つと静かになります。お部屋に放すとずーーーーっとにゃーにゃーウロウロ、仕事にならなくてゲージに戻すの繰り返しです…
    どうして欲しいのかさっぱりわからなくて、猫も辛そうで困っています…
    同じような経験をした飼い主さんおいでませんか🥲

  20. 6ヶ月の子を昨日お迎えしたのですが、ケージに入れて同じ部屋にいるとほとんど鳴き通しです、、部屋を出て行くかすぐ近くにいてあげると大人しくなるんですが、1週間くらいはお世話の時以外同じ部屋にいない方がいいんでしょうか? あまえんぼ過ぎて人がいるのにくっつけないストレスがあるのではと心配になります。

  21. 2日後にシャムの女の子(4ヶ月)を迎えます。
    この動画に出会えて良かった!と思う一方、シャムちゃんはすごく賢くて、構ってくれないとストレスを抱えてイタズラすると聞いて、新しい環境でストレスを感じるはずのなのにさらに構ってもらえずストレス倍増するのではないのかと心配です。お迎えして数日はノータッチなのかある程度相手してもいいのか難しいです😢

  22. 今週の土曜日にロシアンブルーの男の子を迎えます🎉
    参考にさせていただきます😊

  23. 本日、子猫のサイベリアンをお迎えしたんですが、サークルでにゃーにゃーずっといっております。
    いやー出してあげたくなりますね。でも動画で言われた通り我慢しておきたいと思います。

  24. 初めて猫(アメショ4ヶ月)を飼いました。猫は構いすぎると嫌がるとありますが母が異常に猫ちゃんにちょっかい出します💦3日目まで毛繕いしませんでしたが4日以降から異常に毛繕いしてる様子があります。(乾燥してるから?)

  25. 畳の部屋とかってよくないんですかねー。カーペットの方がいいのかな?

Write A Comment

Exit mobile version