ストルバイト結晶で悩んでました ~ミニチュアシュナウザーのコノさん~

コノさんが生後3か月頃、かかりつけの病院で検査をして、おしっこからストルバイト結晶が出ていることがわかりました。
フードを変えてみたら、いったん症状は落ち着いたのですが、いつまた再発するか分からないので、注意しながら生活していこうと思います。

★こちらの動画もぜひご覧ください★

☆1匹と1人の休日
ワンコ1匹とパパさん1人のまったり楽しい休日:ミニチュアシュナウザー 休日ルーティーン 【アラフォー夫婦の犬育てダイアリー vol.14】楽しいお留守番

☆子犬に癒された とある休日
ひたすらに子犬に癒された とある休日 ~ミニチュアシュナウザーのコノさん~  Miniature Schnauzer puppy

27 Comments

  1. シュナは尿石症になりやすい犬種と言われてますね😢うちも尿石症ですし、先代犬もそうでした😥処方食にして注意してれば大丈夫ですよ🙆うちは外じゃないとトイレができないので1日に何度も外に出してオシッコをさせます🐾家ですれば楽なのに😭

  2. コノちゃんそうだったのですねー!!心配でしたね😭でもコノちゃんに合うフードが見つかって症状が落ち着いて良かった😊✨
    そうですよね!守ってあげられるのは飼い主だけです☺️我が家もリンはパピーの頃から肝臓の数値でちょっぴり気になる所があって若いからと油断せず定期的に血液検査をして対処していってあげたいと思ってます✨

  3. 他の方もおっしゃってますがシュナは肝臓・腎臓の病気は多いといいます。餌ももちろんですがお水も水道水直接ではなく浄水した方が良いですね。水の容器もケージに付けるノズル式より床などに置くタイプが誤って気管などに入る原因が少ないため良いみたいです。

  4. コノちゃん心配ですが早く気付いてあげて良かったです🐶
    うちは腸が弱くて直ぐに下痢をするのでやっぱりフードを色々考えて変えてみたりして今のフードにたどり着いてよくなりました☺️
    シュナちゃんは家族なので子供と同じで心配なこともありますがお医者さんと連携されてますしきっと大丈夫☺️🐶
    楽しく過ごしていきたいですよね☺️🐶❤️

  5. おはようございます😊
    赤ちゃんの時にそうなると驚きますよね〜😭前犬もおしっこに砂が混じってるということです去勢手術しました
    フードで改善できてすよかったですね〜😊
    これからも注視しないとダメなんでしょうがひとまず安心❤️

  6. このさんこんにちは👋😃
    シュナ🐶って尿系統が弱いんでしょうか?家にいた子も膀胱腎臓で🏥通いました。私達以上に気を付けてあげる必要がありますよね。ありがとうございます❣️

  7. そういえばケルンも手術をしたり輸血もしたりでいろいろありました
    コノさんの健康管理にフードとおやつ選びは大事だけどあまり神経質にならず、『イ ・イ ・カ ・ゲ ・ン』

  8. 定期健診大事ですね。
    成長なのかフードのおかげなのか分かりませんが、
    結晶がなくなり良かったです✨
    コノさんの健康が一番ですね😄💕

  9. やはり食べてる物って大事ですよね!
    うちのすーもまるも体に合ったフードに切り替えてから
    みるみる良くなりました!
    ママさんと同じで今のよりも高いものを
    あげてた時もありました😂
    改善されて本当に良かったですね!🥺💕

  10. おトイレ外でしかしなかったりシュナに多いですね😰ご飯で症状治まって良かったですね💓ダン君は、年齢的なイボの悩みです🌀

  11. わぁ~!ミニチュアシュナウザーのコノちゃん、とっても可愛いですね!💕
    特にコノちゃんが「出して!」という仕草がたまりません🤗
    ストルバイト結晶?初めて聞きました!😲
    お水をたくさん飲んでいると要注意なんですね😮
    とっても勉強になりました!😄ありがとうございます!🥰
    え⁉急に症状が出なくなったんですか⁉
    でも結晶がなくなって、良かったですね😊これからも症状が出ないといいですね!😄
    これからよろしくお願いします!✨

  12. こんにちは(^^)/
    ストルバイト結晶が出たんですか💦
    心配で不安でしたでしょうね💦💦
    でも症状が良くなって良かったです(*´▽`*)
    コノさんに会ったフードが見つかって良かったです(#^.^#)👍
    ホント定期健診大事ですね👍👍

  13. シュナウザーでストルバイトで悩んでいるお友達、とても多いです。
    体質何でしょうね~。皆さん、水分を多く取るように工夫したりされてますね(*^^*)
    まだ3ヶ月の頃に早期発見出来て良かったですね!

  14. コノちゃん ストルバイト結晶が・・・フードを変えて良くなったんですね。🌸(*^-^*
    ワンコが少しでも病気になると 心配ですよね。😭
    内の上の子も、8歳のとき結石がみつかり 病院に行きながら
    元気にしていました・・が いろいろ心配でした。

    私は、獣医さん選びは ワンコを守るため なにより 重要だと思っています。
    次男坊の時に、今までのかかりつけ医は、未熟だ と判断しました。
    最後に知人に 紹介してもらった先生は ほんとにりっぱな良い先生でした。
    コノちゃんの、先生は どうですか 細かく検査をしてくれているみたいですね。(*^-^*)
    きっといい先生。
    いい先生は、病気に対して とことん真面目に向き合ってくれます。しつこい位 とことん
    でも、とりあえず 結晶でなくなって 良かったね😄(*^-^*)
    なによりパパとママの 💪力は凄い コノちゃん よかったね。🐶💕

  15. コノさんこんにちは😃ストルバイト出ましたかー。こちらの獣医さんはどの先生も、1回出たら体質なのでずっとありますと言います。
    チップは9ヶ月の時の事故でストリバイトのあのキラキラ✨が顕微鏡いっぱいぎっしり出ました😭
    それからはずっと尿石症の療法食フードです。こちらの先生はどの先生も、療法食以外は果物もだめと言われます。一生療法食のみだと結晶はできません。
    でも、インスタで他県の子は、お野菜や果物🆗の先生もいます。解釈の違いでしようか。
    チップはスイカ🍉も獣医さんにめっちゃ怒られました。でも、ちょっとだけはあげてます😅
    尿石症の動画はまだ作ってないんですけど。
    尿石症は石ができると痛いし、点滴で治らなければ手術になります。
    コノさんもきをつけてくださいね😊

  16. コメント失礼します。現在全く一緒のシュナの結石でフードに困ってます。もしよろしければフードが何か教えていただけないでしょうか?

Write A Comment

Exit mobile version