大阪・関西万博まで1年半あまり、7月12日にはパナソニックグループが出展するパビリオンの起工式が行われました。
起工式が行われたのはパナソニックグループ出展のパビリオン「ノモの国」。7月18日の着工を前に、万博会場となる夢洲では博覧会協会の関係者らが参加し、工事の安全を祈願しました。
このパビリオンは使用済み家電から出る鉄や銅などを建築資材として活用するということです。
(パナソニックホールディングス関西渉外・万博推進担当参与 小川理子さん)
「パビリオン全体を、リサイクルだとかリユースだとか、そういう考え方で作りあげたというのは今までにないんじゃないかと」
建設に向けて動き出したパビリオンがある一方で、停滞しているのが海外勢のパビリオンです。ドイツやオランダなど約50の国などが建設するとみられていますが、建築に必要な大阪市への申請が7月12日時点で1件も出ていません。
そんな中で7月4日、大阪府の吉村洋文知事や松井一郎前大阪市長、建築家の安藤忠雄さんらが集まっていたことがわかりました。資材の高騰や工事現場の人手不足などについて話し合われたとみられます。万博まで1年半あまり、準備は間に合うのでしょうか。記者が直撃しました。
(大阪府 吉村洋文知事)
「(Q2025年開幕は変わらず?)もちろん、そう。2025年万博を成功させましょうというのは当たり前ですし、それを頑張っていきます」
▼MBS NEWS HP
https://www.mbs.jp/news/
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#パビリオン #万博 #起工式 #海外 #大阪市 #申請 #吉村知事 #松井市長 #安藤忠雄 #MBSニュース #毎日放送
17 Comments
いろいろ恩を売ってきた日本に対して海外総スカンか
気楽に出来ます、やります、頑張りますと言うけど現場の職人は阿鼻叫喚だぞ?
工期が無いのに納期が決まってる現場はやりたくないな~。
盛大に無駄金を使って、身を切る改革とは何だったんだ。
無理無理‼️ダメだこりゃ!バップゥ•*¨*•.¸¸♬︎バップゥ•*¨*•.¸¸♬︎バップゥ•*¨*•.¸¸♬︎‼️
反転攻勢と、信憑性信頼性らの運命を共にする、商用オリンピックNATO軍事同盟先進国の、マンボウ万博です。
大丈夫かよ〜 高いチケット買って更地でしたとかプレハブでしたとかやだよ
大阪の人達が選択したことだからね。
我が県でやるのであれば反対です。
過去の大阪万博でも、開催期間中に建設中のパビリオンがあったと聞いたことがあります。
口利きしてもらった議員に渡した賄賂は戻ってこないし・・・
もう中止しょう。欲まみれで神様は味方しなくなった!いつから欲まみれの政治家ばかりになったんだ!
実際に現場で手を動かさない人が頑張りましょうって言ってもなぁ…
また五輪会場建設みたいに死人が出るんじゃないの
いつものように失敗したら政府に責任をなすりつけ、成功したら自分の手柄にするんだろ。
オリンピックにせよ、万博にせよ、そういう箱ものやイベントで盛り上げようという発想が、すでに過去のものになっているのが分かっていない。昔やって儲かったから、またやりたいという、おじさん発想だ。万博も思ったような成果は生まないだろうが、それを教訓に札幌オリンピック誘致を取りやめるようになれば、多少の教訓を得ることになる。
大阪万博のロゴが「あからさまな南挑戦カラーかつ気持ち悪い」のでびっくりしたわ!
センス悪すぎだし南挑戦意識とか気持ち悪過ぎる!
隠してても分かる悪趣味さが南挑戦連想させて気持ち悪くなった!💢
大阪万博は中止だね!
マスタープランでは申請期限は年初だったはず? 半年以上の遅れなどあの最悪な施工条件では無理と思う
こんな政党が大勝をする大阪っていったい?!
センスなし
建設会社も請け負うなよこんな案件 最終的には自分達のせいにされるだけだから IRさえ出来ればそれでいいんだよ大阪維新は 松井なんてとっとと逃げてるし 吉村も早々に逃げ腰でインタビューにもまともに受け答えできない これから醜い責任転嫁が始まるぞ でも誰も責任取らないんだろうけどな