▼引用元
サッカー部OBの証言
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f76717a44e732ad87e65930e0f28d4836bfcaef?page=1
学校への立ち入り制限…自民作業部会が提言案
https://news.yahoo.co.jp/articles/58b0e5978fc036b192f6dc8baa2b063f0cd2b3a1
▼チャンネル関連のお知らせ
・メンバーシップ募集中(過去ライブはメンバー専用)🐶
https://www.youtube.com/channel/UCFM_ikLKgIrJahIRLPL8YoQ/join
・サブチャンネル開始!(ほんわかニュース)
https://www.youtube.com/channel/UCSzreYSLWfW3_rJpcBaha3w
・Twitter(🐶フォロー♪)
・ブログ
https://hena-choco.net/
・お問い合わせはこちらから
https://hena-choco.net/?page_id=7
★アマゾンのリンクはアマゾンアソシエイトリンク、アフィリエイトリンクを使用しています
37 Comments
記者会見の場でありながら一人称「僕」を使うのに違和感を覚えた。
こういう場であれば一人称「私」を使うのが一般的ではない?
さっさと刑務所行ってヽ(´ー` )ノね
パワハラひどいな。
今時、こんな暴力教師が「見つからなかった」事が恐ろしい事だよな。。
ずっと見て、見ぬふりをしていた。という事だろ?
それがYouTubeをはじめとするSNSでやっと表に出て来た。
まだまだ他にもあるかもねww
SNSで動画や写真を上げることに注意を促すメールが保護者向けに来てたのは去年だったかな?学校側もSNSのヤバさは認知してたようなんだけどね。
これはもう…廃部も検討せざるを得ないか?
もう信用ゼロですね😏😏😏😏
段原氏、古嶋氏、人生終わりだな。謝罪動画に出てた部員生徒が一番の被害者。デジタルタトゥーで一生ネット上から消えないんだから。。
何で膿を出し切ることが出来ないって関わってる(握り潰したり封殺したり無かった事にして見て見ぬ振りする)人が学校の教員全員だからでしょう。今更こんな事件で全員が責任取らされるなら全員で知らん顔して一番近い人がそのうち消えてくれる方が自分に影響なく消えるからそれを狙うんですよ。留年など特殊な(自分達で調整できるけど)要因がなければ最大で3年で入れ替わりますからね。この学校に限らず教師なんてものは何故か生徒に配慮したとか言って「マスゴミ」が実名も出さずに揉み消すからよりその傾向が強いですね。
今の時代はSNSで世間に拡散して握り潰せなくしなきゃ何も解決出来ない報道の自由ランキングが先進国で低いのは政府というよりマスコミが拝金主義者で儲けにならんから「マスゴミ」になるっていうのが一因かもしれませんね(文春など逆にそれを金になると報道する例外もあるが全マスコミが報道するなら文春は記事にしないだろ)
この監督が今後生きていく必要があるとかないとかよくわかりませんね。
いくらサッカー部を強くした実績があったとしても暴力が正当化される理由にはならないし、さらにあの記者会見で堂々と嘘をついたのだとしたら、それはもう社会的に消されても仕方ないことだと思います。
正直に話すなら、あそこが最後のチャンスだったんじゃないですかね。
目を閉じて答えてる時点でアウトです 分かる人には分かると思いますが… しかしOBの方の親は何をしてたのか これが強豪校の闇ですね
ちょこおさん、俺の世界史chが復活しました🎉
でもリアルタイムでVちゅーばーとかもヤバいらしい。
これをチャンスと捉えてしっかり膿がだせるかどうかですね。ただ逃げて隠す方向に向かったらもう終わりです。
「暴行した〜」は教師本人が判断する事では無いんだよね、、
暴力の有無を判断するのは第三者で、だから教育委員会なるものが存在するんだよ
こんな昭和の教育してる奴いるんだな、「間違っているなら殴っていい」思想を子供に植え付ける犯罪教育だよ
加害者にとっては大したことなくすぐ忘れ、被害者は一生の傷として忘れない。
いじめを受けたことのある身として本当にそう考えています。
加害者側に謝ってほしいわけではないけど
何かを返してもらえるわけでもなく
何かが戻ってくるわけでもないのでモヤモヤする日々です。
熊本県内だと秀岳館高校だけじゃ無いと思うな。映像流出したのがたまたま秀岳館ってだけで、県内の公立中学校などの運動部では水分補給を制限したりする指導が未だに見受けられるし。
段原にとって殴る蹴るは暴力行為では無いぞサッカー部の皆
"自己愛性人格(パーソナリティ)障害"の人間なんてそんなもん
奴らは息をするように嘘を吐く
別に驚くようなことじゃない
典型的なパワハラ。ハラスメントは加害側が意図しなくても、被害者側がそうと感じていればハラスメントとなります。
監督はまじめにパワハラをやっていたと思っていなかったんじゃないですかね。
一方、生徒側は明らかに心理的にも肉体的にも忘れられないくらいストレスを感じていたということですね。
どれだけ貢献度があったかは知りませんが、ここでこの監督を切れないなら秀岳館は終わっていると思います。
辞めさせられたら訴訟するというのなら受けてやればいいと思いますけどね。
個人的には、監督が継続するなら全員退部すればいいと思いますが、
このために県外から来ている生徒もいるでしょうし、なかなかそんなことはできないのが現実だと思います。
強い部活でのこの手の話は氷山の一角なんでしょうね。
最初のコーチの暴行動画みりゃ、暴行が初めてか常態かぐらいわかるわ。
生徒はえらいよ。
悪いことをちゃんとわかっている。洗脳されずに世の中に訴えてえらいと思う。
本当によくやってくれた。
自分達のサッカー生活を投げ打って勇気ある行動!
サッカーができるような環境ではなかったのだろう。かわいそうに。
夢いっぱいで入学してくる子どもたちを思うと辛い。
こう言う学校、部活、いっぱいあるのだろうな。
しかし嘘つき監督の暴露音声まで本当によくやったと思う。許せなかったんだろうな。辛すぎる。
平気でテレビに出て嘘つくんだから当然かな
校長はおさわりで忙しいのかな😁
1軍にあがりたくないって部員の
証言が出ている
時点でヤバイ
秀岳館野球部監督も酒のんでから良く暴れてたな。しごきとかも黙認してたし。まぁ教師とは言え野球一本できたから頭は悪いんだろうけど、本当に生徒、選手の事はなんとも思ってない糞みたいな大人だったんだな。
20年近く同じ学校で教育者を続けた末路だと思います。人間は同じ環境に長く居座ると腐ります。
自分は特別だと段原氏は勘違いしていた事でしょう。
動画配信お疲れ様です_(._.)_
うーん"(-""-;)"
近くの高校なんだけど…どうして監督を辞めさせないのか不思議…。
地元住民はこれからどう対処していくのか注視してます(>_<。)
会見では学校側は暴力コーチを悪者にした保身ストーリーでした。
会見で嘘がばれて現在は監督を悪者にした学校保身のストーリーに方向転換していますね。
教頭2人と校長は逃げ切れるか??がんばれ!応援してるぞ
ただコメントしたサッカー部OBもその腹いせに下級生を暴行加えてたと思うわwww
この発言の時に
目が泳いでた〜
そもそもこの監督見た目もチャラすぎる、眉も細く整えて、太いブレスレットもしてるし。白の髪の毛も染めてるのかも。
この段原一詞という男が行なった約20年間の暴行が、報道のように事実であるとするならば、明らかに『暴行事件』であり、犯罪であると考えます。
このようなことは、いじめを含め、加害者側は忘れることはあっても、被害者側は、フラッシュバックして『一生忘れられない』んですよ。当然、当事者の段原一詞はもちろん、学校側にも、極めて重い教育指導ができてないという事実が明らかになりました。
一言で言えば、『この高校では、安心・安全な状況下で学べないという烙印を押された。』ということです。
この段原一詞とコーチ、学校側の今後の動向は、世間から注目されています。
次々と、スポーツ強豪校と言われる学校に対する目が冷ややかにあることは、間違いないように思います。
『サッカーが強い、野球が強い』などではなく、『果たして、自分のためになるのだろうか❓』ということを第一に考えて欲しいですね。
いつも言われるようなことですが、決して、『対岸の火事』だと思っている学校は、少子化を含め、『自然淘汰』されると思います。
最後に、『殴る蹴る』などの暴力行為は、チク○ョウにも劣る行為です。
日大に教授がなんか言ってるw
学校側も監督もおんなじ目にあわせたらいいんじゃないですか?
たぶんこのままだと親たちが抗議じゃすまなくなると思いますよ!
それに監督とか学校側が耐えれるのならいいのですがそうではないと思いますよ!
殴られる覚悟はしといたほうがいいと思います!
この監督カツラって本当ですか?
この学校のOBなんですが正直残念です…。
秀岳館はイジメ問題にとても厳しい学校でしたので、そんな学校が裏でこういう事をやっていたというのが残念でなりません…。
当たり前ですが、この事件のせいで秀岳館全体のイメージが一気に悪くなってしまったし学校の良い所まで全部悪くなってしまったと思います。
段原監督やコーチの暴力事件によって学校全体が汚されてしまったと思います。
ズラはウソの始まり。
チンパン役員高校