動画への高評価とチャンネル登録は今後の動画投稿においてのモチベーションになりますので是非よろしくお願いします!今日も動画見てくださいましてありがとうございます!当チャンネルはみなさんと共に成長していきます!
★チャンネル登録のおすすめ★
チャンネル登録をするとアップした動画の通知が送られてきます。また動画が見やすくなるのでぜひ上にある登録ボタンからチャンネル登録をお願いします!
〜楽しく動画・生放送を見ていただくためのお願い〜
荒らし・中傷・暴言などの明らかに他の視聴者さんが不快になるようなコメントはご遠慮ください。これらに該当するコメントを発見した場合や明らかにこちらの不利益となるであろう(動画への批判や指摘は含まない)コメントを発見した場合、そのコメントを消去・ブロックなどの対応をいたします。
以上のルールを守ってみんなが主体の楽しい動画・生放送にしていきましょう!
ご協力の程よろしくお願いします!
〈ぜひフォロー宜しくお願いします!〉
【Twitter】https://twitter.com/OTICA_Channel
【ツイキャス】http://twitcasting.tv/OTICA_Channel
【Instagram】https://www.instagram.com/otica_channel/
《イチ推しの再生リストたち》
◇みんなで叶える物語〟ラブライブ!シリーズ◇
https://www.youtube.com/playlist?list…
◇ディズニー&夢の国シリーズ!◇
https://www.youtube.com/playlist?list…
◇Apple製品の様々な紹介&関連動画◇
https://www.youtube.com/playlist?list…
《使用している撮影・編集機材》
撮影機材:Canon EOS80D, Panasonic DC-G99, G VARIO 12-60mm,
SONY RX100VI(DSC-RX100M6)
編集機材:Apple Macbook Pro 2019 13インチ(2.4GHz Core i7.ver)
編集ソフト:Apple Final Cut Pro, Motion5, Pixelmator
《使用しているBGM・効果音音源》
◇TVアニメ『ラブライブ!サンシャイン!!』オリジナルサウンドトラック
◇TVアニメ『ラブライブ!サンシャイン!!』2期オリジナルサウンドトラック
◇劇場版『ラブライブ!サンシャイン!!The School Idol Movie Over the Rainbow』オリジナルサウンドトラック
◇甘茶の音楽工房:http://amachamusic.chagasi.com/
◇効果音ラボ:http://soundeffect-lab.info/
◇フリーBGM・音楽素材 MusMus:http://musmus.main.jp/
©OTICA Channel / オティカちゃんねる
#停電#ブレード#自然災害
16 Comments
今回の地震で停電になりましたがブレードを明かり代わりにして使ってました!
実際真っ暗より明かりがあるだけでもかなり安心できましたね…
充電式の電池は家になかったのでこれを機に買っておこうと思います!
ラブライブレードは昔は棒を取り外せましたけど最近のは外せないようになってますね。
ラブライブレード有能過ぎる!
そういう時にこそめっちゃ使えるやんけ。
青色の消費電力が少ないというのは定電圧電源を用いた場合の話なので、ブレードのように電池を使用するものでは使用時間が経過するにつれて電圧が降下し、光の三原色の中では青色が最初に消え赤色が最後まで点く点に注意してください。
ブレードの活用方法については勉強になったがこちらに向けて光を照射し続けられると眩しくて画面が見ずらかった。
ラブライブブレード が 防災の役に立つ なんて わかりましたありがとうございます
そして非常用飲料水はニジガクウォーター
住んでる岩手も揺れが強かったのもあって油断出来ない感じですが、万が一も考えてブレードもこういう時にもつかえるのは参考になりますし、充電式電池の購入も検討して本格的にしておきたいとも思えました。
お金的に大変なのかも知れないけどブレードはこういう事態も想定しておくとたくさんあっても全然アリなんじゃないのかなとも思えてきますね(^o^;)
ブレードをそのまま使うだけでなく、取り外して懐中電灯🔦みたいに使えるのも初めて知りました。勉強になります。白の方が電気消費量が多いとは思わなかったので、青使うのを覚えときます。LIVEだけじゃなく停電の時に使えるのも複数あれば便利ですね。東北の方々には今後も余震に気を付けて生活してほしいです。
1分以上の長い地震でした⚠️
eneloopはニッケル水素電池ですね。eneloopは自然放電しにくい電池なので、ライブが終わってかえってきたらすぐさま充電しておくといいです。
ちょうど最近GETしたブレードを、有効活用出来ないか模索していたので、凄く参考になりました。災害による停電で懐中電灯としての利用はかなり有用ですね。
緊急時にコールしてる場合では!失礼!停電とかには役に立ちますね!
こんばんわ。自分はパナソニックエボルタをいざと言う時に大量持っています。
すみません、ロシアなんですけど余震より戦争のほうが怖いです
ブレードは停電時凄く役に立ちますよね。
間違っても緑を光らせるのもダメですね…。
RGBの中で最も消費する単色が緑なので、緑を含む黄色や青緑、白といった色もアウトですので注意ですね!