サブチャンネルの登録はこちらからお願いします↓解説動画や評価値放送等を行っています!
https://www.youtube.com/channel/UCK0wAeC3b98fmW65BUTQKdg/featured

主催:日本将棋連盟
   朝日新聞社
   毎日新聞社

第81期 順位戦 A級 一回戦
先手:藤井聡太 竜王
後手:佐藤康光 九段
戦型:向飛車
藤井竜王vs佐藤九段の対局。中間速報。ピンポイント解説動画です(ハイライト)初心者、級位者の方にも分かりやすい解説を心がけます。

オススメの関連動画はこちら
盤面無し評価値放送】A級順位戦1回戦 藤井聡太竜王ー佐藤康光九段 棋王戦決勝T 糸谷八段ー千田七段
【盤面無し評価値放送】A級順位戦1回戦 藤井聡太竜王ー佐藤康光九段 棋王戦決勝T 糸谷八段ー千田七段

【大事件の真実】藤井聡太が瞬殺した将棋の裏側がとんでもないことが判明しました・・・
【大事件の真実】藤井聡太が瞬殺した将棋の裏側がとんでもないことが判明しました・・・ 【将棋解説】

【敗因不明の名局】藤井聡太二冠、王位戦第2局で奇跡を起こしていた事が判明しました・・・
【敗因不明の名局】藤井聡太二冠、王位戦第2局で奇跡を起こしていた事が判明しました・・・ 【将棋】

【大事件の真実】藤井聡太二冠が王位戦第3局で将棋の闇と向き合っていたことが明らかになりました・・・
【大事件の真実】藤井聡太二冠が王位戦第3局で将棋の闇と向き合っていたことが明らかになりました・・・ 【将棋】

【観る将・将棋チャンネルへのご支援】
当チャンネルへご支援頂ける方がいましたらとても嬉しいです(*^_^*)
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/30PN5BVZJI9S2?ref_=wl_share
↑こちらのリストからご購入頂きますと私の元に届く仕組みとなっております。

【当チャンネルのスポンサー様(メンバー)募集中!】月/490円(※解約はいつでも可能です)
https://www.youtube.com/channel/UC3VFbvL-f0fglcz_MiyBvPA/join
ささやかながら以下の全てがメンバー特典として付与されます↓(メンバー登録後に自動的に付与されます)

・突発的に行う、藤井聡太先生の祝勝会等(タイトル奪取記念等)のライブを、メンバー限定で後から一切の広告無しで見返せます!
・メンバー限定バッジ(登録後に自動的に付与されます。バッジは継続につれてどんどん進化します。動画やライブにコメントの際にバッジが表示されます)
・メンバー限定の絵文字(登録後自動的に使えるようになります。オリジナルの観る将スタンプで動画やライブにお気軽にコメントして下さい(*^_^*))
・メンバー限定コミュニティの閲覧(メンバーの方だけが限定で見れるコミュニティを閲覧、投稿できます)
是非、メンバーの加入をご検討ください!

好きな棋士(※敬称略)
藤井聡太 羽生善治 豊島将之 佐藤天彦 等々

好きなチャンネル(※敬称略。閉鎖済みのものも含む)
元奨励会員アユムの将棋実況 将棋BARチャンネル ケイの将棋実況  たんたんチャンネル 将棋ニュース速報  nanami mizuki 徹底解説!将棋の定跡 等

※このチャンネルは将棋ファンであるAが運営しているチャンネルです。企画、編集、サムネイル作成等その他大まかな作業は全てAが行っております。話し手のみ、トーク担当のKが行います(Kは雇われた声優という扱いです)

音楽:魔王魂様https://maoudamashii.jokersounds.com/

#藤井聡太 #藤井竜王 #順位戦

4 Comments

  1. 第81期順位戦A級
    先手 藤井聡太竜王 vs 後手 佐藤康光九段
    居飛車ミレニアム vs 向かい飛車穴熊
    記念すべき名古屋対局場のこけら落としに向かい飛車とは分かってらっしゃいます。さすが日本将棋連盟会長康光怪鳥。やはりとっておきの戦法を準備して魅せてくださいました。
    昨年度、藤井竜王は対振り飛車は2勝0敗とたった2局しか指していません。対振り飛車はほとんど指していないので、ミレニアム囲いという藤井竜王があまり指さない対局を見ることができました。
    藤井竜王は対振り飛車は実戦不足からか、結構固く囲いますね。対居飛車のときは居玉でも絶対の自信を持つ藤井竜王ですら、慣れない対振り飛車相手だと固く囲うということですね。永瀬王座戦が三間飛車にしたとき穴熊に囲ったこともありましたね。
    名古屋将棋会館の開幕局、期待以上におもしろい対局になりました。
    あまりにも難解すぎてなかなか手が進まず長い間膠着状態でしたね。

  2. 聡太竜王の保冷バッグ、情報ゲットしてすぐに申し込んだのに、、カード番号確認中のほんの20分の間に売り切れた…😭😭

    聡太竜王応援します!

    新しい会館の新しいアングル、見応えたっぷりですね!

    さああと少し❣️

  3. 「しつこいようですけど」と言われて、
    「ああ、あの手順ね」と思い出せるようになってきました。
    少しは強くなってたりして!?

  4. 名古屋対局場のこけら落としで藤井竜王のA級順位戦が始まりました。そして両者共にゆったりとした展開で進行していくも、突然の
    佐藤会長からの仕掛け、将に全人未踏の荒野を行くかの如き将棋になりました。佐藤九段の角が1九馬となり巨大な陥穽が生じ、とても
    今日中には終わりそうも無い様に感じましたが、その後佐藤九段から9六香車打ちで藤井竜王は長考に。その後互いに手を尽くして進み
    どの筋も下手に当て玉に確実に迫る手段がなく、それでも藤井竜王は優勢になり、そして最終盤には6七角打ちが鋭かったが、藤井竜王
    7八香車と打ってここで佐藤九段は投了」。とても見ごたえのある将棋でしかも難解。私の頭では理解できない処で勝負が進行しており
    いつ終わるのか分からなかったのですが終局は意外にあっさりとやってきました。はぁ~、見ていて疲れるそしてシンドイ将棋でした。
    先ず、藤井竜王のA級順位戦の一勝でした。

Exit mobile version