サブチャンネルの登録はこちらからお願いします↓解説動画や評価値放送等を行っています!
https://www.youtube.com/channel/UCK0wAeC3b98fmW65BUTQKdg/featured
主催:日本将棋連盟
朝日新聞社
毎日新聞社
第81期 順位戦 A級 一回戦
先手:藤井聡太 竜王
後手:佐藤康光 九段
戦型:向飛車
藤井竜王vs佐藤九段の対局。ピンポイント解説動画です(ハイライト)初心者、級位者の方にも分かりやすい解説を心がけます。
オススメの関連動画はこちら
将棋対局速報▲藤井聡太竜王-△佐藤康光九段 第81期順位戦A級1回戦[向かい飛車
https://youtu.be/DxIIukAGPYM
速報】藤井聡太 vs 佐藤康光(A級第1回戦) 2022/06/23 【将棋、ゆっくり解説
【大事件の真実】藤井聡太が瞬殺した将棋の裏側がとんでもないことが判明しました・・・
【敗因不明の名局】藤井聡太二冠、王位戦第2局で奇跡を起こしていた事が判明しました・・・
【大事件の真実】藤井聡太二冠が王位戦第3局で将棋の闇と向き合っていたことが明らかになりました・・・
【観る将・将棋チャンネルへのご支援】
当チャンネルへご支援頂ける方がいましたらとても嬉しいです(*^_^*)
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/30PN5BVZJI9S2?ref_=wl_share
↑こちらのリストからご購入頂きますと私の元に届く仕組みとなっております。
【当チャンネルのスポンサー様(メンバー)募集中!】月/490円(※解約はいつでも可能です)
https://www.youtube.com/channel/UC3VFbvL-f0fglcz_MiyBvPA/join
ささやかながら以下の全てがメンバー特典として付与されます↓(メンバー登録後に自動的に付与されます)
・突発的に行う、藤井聡太先生の祝勝会等(タイトル奪取記念等)のライブを、メンバー限定で後から一切の広告無しで見返せます!
・メンバー限定バッジ(登録後に自動的に付与されます。バッジは継続につれてどんどん進化します。動画やライブにコメントの際にバッジが表示されます)
・メンバー限定の絵文字(登録後自動的に使えるようになります。オリジナルの観る将スタンプで動画やライブにお気軽にコメントして下さい(*^_^*))
・メンバー限定コミュニティの閲覧(メンバーの方だけが限定で見れるコミュニティを閲覧、投稿できます)
是非、メンバーの加入をご検討ください!
好きな棋士(※敬称略)
藤井聡太 羽生善治 豊島将之 佐藤天彦 等々
好きなチャンネル(※敬称略。閉鎖済みのものも含む)
元奨励会員アユムの将棋実況 将棋BARチャンネル ケイの将棋実況 たんたんチャンネル 将棋ニュース速報 nanami mizuki 徹底解説!将棋の定跡 等
※このチャンネルは将棋ファンであるAが運営しているチャンネルです。企画、編集、サムネイル作成等その他大まかな作業は全てAが行っております。話し手のみ、トーク担当のKが行います(Kは雇われた声優という扱いです)
音楽:魔王魂様https://maoudamashii.jokersounds.com/
#藤井聡太 #藤井竜王 #順位戦
13 Comments
いやー、A級第一回戦から大熱戦でしたね!
これは2回戦以降も目が離せないですね!
いつも早いアップありがとう。会長も強かったけど竜王の最終盤は 正確でおそろしく強すぎ。弱いソフトより強い。解説もいつも棋士リスペクトしてありがとうございます。
これが伝説の始まりなのかもしれないと思うと鳥肌が立ちますね☺️
いつも素晴らしい解説ありがとうございます😃
おはようございます 早速のアップ有難うございます 一刀両断まさにそうでしたね お見事でした
必然手の応酬で、凡人には勝因、敗因が解りません。
その辺も解説して下さい。
よろしくお願いいたします。
と金作らせて評価値互角とかよめたら大局観すごすぎる
何時もわかりやすい解説ありがとう😊ございます。みんなで八冠👑誕生を応援しましょう。🤣🤣
いつも丁寧な解説、有難うございます。感謝です!!
ありがとうございました。
大変為になります
第81期順位戦A級
先手 藤井聡太竜王 〇vs● 後手 佐藤康光九段
9筋の攻防見応え満点でしたね。
穴熊もミレニアムもめちゃめちゃ固いので、攻め手が難しい対局でした。
怪鳥が9筋を猛攻していたけど、80手前後のとき、藤井竜王の玉周りの金銀4枚と持ち駒の金2枚の駒得が大きかったですね。
怪鳥の玉周りには銀1枚しかなく、もう1枚は遊んでいたので、藤井竜王の飛車が成り込んでしまえば勝ちの状況だったので、評価値はなかなか逆転しませんでした。
1枚剥がしてもすぐに持ち駒の金ですぐに守りが再生してしまいます。
穴熊は駒損関係ないとは言うけれど、両者玉が固い場合は駒得がやはりおおきいのでしょうか。
それと、穴熊は9筋に玉がいるので香車で直接王手になってしまうのに対し、ミレニアムは8筋に玉がいるので香車で直接王手にならないので、それが大きかったかもしれません。
竜王香受けで佐藤会長詰手が無いため投了ですが、佐藤会長香で金取り王手、駒用意して、角で金取ると竜王に即詰が有るのか?長手になってどうにもならないので投了なのか?御教授下さいね❗️
夜戦最後まで見てました、佐藤会長に即詰みが有るのか?と思って幾ら考えても解りませんでした?
ただ、竜王の勝ちは明白でした、会長も2足の草鞋で相当強いですね、
順位戦勝星重ねて、是非挑戦権争いしてくださいね!