大学時代からの付き合いでガイナックスの元同僚、赤井孝美との対談。話題はアニメ業界の就職事情について。当時、大阪芸術大学で教授を務めていた岡田斗司夫は学生からの就職相談に困っていた。人嫌いだから絵を描きたいという学生に勘違いしていると諭す。大監督と言われる宮崎駿や庵野秀明を例に出し、世間のイメージと彼らの才能以外の魅力のギャップについて言及。また、クリエイターとしての心構えについては目からウロコの名言が飛び出した。

0:00 人嫌いだからアニメーターになりたい学生
0:38 庵野秀明と村上隆のコミュ力
1:13 アニメーターはわがまま
3:04 アニメ監督へのルート
5:11 才能のある新人は使いにくい
6:46 何かを手に入れるには何かを捨てなければならない

チャンネル登録ヨロシクお願いします
https://www.youtube.com/channel/UChWnx5o6aHksaAjUmdMspZQ?sub_confirmation=1

▼関連動画
庵野秀明も宮崎駿も絶対に他人の作品を褒めたりしないし文句ばっかり言ってる
https://youtu.be/uErUg8Yw29E

ご視聴ありがとうございました。

当チャンネルは岡田斗司夫さんの切り抜きレギュレーションに沿って運営されています。

岡田斗司夫のYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/user/toshiookada0701

元動画
岡田斗司夫×赤井孝美「クリエイティブと金~ニコ生シンクタンクSP」岡田斗司夫クロニクル2012.7.26

声:音読さん

#岡田斗司夫 #庵野秀明 #宮崎駿 #村上隆 #才能 #岡田斗司夫切り抜き #天才 #クリエイター #解説 #映画 #アニメ #赤井孝美 #西原理恵子 #ガイナックス #就活 #就職 #就職活動

1 Comment

  1. ハガレン読め❗は笑えました👍️
    確かに漫画家さんだとアシスタントの方や、編集の方とコミュニケーションとれないと仕事にならないし、締め切りとの戦いになるから自分のペースではやらせてもらえないしで…。
    1人になれたと思ったらホテルの一室に閉じ込められて寿司を見るのも嫌になった話はよく聞きました(今は流石に無い?)。
    山嵐のジレンマ🎭

Exit mobile version