最終回直後感想① https://youtu.be/2Ca9MenPVXI

1〜3話神シーン解説まとめ
【マイファミリー】考察&神シーン解説総集編!1〜3話の鳥肌伏線・演技をプレイバック!二宮和也さんと多部未華子さんが凄すぎる…【濱田岳 賀来賢人 玉木宏 富澤たけし】

4〜6話神シーン解説まとめ
【マイファミリー】考察&神シーン解説総集編!4〜6話の鳥肌伏線・演技を総復習!二宮和也さんと多部未華子さんが凄すぎる…【濱田岳 賀来賢人 玉木宏 富澤たけし】

この動画の内容を文章にして読みやすくしたもの
https://note.com/zyasuoki/n/n6db9c29d1eed

▼ドラマ考察専用Twitterアカウント作りました
https://twitter.com/zyasuoki_d?s=21&t=8XMPuwqDS1JUJAwrHCtosg

▼ #マイファミリー 考察再生リスト
マイファミリー【ドラマ考察】

0:00 仮眠明けに3回目観ました…
1:00 直後感想①の補足 吉乃というモンスター
1:58 娘たちが凄い!
 2:10 友果の前向きな行動力
 3:08 心春の行動力が発端だった…
 4:44 父(三輪)を前向きにさせる優月
 5:25 吉乃の誤算を生みまくる実咲
7:16 娘が物語の小道具ではない誘拐物語
8:05 身内を真犯人にしないホスピタリティ
8:55 吉乃が心春の遺志を継いだ
10:24 温人に落書き被害を言わない母
10:55 大人が守るべき家族を子供が守ってる話…
11:55 東堂樹生の罪と罰
13:47 僕が考えた最強のラストシーン
15:01 マイファミリー&二宮和也さんファンの民度

※サムネイルなどでなどで使用している画像は全て引用の範囲を超えるものではありません。TBS公式サイトやモデルプレスから引用。

『となりのチカラ』
1話時点感想・考察 https://youtu.be/Fc4u_dCp-T4
3話時点感想・考察 https://youtu.be/u1cqbvLJO40

『ミステリと言う勿れ』
1話時点感想・考察 https://youtu.be/k4xUH-8B4iY
8話時点感想・考察 https://youtu.be/f6eemjH5UXA

『真犯人フラグ』
全話見終えての総評考察
【真犯人フラグ】最終話直後考察 洗脳、林○し…河村の真の動機は?ミステリ史上の大発明解説/日野と凌介【ネタバレ大量】【西島秀俊 芳根京子 宮沢りえ 生駒里奈 佐野勇斗 香里奈 田中哲司 迫田孝也】
【真犯人フラグ】Hulu前編から河村の手口や新動機判明!第1話に詰め込まれた大量の緻密な伏線を引き続き回収【西島秀俊 芳根京子 宮沢りえ 香里奈 田中哲司 迫田隆也 生駒里奈 上島竜兵 佐野勇斗】
【真犯人フラグ】Hulu後編考察 まだあった衝撃エンド…3つの新事実▽河村の小説のヤバさを徹底分析▽凌介が明かした新事実とは?【田中哲司 迫田孝也 西島秀俊】【ネタバレなしで観てからでお願いします】

脚本家・高野水登さん&鈴間プロデューサーとの対談
【真犯人フラグ】NGなし!あの未回収伏線は?企画書時点でここまで決まっていた!脚本家高野水登さんと鈴間広枝プロデューサーが裏側を全て教えてくれました…【第1部】【西島秀俊 宮沢りえ 芳根京子】
【真犯人フラグ】NGゼロで未回収伏線全解説。次回作の舞台は〇〇?パンダ、襖、カレンダー、ピザカッターの謎…【ネタバレ全開対談第3部】【脚本家・高野水登さん&鈴間広枝プロデューサー】

☆大島育宙(おおしま・やすおき)
東京大学法学部卒。タイタン所属のお笑いコンビ・XXCLUBのメンバー。文化放送「西川あやの おいでよ!クリエイティ部」水曜コメンテーター。Eテレ「太田光のつぶやき英語」レギュラー出演中。「ドラゴン堀江」「Qさま‼︎」「さんまの東大方程式」「ネプリーグ」「クイズ雑学王」「ウチのガヤがすみません‼︎」「潜在能力テスト」他、TV・ラジオの出演多数。このチャンネルでは映画・ドラマの考察、書評、受験生向けの勉強の話などをしています。即時性の高いレビューに定評があり、『あなたの番です』考察では日本全体の急上昇ランキング5位と8位を記録。『シン・エヴァンゲリオン』レビューでは日本全体の急上昇ランキング2位を記録。次は1位を獲ってみたい。

大島育宙Twitter→「@zyasuoki」

大島育宙Instagram→「@xxyasuoki」
https://instagram.com/xxyasuoki?r

お仕事のご相談↓
yasuokioffcial@gmail.com

26 Comments

  1. 最終回直後感想① https://youtu.be/2Ca9MenPVXI

    0:00 仮眠明けに3回目観ました…
    1:00 直後感想①の補足 吉乃というモンスター
    1:58 娘たちが凄い!
     2:10 友果の前向きな行動力
     3:08 心春の行動力が発端だった…
     4:44 父(三輪)を前向きにさせる優月
     5:25 吉乃の誤算を生みまくる実咲
    7:16 娘が物語の小道具ではない誘拐物語
    8:05 身内を真犯人にしないホスピタリティ
    8:55 吉乃が心春の遺志を継いだ
    10:24 温人に落書き被害を言わない母
    10:55 大人が守るべき家族を子供が守ってる話…
    11:55 東堂樹生の罪と罰
    13:47 僕が考えた最強のラストシーン
    15:01 マイファミリー&二宮和也さんファンの民度

  2. 個人的には最後の合コンシーンでメニューをと合コンに前向きになったシーンが気になりました😆

  3. 子どもたちがすごい!というのが本作が最後まで感動を与える大きな要因になりましたね。
    翻って、そんな子どもたちの一生を台無しにする可能性のある卑劣な犯罪に一度ならずニ度までも手を染めた東堂には全く同情も共感もできません。子どもたちが強く、運良く乗り越えられたから許されている感じになっていますが、PTSDはそんな甘いものではありません。一生引きずりつつ暗い人生を歩む犠牲者も少なくはないのですから。

  4. とにかく俳優さんたちの演技に圧倒されたドラマらしいドラマでしたね😆
    大島さんの考察に対する考え方にも共感しましたし、仰るような終わり方なら救いがあったのではないかと思います🥺

  5. 3ヶ月間お疲れ様でした!
    大島さんの動画は考察だけに偏らず、神シーン解説や鳴沢夫婦について語ってくださっていたので考察脳になりすぎず、純粋にドラマ楽しむことが出来ました。
    マイファミリー、とても好きなドラマなのでもう一度paraviで見たいですが、東堂のことを考えると悲しくて再生するのに勇気が要りますね。

    今後も動画楽しみにしています。梅雨で低気圧の日が続くかと思うのでご自愛ください。

  6. 動画アップありがとうございます。
    本日の動画についても全面的に共感します。
    大島さんの語彙と、意見の伝え方が素晴らしいですね。心地よいです。

    子どもたちの正義感と幼いゆえの行動力、、、
    大人として色々考えさせられます。

    吉乃の弱さ、人間としての弱点も、共感しようとすれば、正直、、、あまり苦なく、出来ますね。嫌ですが。

    心春ちゃんについては、残念で、いたたまれませんが、このまま何も言わず目を瞑って進むだけのようですね。

  7. 3ヶ月お疲れ様でした&ありがとうございました。リアタイで見られない私は翌日大島さんの動画が通知されてると、ニノのドラマ見ないとーーと頑張って家事を終わらせてドラマ見ます。ドラマのあとの考察動画楽しみにしてました~😊

    玉木さんは鍵のかかってない部屋の犯人役で、おーちゃんと対峙するシーンを見てカッコ良すぎて、DVD購入を決めました(笑)

    私も富澤さんの告白が玉木さんに言わせてニノに伝えた形が良かったと思いました。これからサスペンスミステリーのドラマに芸人さんがポツンと出てくると、まさか?って思っちゃうかも😁

    ゆっくり体休めて下さいね~✨

  8. 連投すみませんー!
    玉木さんが友果ちゃんに警察の中に犯人って書いたメモ紙を渡すシーンも良かったです!あのくらいの子どもを大丈夫だと判断し、対等に扱う大人を見るとしびれます✨

  9. 大島さんの動画は知的な感じで好きです。
    この動画も7分10秒以降あたりで娘達の行動を分析する部分などは、「なるほどぉ~」と頷きながら聞き入ってしまいました。
    と同時に、大島さんは小中高校生の時代の読書感想文は上手く書けてた生徒だったんじゃないかなぁ…という思いが頭に浮かびましたよ。
    大島さんの、言葉選びやしゃべり方が、丁寧で知的なところが好きですよ。
    今後の大島さんのご活躍を、楽しみにしております。

  10. いつも楽しく考察見させていただきました!ありがとうございます(^^)

    東藤いつきの所にあきが面会にきたシーンであきが左手の薬指に指輪をしていたような…

    新しい家族?
    それともずっといつきと心春ちゃんを思い続けてたってこと?

    なんだか気になっています…

  11. 今週の鳴沢夫婦のコーナーと神シーン考察がおもしろすぎてドラマ止めながら交互に何周も見ました🙋🏻‍♀️

  12. 確かに大島さんが描く心春ちゃんが実は生きていた!というシナリオがあっても良かったのではないかと動画を拝見させて頂いて同感しました。でも伏線的にも無理が来るので仕方なかったのかもしれませんね…。でも本当に一週も無駄なく面白いドラマに感動してパラビで4回見ました^ ^

  13. 東堂の唯一の救いは妻が帰ってきた(生きていた)ことじゃないですかね。

  14. 温人の母が落書き被害を隠したシーンを見て、温人が学校で嫌な目にあってないか聞いたときに友果が「全然平気だよー!」って言ってたのは、やっぱり色々あったんだなと思って、一人でグッときてました

  15. 全話通して、ストーリーや俳優陣の演技力に圧倒されました。
    不倫かー、と、ちょっと思ってしまいましたが、不倫をきっかけに心春ちゃんを転落させてしまったことを隠蔽するために罪を重ねた、悲しい話でしたね。
    最後、温人と東堂の、また生と死の対比が描かれていましたが、母として女性として強かったミチルと、弱かった亜希の対比も、同じ女性として気持ちが分かるだけに悲しかったです。
    一つだけ不満があるとしたら、阿久津の、温人への謝罪がなかったことです。不味そうなカエル🐸のシーンや、犬を連れての海辺の散歩のシーンを2秒削って、阿久津が温人に頭を下げているカットを入れて欲しかったな…

    マイファミリー、始めは観ていなかったのですが、paraviに入って一話から観て、本当に良かったです。考察にも参加させて頂き楽しかったです、ありがとうございました😊

  16. 大島さん、3ヶ月間考察&解説お疲れ様でした👏
    とどっちは悲し過ぎましたね😢
    最愛も然りですが大島さんの考察のお蔭でドラマが一度で二度美味しく、楽しかったです!
    夏クールも楽しみにしてますが、くれぐれもご無理はなさらず!

  17. 最低3回見れるドラマ
    1度目はドキドキしながら
    2回目は復習しながら
    3回目役者さんの表現する演技の細さをじっくり鑑賞

    期間を置いて何度も見るドラマや映画はあっても
    なんどもリピートして見れるドラマは初めてです

  18. 引き続き動画ありがとうございます
    ずーっと「マイファミリー」のBGMと
    Uruさんの『それを愛と呼ぶなら』の曲が
    頭から離れないでいます(笑)
    Uruさんは「テセウスの船」の主題歌
    『あなたがいることで』も歌われてました
    どちらもすごく印象的にドラマを盛り
    立てる素敵な曲ですね♪歌詞も良いのです

    今回大島さんが語られた子供たち
    大人を驚愕させる発想・自主性・行動力に
    すごさを感じました

    東堂は報われず可哀想な最後でしたが
    考えてみると長い呪縛から解き放たれた今
    (表現悪いかな)罪を償ってやっと新たな
    一歩を進めるのではないかと思いました

    とにかくキャストの皆さんの迫力の演技に
    引き込まれました
    胸が熱くなるシーンほっこりするシーン
    たくさんありました✨
    キャストの皆さんや制作に携わった方々に
    「素晴らしいドラマでした」
    「感動をありがとうございます」と
    お礼を伝えたいです
    もちろん大島さんにも感謝です🍀

    熱く語り過ぎましたすみません
    長文失礼致しました (o^^o)💓

  19. 胸にストンと落ち着く感想でした。
    個人的に感じたのは
    娘たちの中で一番 行動力があるのは心春ちゃんですね。
    実咲ちゃんが二番目でしょうか~
    二人はボルダリングをする中で、自分で切り開いて行く
    と云う行動力を身に付けたんだと想像してます。
    友果ちゃんと優月ちゃんは三番目ー同率です。
    友果ちゃんは 温人たちのチームの行動力と
    実咲ちゃんを心配する気持ちから強くなれたのかも
    優月ちゃんは お父さん大好きな気持ちと
    そのお父さんを助けてくれた温人たちチームを見て
    真似た行動を取っているのではと想像してます。

    長々と書き込んですみません。
    本当にお疲れさまでした。
    これからも楽しみにしています。
    ありがとうございました。

  20. ハルトが、産まれた我が子に対して「がんばった、がんばった」と言っていたところ好きです。そう、産まれるときから子供って頑張っているんですよね。陣痛で圧迫されながら回転して世の中へ産まれてくれる。

    大人が思っているよりも、胎児って強い。

    その時から、実は、子供って強い。
    それなのにその子供を時には甘く見たり
    対等に見てくれたり。面白い。

    マイファミリー心に残る番組でした。
    最終回、大島さんと皆さんと見れて楽しかったです。

    ((アクビちゃん さん
    ほうとうは、もっと
    仲良くなってからですよね😂💓))

  21. 3ヶ月の間動画UPお疲れ様でした。
    大変見応えのあるドラマでしたので最終回を迎えて寂しさもあります。大島さんが話されているように心春ちゃんの行動力は凄いと感じました。お父さんが刑事という職業という事も少なからず関係しているのか、正義感がとても強い性格なのかと思いました。母親との不倫をやめて欲しいと頼んで、その後に誘拐を頼むあたりは吉乃との関係は信頼関係があったのかなとも。吉乃は部下の家族のケアをする気持ちを持つ優しい部分と、事件を隠蔽する弱さ(強さかも?)を両方持ち合わせていたのが今回の一連の事件になってしまったのが悲しいです。そして東堂夫妻はこれからしっかり現実に向き合って生きて行って欲しいと願います。

  22. 大島さん、日曜に入ったホテルにまだ居て月曜の夜もまだホテルでマイファミリー3回見直して考察してらしたんですね!本当に小春ちゃんは両親が離婚しないでほしいの一心から吉野に詰め寄り、あのようなことに…亜紀が東堂がもっと小春ちゃんと頻々にコミュニケーションとったり、小春ちゃんのケアが出来ていたら…亜紀の事情も分かるけど、でも吉乃に甘えるべきではなく、東堂とぶつかり合ってでも話しをするか、せめてもまだ幼い小春ちゃんだけには、母としてきちんと見てあげていてほしかったなぁ。。悲しい😭

Exit mobile version