フォークソング森山良子 34 Comments 松ちゃん 5年 ago 森山良子さんの透き通るような声が何とも言えませんね。 ぶうぶうぶたまんた 5年 ago ほんと良いよねぇ、けど良子姐さんちょっと喰いすぎだよね。せっかくベティ姐さんが来てくれたって云うのにな。 なすびいちたか 5年 ago 北山修、加藤和彦、そして甘酸っぱいカルピス、大阪万博平和だったニッポンの夏 和気一作 5年 ago 映像と違い、ひょっとしてメインボーカルは良子さんかな。 下西宣久 5年 ago 原曲では、べッツイーがハモリしかも低音ですね。森山良子さんは、ハモリを高音に変え更にクラシックな音調にしている。原曲のべッツイーをメインにしています。原曲ではクリスがメインです。と、ゆう事で森山良子さんの凄さが解る映像です。 山田さんよ 5年 ago 最後に高倉健さんかな? M T 4年 ago すげええええええええええええええ 野村直樹 4年 ago この曲を聴くと、何故か遥か高校時代、好きだった女生徒を思い出す。彼女が住む海辺の小さな町。瀬戸内海の島々に吹く潮風。夕陽に照らされた美しい海。優しい歌声とハーモニー。加藤・北山コンビ最高だなあ! Naoko Mizuide 4年 ago 良子さん、流石です〜😍 はっちゃん 4年 ago 懐かしい🎵私小学生🎒でしたよく歌ってました🎵フォーク🎵 diving58 4年 ago 流石、日本のジョーン・バエズ エリザベス・アナスタシア前田 4年 ago 良子さんの凄さが分かった。 シャム777 4年 ago ベッツィーさんいいわ~。音色が全然変わっていない!!素敵(⋈◍>◡<◍)。✧♡ p p 4年 ago これは下ハモでしょ 正一 有吉 4年 ago あかとはかこいつなら?かる?とよの 中村吉郎 4年 ago 心が洗われる、とても懐かしい歌声です。思わず聴き惚れてしまいました。 ありがとう😆💕✨ございました。 万年少年より 2021.8.21 Maru Motu 4年 ago この曲は、ほとんどのハモリが下なのに、アッパーでいっちゃう良子さん、さすがですよ笑 kiyotaka hirayama 4年 ago この曲はだれが作ったのだろう?50年たった今でも、ぜんぜん色褪せない、すばらしい曲だ。 笛吹童子 4年 ago タイトル:白い色は恋人の色歌手:ベッツィ&クリス作詞:北山修作曲:加藤和彦編曲:若月明人 花びらの白い色は 恋人の色なつかしい白百合は 恋人の色ふるさとの あの人のあの人の足もとに咲く 白百合の花びらの白い色は 恋人の色 青空のすんだ色は 初恋の色どこまでも美しい 初恋の色ふるさとの あの人とあの人と肩並べ見た あの時の青空の澄んだ色は 初恋の色 夕やけの赤い色は 想い出の色涙でゆれていた 想い出の色ふるさとの あの人のあの人のうるんでいた ひとみにうつる夕やけの赤い色は 想い出の色 想い出の色 想い出の色 田中正和 4年 ago 凄い、上手く情感を歌い上げている! 関川様 4年 ago クリス、あなたの歌声は今も「ベッツィ&クリス」としてみんなの心に届いているんだよ。 Ken Meister 4年 ago Beautiful, just beautiful!!! みおみき 4年 ago 好奇心旺盛な学童の自分は、TBから流れる。この曲が、焼き付いていて、50年も経ったとは思えません。 山田耕作 4年 ago 森山さんが唄うとこんなにも感情が出て全然違う歌になる。 大和範子 4年 ago やっぱりBetsyの 歌声は最高だな。私の青春歌謡というか、Betsyの透き通るような美しい日本語にいっぺんで魅了されたものでした。あれから50年以上経ってもあの時の気持ちは変わらないとBetsyの歌声を聞いて思いました。Betsyありがとう!😍👍😊❤️🎶 Kenta O 4年 ago Wikiによると、クリスさんは2021年2月16日に亡くなったそうです。68歳でした。ご冥福を祈ります。 原一 4年 ago 北山修は天才だよ kakibor 4年 ago お二人の唄声やハモリはもちろんのことバックで石川鷹彦さん等一流のミュージシャンが演奏しているのがすばらしい boggy779 4年 ago 今でも聴いてる青春真っ只中の思い出の歌。聴くたびに当時に戻りたい、、、という気にさせてくれる超名曲。永遠に歌われ続けて欲しい。 honyarakahoihoi 4年 ago ベッツイさん美しさは変わらないですね。 ゆさわひろし 4年 ago ベッツイの日本語キレイですね日本語ってすばらしい純粋な言葉で歌ってますね‼️ 井上吉達 3年 ago ウルっと来ました。 健 小曽根 3年 ago 森山良子の歌唱力に涙があふれました。 M mama channel 3年 ago 最初の方、こいびとのい (ろ)で、互いのタイミングが僅かにズレたところがあって、森山さんが意識して合わせようとしている様子で、そこからは 歌が進めば進むほど息がぴったりに、、、✨ 本当に美しい歌がだし、お2人のハーモニーも優しくてあたたかいですね🥰
下西宣久 5年 ago 原曲では、べッツイーがハモリしかも低音ですね。森山良子さんは、ハモリを高音に変え更にクラシックな音調にしている。原曲のべッツイーをメインにしています。原曲ではクリスがメインです。と、ゆう事で森山良子さんの凄さが解る映像です。
野村直樹 4年 ago この曲を聴くと、何故か遥か高校時代、好きだった女生徒を思い出す。彼女が住む海辺の小さな町。瀬戸内海の島々に吹く潮風。夕陽に照らされた美しい海。優しい歌声とハーモニー。加藤・北山コンビ最高だなあ!
笛吹童子 4年 ago タイトル:白い色は恋人の色歌手:ベッツィ&クリス作詞:北山修作曲:加藤和彦編曲:若月明人 花びらの白い色は 恋人の色なつかしい白百合は 恋人の色ふるさとの あの人のあの人の足もとに咲く 白百合の花びらの白い色は 恋人の色 青空のすんだ色は 初恋の色どこまでも美しい 初恋の色ふるさとの あの人とあの人と肩並べ見た あの時の青空の澄んだ色は 初恋の色 夕やけの赤い色は 想い出の色涙でゆれていた 想い出の色ふるさとの あの人のあの人のうるんでいた ひとみにうつる夕やけの赤い色は 想い出の色 想い出の色 想い出の色
大和範子 4年 ago やっぱりBetsyの 歌声は最高だな。私の青春歌謡というか、Betsyの透き通るような美しい日本語にいっぺんで魅了されたものでした。あれから50年以上経ってもあの時の気持ちは変わらないとBetsyの歌声を聞いて思いました。Betsyありがとう!😍👍😊❤️🎶
M mama channel 3年 ago 最初の方、こいびとのい (ろ)で、互いのタイミングが僅かにズレたところがあって、森山さんが意識して合わせようとしている様子で、そこからは 歌が進めば進むほど息がぴったりに、、、✨ 本当に美しい歌がだし、お2人のハーモニーも優しくてあたたかいですね🥰
34 Comments
森山良子さんの透き通るような声が
何とも言えませんね。
ほんと良いよねぇ、けど良子姐さんちょっと喰いすぎだよね。
せっかくベティ姐さんが来てくれたって云うのにな。
北山修、加藤和彦、そして甘酸っぱいカルピス、大阪万博
平和だったニッポンの夏
映像と違い、ひょっとしてメインボーカルは良子さんかな。
原曲では、べッツイーがハモリしかも低音ですね。森山良子さんは、ハモリを高音に変え更にクラシックな音調にしている。原曲のべッツイーをメインにしています。原曲ではクリスがメインです。と、ゆう事で森山良子さんの凄さが解る映像です。
最後に高倉健さんかな?
すげええええええええええええええ
この曲を聴くと、何故か遥か高校時代、好きだった女生徒を思い出す。彼女が住む海辺の小さな町。瀬戸内海の島々に吹く潮風。夕陽に照らされた美しい海。優しい歌声とハーモニー。加藤・北山コンビ最高だなあ!
良子さん、流石です〜😍
懐かしい🎵
私小学生🎒でした
よく歌ってました🎵
フォーク🎵
流石、日本のジョーン・バエズ
良子さんの凄さが分かった。
ベッツィーさんいいわ~。
音色が全然変わっていない!!素敵(⋈◍>◡<◍)。✧♡
これは下ハモでしょ
あかとはかこいつなら?かる?とよの
心が洗われる、とても懐かしい歌声です。思わず聴き惚れてしまいました。
ありがとう😆💕✨ございました。
万年少年より 2021.8.21
この曲は、ほとんどのハモリが下なのに、アッパーでいっちゃう良子さん、さすがですよ笑
この曲はだれが作ったのだろう?
50年たった今でも、ぜんぜん色褪せない、すばらしい曲だ。
タイトル:白い色は恋人の色
歌手:ベッツィ&クリス
作詞:北山修
作曲:加藤和彦
編曲:若月明人
花びらの白い色は 恋人の色
なつかしい白百合は 恋人の色
ふるさとの あの人の
あの人の足もとに咲く 白百合の
花びらの白い色は 恋人の色
青空のすんだ色は 初恋の色
どこまでも美しい 初恋の色
ふるさとの あの人と
あの人と肩並べ見た あの時の
青空の澄んだ色は 初恋の色
夕やけの赤い色は 想い出の色
涙でゆれていた 想い出の色
ふるさとの あの人の
あの人のうるんでいた ひとみにうつる
夕やけの赤い色は 想い出の色
想い出の色
想い出の色
凄い、上手く情感を歌い上げている!
クリス、あなたの歌声は今も「ベッツィ&クリス」としてみんなの心に届いているんだよ。
Beautiful, just beautiful!!!
好奇心旺盛な学童の自分は、TBから流れる。この曲が、焼き付いていて、50年も経ったとは思えません。
森山さんが唄うとこんなにも感情が出て全然違う歌になる。
やっぱりBetsyの 歌声は最高だな。私の青春歌謡というか、Betsyの透き通るような美しい日本語にいっぺんで魅了されたものでした。あれから50年以上経ってもあの時の気持ちは変わらないとBetsyの歌声を聞いて思いました。Betsyありがとう!😍👍😊❤️🎶
Wikiによると、クリスさんは2021年2月16日に亡くなったそうです。68歳でした。ご冥福を祈ります。
北山修は天才だよ
お二人の唄声やハモリはもちろんのことバックで石川鷹彦さん等一流のミュージシャンが演奏しているのがすばらしい
今でも聴いてる青春真っ只中の思い出の歌。聴くたびに当時に戻りたい、、、という気にさせてくれる超名曲。永遠に歌われ続けて欲しい。
ベッツイさん美しさは変わらないですね。
ベッツイの日本語キレイですね日本語ってすばらしい純粋な言葉で歌ってますね‼️
ウルっと来ました。
森山良子の歌唱力に涙があふれました。
最初の方、こいびとのい (ろ)で、互いのタイミングが僅かにズレたところがあって、
森山さんが意識して合わせようとしている様子で、そこからは 歌が進めば進むほど
息がぴったりに、、、✨
本当に美しい歌がだし、お2人のハーモニーも優しくてあたたかいですね🥰