青汁王子が1年に1回必ず読む本
「強運の法則」https://amzn.to/31AXhGX

「時を稼ぐ男」 https://amzn.to/31Cwudo
「過去は変えられる」 https://amzn.to/3lHvXOh

※上記リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。
ーーーーー
★☆毎日配信中!☆★
ご視聴ありがとうございます。
青汁王子こと三崎優太さんの切り抜き動画を投稿しています。
フルテロップなのでミュート再生でもご視聴可能です。
また、効果音やBGM等付けない方針なので
ラジオとしてもお楽しみいただけます。
コメントでご意見雑談おまちしております!

本家/三崎優太 青汁王子
https://www.youtube.com/channel/UCJFzpJDW1yyaCBUZxmAz-3g

#青汁王子 #切り抜き #三崎優太

25 Comments

  1. イーサリアムはエセリウムの石から来てるらしいからイーサリウムも小馬鹿にする程でもない気がする。イーサリアムよりイサリアムの方が発音的に近いみたいだけど。

  2. 結局銀行とやり方同じなんですね。
    手数料ビジネス。携帯端末がその、窓口で、手数料だけで考えたら莫大になる。
    簡単に銀行一回の手数料106円とするならば
    1日に利用する一人、何人?。シンプルにコンビニのATMもそうだ。単純に100人だったら106✕100人で?。それを何日繰り返す?。それを何店舗?。一回に取引する量はなるべく一回でやすく取引したいよね。

  3. 取引所と販売所とで比べるのが情弱ビットフライヤーのライトニングBTCFXが一番儲かる。販売所はBTCを含めて暗号通貨はダメですね。2019年12月からガチホしてたアルトコインは全てウハウハだ!

  4. サポート、ブロガーは素晴らしいです、私は一度に300ドルを与えます

  5. ビットフライヤーアプリで買うと手数料えぐ高いけどpcから取引所で買えば手数料ほぼかからない

  6. そもそも日本の取引所は銘柄が少なすぎるし
    板取引出来る銘柄も僅か😢

  7. 最近始めようと調べてみたら板取引できてるとこなら大して変わらなくなってて草

  8. 「販売所から買うより取引所で取引しましょう」
    一言で終わる話です。

  9. ビットバンクの手数料が安いのは良いとして、セキュリティとか問題ないのかな?

  10. まさしくその通りです仮想通貨歴6年になりますが当時IOST等
    他で無い銘柄以外は、ありえない手数料です。

Exit mobile version