金銀以降のソフトのパッケージを飾ってきた伝説のポケモン達
その中でも使用に制限が掛かっている禁止伝説ポケモン
見た目は強そうだけど実は・・・

いつもコメントありがとうございます!
みなさまもコメントがチャンネル運営のモチベーションになっています
お気軽にコメントお願いします!

#ポケモン解説
#ポケモンゆっくり
#月・水・金曜日最新動画更新中♪

47 Comments

  1. 個人的にはキュレムかな
    こごえるせかいの威力はたった65
    種族値の配分に無駄が多く耐性があまり高くない
    特に鋼相手には教え技をするという手間がかかる

  2. 冒頭で何を解説するか説明してるのにその後の掛け合いでもう一回何を解説するか話すから重複してるというか、違和感が。
    どちらかで良いのでは。
    本編の解説は毎回楽しく見ています!

  3. ザマゼンタボディプレス覚えたらどのくらいの使用率になるんだろ

  4. レシラムは一番好きなポケモンだから使ってるけど、最弱ってことは絶対ないと思うなぁでも蝶舞とか瞑想とか覚えられたら絶対強いと思う、あと青い炎の命中が、、素早さも、

  5. ザマゼンタ、アナザーギラティナ、ルナアーラはしょうがないとして、後の5匹は交代重視のフルアタで十分強いと思う
    パルキアは貴重なカイオーガ受けだしオリジンギラティナは耐性耐久優秀かつ貴重な地面受けだし、レシラムは炎+竜+ターボブレイズでタイプ受けを許さない
    ゼクロムも火力強化系持ち物前提で超火力の物理電気技を出せるし、ソルガレオだって両刀が出来て強力な炎技を撃てる攻防共にバランスのとれた禁止級だよ
    この5匹高性能なのに弱いって、利便性に欠けるから扱いにくいってことじゃないかな?「利便性に欠ける」=「楽しくやらない」ということでもあるしな…
    滅茶苦茶強いけどそれを発揮させるには相当頭使わなければならないから、そういう意味でコストがかかるポケモンと言った方がいいかな
    素早さ重視の方が高性能じゃなくても少ない頭で楽に扱えて楽しいし、その意味で安いから使用率も高いと、単純な強さより利便性での強さの方が流行るってことだな

  6. レシラムとゼクロムは強いと思います。ランクマ潜れば結構見ますし、前期の上位の構築にいました。レシラムはダイマ環境だとソーラービームがダイソウゲンの媒体になるのでオーガへの打点をもてます。チョッキだとダイマきって強い。スカーフでもザシアンに強い。あと、最近は竜舞レシラムが強いらしい。ゼクロムが強い物理技覚えないは流石にわからんですね。げきりん覚えるし、ダイジェット媒体のダブルウィングとそらをとぶ(ダイマ枯らしにも有効)も覚えます。タイプ一致技が無効されるリスクあるにしても強いと思います。
    とにかく弱いは絶対にない。ランキング動画作るならランクマ潜るとより良い動画を作れると思いますよ。楽しいですし。

  7. みなさまこんにちは
    今回の動画ですが、表現として弱いとしましたが、他の環境上位の禁止伝説と比べての比較です。
    ゼクロムもレシラムも強いポケモンです
    強いて言えばというエンタメとして楽しんで頂けると幸いです
    みなさまご指摘ありがとうございます!
    次の動画の参考にさせていただきます!

  8. ダブルならば、レシラム、ソルガレオ、パルキアも現役クラスではある。
    ザマゼンタも、殴れるサポーターとしてダブルでは使われる。

    ちなみにAC130域は伝説では確かに低い方だが、火力としては問題なく及第点ではある

  9. レシゼクソルガレオは普通に強いと思うし弱かったとしても合体前としてみれると思う、ルナアーラは強いって聞く、ザマゼンタはダブルで強いしパルキアは白馬パルキアが流行ってる

  10. なんか白金玉持たせてないギラティナにハチマキ持たせてかげうちで黒バド(?)1発で倒してムゲンダイナのだいまほう1発耐えるようにする(h252ふりだったきがする)でお返しの逆鱗で倒すっていう型があってまあ逆鱗フェアリーで透かされたらあれだけど弱くはなくねって思った(剣盾やってないから環境知らないしよくわかってないけど)

  11. ゼクロム竜舞貰ってから強いって聞いたけどなぁ
    あとザマゼンタはきょじゅうだんがぼうぎょ計算且つボディプレスがあればな…お姉ちゃんが優秀すぎて

  12. 同期が強すぎる&攻め手に欠けるザマゼンタが弱いのはともかく、ゼクレシは普通に強いんだよなぁ…

    特性が名前が違うだけの型破りってところ以外は割りかし非をつけにくい程度の強さはある

    ザマゼンタはボディプレ覚えたり、巨獣弾が防御値参照になれば良かったのに

  13. パルキアはカイオーガに有利だし、レシラムはザシアンにタイプ上有利、伝説2体ルールになって良かったなって言ってあげたい

  14. ゼクレシbwキュの特性はプリズムアーマー諸々貫通する効果加えても良いんじゃないかって思うけどな

  15. レシラム、ゼクロムは強いし今の環境でも普通に使われてるよね。
    誇張どころか、嘘の表現じゃないか。

  16. 合体する伝説はこのくらいでいいのよ
    ルナアーラに関しては好きだから使いたい

  17. ザマゼンタはボディプレス覚えたら違うと思うとはよく言われるけど、ふくつのたてがB2段階アップとかBD1段階ずつアップとかでもまた違ったのかなとも思う

  18. みんな全然強いけど、ザシイベルより強いかって言われるとそんな事は無い

  19. サンムーンの時に、ソルガレオ特攻以外V厳選して、コスモパワー、朝の日差し、メテオドライブ、地震で使ってたなぁ笑笑
    努力値は忘れたw

  20. しかもルナアーラはネクロズマと合体すると弱体化する。

    月食ネクロズマになることでムーンフォースを使えず悪タイプに打点がなくなり、

    黒馬バドレックスのアストラルビットを耐えられなくなる。

    というかエスパー/ゴースト タイプの伝説を使いたいなら…

    【速い 超火力 チート特性】三拍子揃った 黒馬バドレックスを使った方がいi…
    いやなんでもありません。

  21. あの一般ポケモンの最上位グループ「600族」より高位の存在。 弱いワケがないのだ!

    まぁ真面目な話をすると対戦の環境上位にくる伝説ポケモンは、ステータスの高さと技が噛み合っていたり、特性一つで暴れたり、単純に扱いやすさがずば抜けていたりというのが多く
    逆に不遇だの弱いだのと言われる伝説ポケモンは、技や特性がステータスと噛み合わないとか、「それ、貴重な伝説枠を割いてまでやる必要ある? 一般ポケモンでも同じ事できるし、なんなら柔軟に対応できるが?」みたいなのとか
    要するに制限ある中でパーティーを組むにあたって、数少ない伝説枠を使う価値がどれだけ高いかってのが肝なだけであって、別に弱いワケじゃないのだ!

    …よ、弱いワケじゃないのだ…!

    よってブザマゼンタだの盾持ったら弱くなるだの言った人は後で生徒指導室じゃゴルァ!(°д°´#)

  22. ボディプレス実はツンデツンデ(B211)よりジャラランガ(B125)の方が火力出るんだよなぁ
    それくらいタイプ一致補正ってのは偉大だから安易にザマゼンタ(とマッシブーン)にボディプレ渡せないんだろうなぁ…

  23. 剣盾しか対戦やったことないけど、レシゼク以外は竜王戦ルール始まったばかりの時はそこまで使われてなかったし(100位以下)、ゼクロムも竜舞とダイマなかったら使いにくそうだから、投稿者はそこまで変なこと言ってないのではと思った。剣盾環境だけのことを言ってるわけじゃないだろうし。
    月食ネクロズマとか、もっと弱いのは普通にいるけど。

  24. ゼクロムってランクマッチで結構見かけるから普通に伝説の中でも強い方だと思うんだけど

  25. ルナアーラはこんなかなら強い方な気がします
    4倍弱点とはいえチート特性とチート技シャドーレイ、ダイジェット使える、技範囲広い、型も割と豊富

  26. ザマゼンタはムゲンダイナとザシアンがおかしいだけ。ザマゼンタも他の伝説と比べても充分強い

    いっそのことSを48まで下げてA150BD175にしたらまだ使えてたかなぁ…

    種族値(理想)
    H92
    A150
    B175
    C80
    D175
    S48
    合計720

  27. ルナアーラより月食ネクロズマの方が圧倒的に弱いと思う

  28. ゼクロムはカイオーガ、サンダーに強いから環境にあってると思う。

Exit mobile version