GRカローラが発表され、GRヤリスとの違いは後席の有無。しかしモリゾウエディションが出て更に謎は深まる。その時カローラスポーツがベースと知り、世界一売れた車カローラが実際どうか見てみる事にした

車とバイクチャンネルのおちゅんが挑む試乗は近日公開笑

カローラスポーツ • 新車価格216.9〜276.4万円車体寸法全長4375x全幅1790x全高1460〜1490mm燃費15.2〜16.4km/L定員5名排気量1196cc

#GRカローラ #カローラスポーツ #TOYOTA

19 Comments

  1. カローラという名前は嫁さんを騙す際の協力な武器になりますね
    試乗はノーマルで納車されたらスポーツWWW

  2. 何回かお会いした事有りますね。思った以上にワイドアンドローでかっこいいです。ヤリスでは後席事情で困難な部分もカローラは大丈夫そうですね。トヨタにとっていつの時代もモノサシの様な役割でしたので、試乗して何が欲しいかでその後オススメされる車種が決まる形が多かったですね。

  3. 同じカローラでも、こいつはスポーツ感満載ですネ。スイスポかカロスポかで迷う所はありますが、試乗記を待ちます。と言っても、86の次に乗りたい車って難しいんです。ほとんどが、巨大なスポーツカーしかなくて、ポルシェかGRヤリス、GRカローラか?・・・「あんた、今月のお給料、ちゃんと入れなさいネ。私よりお給料少ないんだから!」って、ドンダケ~(´;ω;`)

  4. 前の車からの乗り換えの候補でしたがエンジンスペックが物足りないので断念しましたが180馬力ぐらいなら多分この車の可能性が高かったと思いますし確かパワーシートの設定もあったと思うので今見ても魅力的な1台ですね☺️

  5. カロスポはウチの会社の支店長が次の営業車に狙ってますw
    貧乏な会社なんで、多分無理ですがwww

  6. 実を言うと、ワークスから乗り換えるなら、カロスポに・・・と考えてます!
    いや…その…、考えてるだけです(^-^;

  7. Cセグでは国産No.1のカッコ良さだと思う。さすがトヨタだ!

  8. 元オーリスですね。
    上から潰したヴィッツなんて言ってましたが
    現行は良いエクステリアデザインしてますね^^

  9. カローラスポーツ(ハイブリット)、実用車としてはベストに近いかな。他探すとミニバンになっちゃうんですよね。
    でも、モーター出力がもう一段アップするまでは買えないかな。。。

  10. 実際にカロスポのハイブリッドG_Zに乗ってます。
    見た目カッコよくて、乗り心地良くて、18インチのタイヤですが満タンで900キロ走りとても満足です。

  11. カローラスポーツの「スポーツ」はスポーツカーのそれと違う意味と思うのですが…
    でも内装はかなり造形にこだわりを感じられてワクワクする

  12. カローラスポーツは、スポーツカーでは無く、スポーティーカーですし、GRカローラとは、別物ですので、カローラスポーツからGRカローラは見えて来ません。

  13. カローラスポーツ!間違いなく素晴らしい車だと思います。内外装もばっち!次回の走りが愉しみです。理由は以下な通り。二世代前のカローラワゴン1.5X4WD CVTに営業車で3年間で10万キロ乗りました。内装の造りよし、静か、4人なら快適、初めて乗ったときから自然に走れる癖のなさ。ハンドルの回転数は多めだからクイックではない、だから安全安心。そしてリヤがダブルウイッシュボーン。こうそくの安定感。コーナーでの振る舞い。素晴らしかった。只、高速の下りでスピード出してカーブに入るとボディがねじれる感じ。ても国内で旅するならこれでじゅうぶん。燃費もリッター15km位はしりました。次回の試乗でハンドルの回転数。早めか遅めか。ハンドルの径と合わせて味付けを知りたいですね。

  14. そーなんですよ!
    カローラスポーツがカッコいいんですよ!
    「赤い彗星」で出してほしかった!!
    1500cc以下のハイブリッドがあったら買ってたかもしれません!