2014年1月15日(水)発売
サカナクション
9th Single
グッドバイ/ユリイカ (両A面)
初回限定盤 CD+DVD VIZL-607 1800円(税抜)
通常盤  CD VICL-36857 1200円(税抜)
(CD)
1. グッドバイ
2. ユリイカ
3. 映画(AOKI takamasa Remix)
※M2:映画「ジャッジ!」エンディング曲
(DVD)
1. ユリイカ MUSIC VIDEO
2. Behind the scenes of SAKANAQUARIUM 2013 sakanaction -LIVE at MAKUHARI MESSE-

初回限定盤のみ ステッカージャケット&ダブルAサイドデザイン全40Pブックレット仕様

「ユリイカ」 MUSIC VIDEO STAFF
Director, Camera and edit: Yasuyuki Yamaguchi (Tokyo No.1+OMB)
Producer: Hideyuki Nomura (Tokyo No.1+OMB)
Assistant Producer: Rika Nakamura (Tokyo No.1)
Production Manager: Yuya Yokokura(Tokyo No.1)
Assistant Director: Miki Nakamura
Camera:
Ko Nakamura
Masatoshi Takizawa (Tokyo No.1+OMB)
Nozomi Tanaka (Tokyo No.1+OMB)
Hideyuki Nomura (Tokyo No.1+OMB)
Lighting: Tsuyoshi Koiwa
Hair & Make-Up: Asami Nemoto
Casting: Kojiro Kobayashi

http://sakanaction.jp/
http://jvcmusic.co.jp/sakanaction/

27 Comments

  1. 左半身麻痺になって寝たきりになってもう二度と一郎さんのように冷たい水で手を洗えないと思って泣いた
    リハビリをして動けるようになって冷たい水で手を洗えるようになってまた泣いた
    苦しい闘病生活を支えてくれた曲

  2. こんな綺麗な曲が、何故かそれほど再生されていないのか、解らない・・・・

  3. 東京に上京して4年、寂しさも苦しさも、それほど感じないけど、やっぱり油断すると生き急いでいて。そんな時、サカナクションの曲を聴くと心の中が、調律される。

  4. やっぱこの曲が1番すきです。
    MVも大好きです。

  5. 故郷の街を訪ねた時に展示をやられてて、メモがずらっと📝展示されてて、この歌詞も気になっていて。
    歌の歌詞かな?何だろうって思ってて
    YouTubeで見つけた時PVの不思議さに
    まっすぐ、画面直視できないけど、
    何故か心地よくなってくる
    淡々と歌う感じと、爽やかに流れるサビ
    途中盛り上がる時の激しさと切なさが
    伝わってくる。
    何かずっと聴いてます。
    ユリイカって曲があの時の歌詞と
    わかった時に凄い衝撃的な芸術作品だと思いました。

    東京=行き急ぐ
    イッツ、ソウ、グッド。とも聴こえる。

    修学旅行で行った時に感じた
    余裕がない人の群れに、
    ぶつかってばかりいた人に。
    沢山の人に酔って。
    知ってる人に会って安心した気持ちとか。
    あんなに凄い満員電車に
    揺られて揺られて、潰されて
    今が、見えなくなる感じとか。
    未成年のドラマのポスターが駅周辺に沢山貼られてて、カーペンターズの曲も聴こえてきて、
    圧倒的田舎者丸出しで、恥ずかしくなって
    スカートの丈何か戻して帰った。
    終始ルーズソックスがだれてきて。
    もぅ、なおすのもどうでもよくなって
    クレープ屋も古着も場違いな気がして
    先に行ったタワーもひよこさえも恨んだ。
    ホテルで見た朝焼けだけをお土産にして窓に向けて写真撮った。
    反射して心霊写真に見えるけど
    大切な思い出達。東京=行き、急ぐよなぁ。

    もぅ。行けないけど。そんな記憶を思い出させてくれる。

    街だらけ。ビルだらけ。
    人だらけ。
    不思議なところ。
    すぐ埋もれるところ。
    電車もいっぱいあって、あっちにもこっちにも、どこにでもゆけて
    だけど、目的地が見つからないまま
    迷子だらけ。
    だらけ。

    そんな経験が。イッソウ、グッドなのかなぁ。

  6. いつも夕方の色
    髪に馴染ませてた君を思い出した

    ここは東京
    空を食うようにびっしりビルが湧く街

    君が言うような
    淋しさは感じないけど

    思い出した
    ここは東京

    それはそれで僕は生き急ぐな

    いつ終わるかな 風が吹く度 生き急ぐ 生き急ぐ
    いつ終わるかな 意味もないのに 生き急ぐ 生き急ぐ
    いつ終わるかな 壁が立つ度 生き急ぐ 生き急ぐ
    いつ終わるかな 意味もないのに 生き急ぐ 生き急ぐ

    なぜかドクダミと
    それを刈る母の背中を思い出した

    ここは東京
    蔦が這うようにびっしり人が住む街

    君が言うような
    淋しさは感じないけど

    思い出した
    ここは東京

    それはそれで僕は生き急ぐな

    いつ終わるかな 風が吹く度 生き急ぐ 生き急ぐ
    いつ終わるかな 意味もないのに 生き急ぐ 生き急ぐ
    いつ終わるかな 壁が立つ度 生き急ぐ 生き急ぐ
    いつ終わるかな 意味もないのに 生き急ぐ 生き急ぐ

    時が震える
    月が消えてく
    君が何か言おうとしても

  7. 勉強する時、他の邦楽とか洋楽だと気が散っちゃうんだけど、サカナクションの曲だけは聴いててめっちゃ集中できるのなんでだろ…
    言葉にはできない魅力があるなぁ
    すっごいいい意味で曲の主張が激しくなくて、はっきりしない感じ、誰かに伝われえぇ

  8. masterpiece this….i'm lost for words. The tempo change is just THE magic

  9. サカナクションを聴いてる人は大人だと勝手に思ってます

    それくらい芸術的

  10. やっと自分のスマホを持って、コメント出来ました。美しいです。神作です。
    月の椀や、プラトー、ショック!の次作も待ってます。10年でも50年でも待ちます

  11. MV初めて見たけど学生の頃に風邪ひいたり体調悪い時ずっと聴いてて、ミュージックの体調悪い時リストの1番上にある(笑)
    今日はなんか気分で聴きたくなって聴こうとしたら、iPhoneで聴けなくなったからYouTubeに来ました。

  12. 噛めば噛むほど味が出るスルメ曲ユリイカだけに

  13. 東京来て5年目。ユリイカ聴くと来た時のワクワクした気持ちとか怖いとか不安とか精一杯頑張ってた色んな気持ちがブワァーって頭の中で広がって泣きそうになる

  14. コロナ禍でストレス溜まり心臓病になりましたがサカナクションの音楽と共に生きれて良かったです。発作辛すぎの39の夜。世界が平和になりますように。

  15. いつ(yeah yeah)終わるかな   が
    It’s yeah yeah worker night
    に聞こえて自分みたいなサラリーマンに寄り添ってくれる歌だと勝手に解釈している。
    この曲が凄く好き。

  16. いつも夕方の色
    髪に馴染ませてた君を
    思い出したここは東京
    空を食うようにびっしりビルが湧く街

    君が言うような
    淋しさは感じないけど
    思い出した ここは東京
    それはそれで僕は生き急ぐな

    いつ終わるかな 風が吹く度 生き急ぐ 生き急ぐ
    いつ終わるかな 意味もないのに 生き急ぐ 生き急ぐ
    いつ終わるかな 壁が立つ度 生き急ぐ 生き急ぐ
    いつ終わるかな 意味もないのに 生き急ぐ 生き急ぐ

    なぜかドクダミと
    それを刈る母の背中を
    思い出した ここは東京
    蔦が這うようにびっしり人が住む街

    君が言うような
    淋しさは感じないけど
    思い出した ここは東京
    それはそれで僕は生き急ぐな

    いつ終わるかな 風が吹く度 生き急ぐ 生き急ぐ
    いつ終わるかな 意味もないのに 生き急ぐ 生き急ぐ
    いつ終わるかな 壁が立つ度 生き急ぐ 生き急ぐ
    いつ終わるかな 意味もないのに 生き急ぐ 生き急ぐ

    時が時が時が時が震える
    月が月が月が月が消えてく
    君が君が君が君が何か言おうとしても

    時が時が時が時が震える
    月が月が月が月が消えてく
    君が君が君が君が何か言おうとしても

    いつ終わるかな 風が吹く度 生き急ぐ 生き急ぐ
    いつ終わるかな 意味もないのに 生き急ぐ 生き急ぐ
    いつ終わるかな 壁が立つ度 生き急ぐ 生き急ぐ
    いつ終わるかな 意味もないのに 生き急ぐ 生き急ぐ

    時が時が時が時が震える
    月が月が月が月が消えてく
    君が君が君が君が何か言おうとしても

    時が時が時が時が震える
    月が月が月が月が消えてく
    君が君が君が君が何か言おうとしても

    時が時が時が時が震える
    月が月が月が月が消えてく

  17. 歌詞の意味がわからないから逆に考える必要ないからクラシックみたいに聞ける。

  18. ユリイカの語源は古代ギリシャ語で、『分かった』という意味です。また、ユリイカには、『見つけた』『発見した』という意味もあります。

Exit mobile version