「どうしても納得できない」と、異例の会見を開きました。東芝が「物言う株主」のファンドから2人の取締役候補を受け入れることについて、綿引万里子社外取締役が、先ほど取材に応じ、「“不平等条約”を受け入れてまで招き入れることは許容できない」などと、受け入れに反対した理由を明かしました。綿引氏は、物言う株主からの取締役がほかの株主が接することができない非公開情報に接することができる点や、買収案などを検討する特別委員会の委員に選任されることが約束されている点などが問題だと主張しています。

#東芝 #社外取締役 #会見 #綿引万里子 #物言う株主

WBS、モーサテ、ガイアの夜明け、カンブリア宮殿などが見放題!
「番組未公開」コンテンツも盛りだくさん。
日本最大級の経済動画配信サービス「テレ東BIZ」。

▼▼「テレ東BIZ」はこちら(入会月無料)▼▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=meta

38 Comments

  1. ・第三者を誹謗中傷する投稿 を行うことは「テレビ東京グループ ソーシャルメディアポリシー」及び「テレビ東京グループ ソーシャルメディア利用規約」により禁止されています。

    ・第三者の誹謗中傷や著作権など他人の権利を侵害する投稿、その他 不適切と判断された投稿は、削除される場合があります。

    ・詳細は「テレビ東京グループ ソーシャルメディアポリシー」及び「テレビ東京グループ ソーシャルメディア利用規約」をご覧下さい。

     https://www.txhd.co.jp/sns_policy/

  2. ホントに会社を考えてくれるならいいが、単なるマネーゲームの奴等が経営に携わるなら嫌だわな。

  3. 金を出すのは株主、会社を動かすのは社長や取り締まり役。
    これらの対立は世界中どこでも起きていた。しかしながら、株主にとやかく言われたくないなら、株を買わせなければよかったわけでそれで失敗したから、株主に操作される東芝ができたと言える
    未だ赤字が顕在化し続ける東芝の社長側が、掲げた目標「売上5兆円」だがこれにはただ収益性の高いデータサービスで稼いでいくという方針のみで具体性がない。
    私には社長側は、未だ過去の影響に囚われ、崇高な目標を掲げ、同じ失敗を続けようとする愚者にしか見えない。
    個人的には、「物言う」株主に経営を任せた方が良さそうと思うが…..

  4. 欧米、チャイナ、コリア、どこも技術がないから、日本企業が喉から手が出るほど欲しいんだよ。企業というより、保持している特許ね。ほんと外国人って、働かないよね。一丁前の理屈こねて、他の人にやらせる印象が非常に強いし、就業時間が終わるととっとと帰る。日本人が汗水垂らしながら、手に入れてきた技術をこんな奴らに奪われていくと思うと、ほんと悲しくなる。日本は技術はあるし、今後も持ち続けて行くとは思う。ただ日本人全体が自信を無くしているのが問題。思うに、日本人全員が自信を持てる社会になるように、政治家には頑張って欲しい。留学生に奨学金を配っている場合ではないよ。

  5. 病んでいる日本。病ませているのは誰か⁇非正規雇用が4割にも達した日本。警察庁の発表では日本の自殺者は年間約2万人で推移しているが実態は約17万人である。1月に14000人が自殺。1日に460人が自殺している。これは先進国中で最も高い自殺率である。5階の窓から飛び降りても電車に飛び込んでも遺書の無い場合は不審死として除外して計算する。これは政府が意図的に隠しているのだ。日本は順調に推移していると見せかけているのだ。

  6. そろそろ、株式が保有者に与える権利を見直しても良いんじゃないかな
    正直、株主至上主義はルールメイカー(アメリカ)に従わされざるをおえない日本にはとことん不利
    そうすると、アメリカが恐喝してくるかもしれんけどな

  7. まぁ、諸刃の剣だろね、、。TOSHIBAが好きで日本とTOSHIBAを思いなら良いけど。今時、その方がどんな人で、、信用、信頼に値するかわからない。マネーゲームじみた投資の今、尚更だろね。

  8. これぐらいの気概がないとならない
    女性リーダーや幹部を日本の企業は
    未だに毛嫌いするのは愚かな男群れ社会の
    日本の悪い体質だろう

  9. 株主はモノ言うんだよ
    出資してるんだから当たり前だろ

  10. 綿引取締役の意見に同意。「うるさい株主」だけが得をする運営は間違っている。東芝ほどの大企業になれば、株主以外にも社員、関係会社、取引先など利害関係者多くいる。また、発電事業など社会的インフラ事業など日本全体の視点もある。取締役にはこれらを総合的に判断できる人物が必要である。綿貫氏以外の取締役の意見を聞きたい。

  11. そんなこと言う役員だらけだから粉飾や隠蔽が続いてるんでしょうが
    保身のための役員ならさっさと辞めて下さい

  12. 今時こんなしっかりした取締役いるんだ。自己保身・自己利益だけの追求に走る人間が多い中、これだけ会社のためにはっきり言える人が取締役なの羨ましいわ。

  13. 「物言う株主」は「不平等条約」を押し付けてくる「植民地主義者」だった。
    苦戦だな。いや、手こずっていると言った方が良いかも。
    でも、こんな勇気ある知恵者が居たとはね。

  14. 別に取締役の選任なんて株主総会で普通決議で決めるだけだろ
    要は物言う株主の取締役候補が株主の過半数の支持を得られるかどうか
    めちゃくちゃ民主的な資本主義の当然の論理

  15. 👏すばらしい社外取締役とテレ東。すでにチャイナマネーにやられてるけどね。

  16. もう一回潰したほうがいい
    新陳代謝は期待できない

  17. 内容はわかる。
    テロップがおかしい。

  18. もの言う株主が中長期的な経営を考えてものをいうならいいけど実態は株価を短期的に高くして売り抜けることが目的だからね。将来の価値なんて知らないと投資せずコストカットしまくれば最後は潰れるだけだし。

  19. 公開企業である以上、株主として当然の権利を主張してるに過ぎないでしょ
    企業価値を最大化する意思のない企業には未来はない。

  20. 良かった!何とか首の皮一枚で踏みとどまったか!?東芝ほどの企業を外国に売渡すのは売国に等しい。国防上やってはいけない!

  21. 海外から見れば、円安だから買収しやすくなったね

  22. 不平等契約は乗っ取り行為に近いと思う。インサイダーの恐れもあるので
    東証は積極的に関与して、この役員の援護射撃をして欲しい。

Exit mobile version