●『イーヴィル・デッド/駄菓子屋ファウストの悪魔』
https://amzn.to/3FtJjGI
『無邪気な神々の無慈悲なたわむれ』
https://amzn.to/3G9PgYG
『全裸刑事チャーリー』(宝島社)

『偶然屋2 闇に揺れるツインテール』(小学館文庫)
https://amzn.to/3CGIqss

●オススメ動画
100本ホラー映画レビュー https://youtu.be/dqqyI-x-oFU

●過去の映画レビューの目次はこちら
http://nanaoyoshi.seesaa.net/article/483792391.html

●サブチャンネル(印税生活ch)始めました
https://www.youtube.com/channel/UCHBlC-l1hsURJrlzlJLSbCg


↑フォロー自由にしてやってください

nanao_yoshi@nifty.com
↑お仕事のブッキングのご連絡はこちらへ

●チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCQ7Lz8dhAvlH6_TvpYAc4Tg?sub_confirmation=1

●映画評価額

大人映画館料金1800円を基準にいくらまでなら出していいかで評価します。

1800円 金字塔(そのジャンルの最高峰レベル)
1700円 神作(数年に1度やってくる大当たり)
1600円 名作(その年のナンバーワンレベル)
1500円 傑作(その年のベスト5以内レベル)
1400円 優秀作(その月のナンバーワンレベル)
1300円 秀作(金を払っても損なし)
1200円 良作(オススメできる最低ライン)
1100円 佳作(そこそこ面白い)
1000円 及第作(映画館正規料金を払って許せる及第ライン)
 900円 力作(惜しい! 映画の日の1000円なら許せる)
 800円 凡作(DVD新作料金なら許せる)
 700円 拙作(DVD準新作料金なら、まあ)
 600円 愚作(DVD旧作料金でなんとか)
 500円 駄作(金返せ!ライン)
 400円 下作(絶望・茫然自失)
 300円 ゴミ(鑑賞中断・殺意が芽生えるレベル)
 200円 クズ(発狂)
 100円 ゲロ(もうね、作品が嫌いというよりこいつを作っているヤツらが嫌い)
90円以下 Z級(もはや伝説。狙って出せる評価ではない。大半の人は理解できないが熱狂的ファンがつく。まさに逆金字塔!)

●PCで視聴してる方へ
画面右下にある歯車マークをクリックして
「1080p」以上を選ぶときれいな画像で
視聴することができますよ~

50代男性、小説家(ミステリ)です。また歯科医師でもあります。このチャンネルでは映画やドラマ、ゲームなどのレビューをメインにお届けしています。

#東京2020オリンピック #大爆死 #河瀬直美 #映画ランキング #小説家になろう #町山智浩 #シネマトゥデイ #シネマンション #moviecollectionjp #前田有一 #有村昆 #MOVIE WATCHMEN

27 Comments

  1. 今更、東京五輪の映画見なくても、トップガンの方が、良いわ
    8月には、ニノの映画も公開されるし

  2. まずこのニュースを見るまでこんな映画知らなかったわまぁ知ってても見てないけど。
    これやるならトップガンとか五等分の花嫁やった方がいいだろ

  3. 記念興業だから人入んなくても大丈夫なんだろうなぁって思いました

  4. 今必要なのはヒーローなんです。人々が今見たいのはウルトラマンやトム・クルーズなんでしょうね。

  5. SIDE:Bと錬金術師完結編後編はどちらが大コケになるかいい勝負になりそう!

  6. 市川崑監督の前回の東京五輪の映画もドキュメンタリーだけではなく後から撮影した映像を入れたりして「訳の分からない芸術映画を作った」とか批判されていましたが興行的には成功したらしいです。
    記録映像を残すのは必要ですが、個人的には今更映画で見る気はないですね。参加されたアスリートの方には敬意を払いますし、大会の中継も見ましたがあの時期には開催するべきではなかったかなと思いました。

  7. 「大怪獣のあとしまつ」と比べてどちらが不人気がな?
    今年のワースト映画はどちらかな!?

  8. 川瀬直美「東京オリンピック」大コケ❗❓️
    そらあれだけ疑惑だらけならコケるわな❗

    庵野さん、頼むから「シン東京オリンピック」作って?❗
    結末は、電通ビルとパソナと新国立競技場
    が、シンゴジラに跡形もなく壊されるっていう筋書きで❗

  9. 「東京オリンピック」の映画が公開されているのすら知らんかった!本当に金券ショップで売られているのなら見たいけどね😅映画館にはおきの毒なので「五等分の花嫁」に差し替えたほうが喜ぶ人が多いと思う。

  10. 正直、サイドBは観たいです(笑)サイドAに関しては…市川崑版に敵うわけないし。
    あと、五輪を当て込んだ映画だとコナンがありましたが、何とか70数億円を稼げて良かった…

  11. オリンピックをきっかけに産業や気分を再び盛り上げる、は起こらなかった。
    「落ちぶれていく時はなにをやってもダメ」「日本はいろんなジャンルにおいて衰退している」が心にしみた。

  12. "カンヌの申し子"…カンヌは暴行を知ってるんですかね?こういう人を持ち上げてるとなると、そっちも問題じゃないですか?ウィル・スミス…あんなことになりましたよね。大爆死はそれがみんなの答えです。

  13. いってはなんですが、近年のトラウマをほじくり返したいと誰が思うのかと……

  14. 昭和じゃあるまいし、オリンピックを題材にした映画がウケると思ってるのかね?
    そもそも、この奈良おばさんの映画ってどれも退屈でつまらない作品ばかり。なんで評価されてるの?
    こんなのに騙されるほど日本人は馬鹿ではないです。しかし、邦画ってほんとゴミだわ。アニメと音楽だけでいいよ。

  15. オリンピック自体がつまらなかったのだから仕方ない

  16. 東京オリンピックは、海外では高評価なのにね。日本人の自虐的な面が出てしまってメディアもその方向に誘導して、釣られ踊らされてましたからね。もっと誇って良い評価を海外では得ているのにね。私、観賞してきましたが、初日の金曜日昼、結構入ってましたけどね。通常のドキュメンタリー映画の興行規模より、やや多めですから、まあ、普通ですね。地方含め多くの地域で観れる様に公開しているという感じでしょう。まあ、監督の個性の出ている出来映えでした。一応、サイドBも観賞するつもりです。
    興行成績は、圏外でしょう。
    まあ、もともとドキュメンタリー映画は集客は有名人もの以外はみこめませんからね。撮影フィルム全てを観れるように整理して、公的施設におさめて欲しいなっと思います。配給は東宝が請負ってますからね。スポンサーは買ってないと思いますうがった見方かなっと思われます。関係者向け試写会で済ませてるでしよう。カンヌ国際映画祭でも公開してますからね。

  17. 今さらだけど、2021に開催されたのに東京オリンピック2020なのはどう考えてもおかしいだろ

  18. 昭恵のお友達!自ら手を挙げ税金使ってやらせ発覚!どんな経緯か東大の入学式での自画自賛の祝辞‼️恥を知らない人です。おまけにパワハラ のさばらしてはいけない

  19. サイドAはつまらなそうだけどサイドBは見てみたいな

  20. オリンピックの公式記録映画は「ビジネス」ではなく「義務」なんです。
    オリンピックの開催とセットになっています。

    国民が反対してた?馬鹿にすんな。ただのマスコミの煽り運転だろ。
    歓迎してた国民も多いぞ。有観客でも全く問題なかった。

Exit mobile version