Academy Award for Best Performance PLAY LIST(再生リスト)
Academy Award for Best Performance

00:08 1950-1959
02:38 1960-1969
05:23 1970-1979

―――――――――――――――――――――――――

1950
(23rd) Judy Holliday 「Born Yesterday」
1951
(24th) Vivien Leigh 「A Streetcar Named Desire」
1952
(25th) Shirley Booth 「Come Back, Little Sheba」
1953
(26th) Audrey Hepburn 「Roman Holiday」
1954
(27th) Grace Kelly 「The Country Girl」
1955
(28th) Anna Magnani 「The Rose Tattoo」
1956
(29th) Ingrid Bergman 「Anastasia」
1957
(30th) Joanne Woodward 「The Three Faces of Eve」
1958
(31st) Susan Hayward 「I Want to Live! 」
1959
(32nd) Simone Signoret 「Room at the Top」
1960
(33rd) Elizabeth Taylor 「BUtterfield 8」
1961
(34th) Sophia Loren 「Two Women」
1962
(35th) Anne Bancroft 「The Miracle Worker」
1963
(36th) Patricia Neal 「Hud」
1964
(37th) Julie Andrews 「Mary Poppins」
1965
(38th) Julie Christie 「Darling」
1966
(39th) Elizabeth Taylor 「Who’s Afraid of Virginia Woolf? 」
1967
(40th) Katharine Hepburn 「Guess Who’s Coming to Dinner」
1968
(41st) Katharine Hepburn 「The Lion in Winter」
Barbra Streisand 「Funny Girl」
1969
(42nd) Maggie Smith 「The Prime of Miss Jean Brodie」
1970
(43rd) Glenda Jackson 「Women in Love」
1971
(44th) Jane Fonda 「Klute」
1972
(45th) Liza Minnelli 「Cabaret」
1973
(46th) Glenda Jackson 「A Touch of Class」
1974
(47th) Ellen Burstyn 「Alice Doesn’t Live Here Anymore」
1975
(48th) Louise Fletcher 「One Flew Over the Cuckoo’s Nest」
1976
(49th) Faye Dunaway 「Network」
1977
(50th) Diane Keaton 「Annie Hall」
1978
(51st) Jane Fonda 「Coming Home」
1979
(52nd) Sally Field 「Norma Rae」

―――――――――――――――――――――――――――

1950年
(第23回)
ジュディ・ホリデイ 「ボーン・イエスタデイ」
1951年
(第24回)
ヴィヴィアン・リー 「欲望という名の電車」
1952年
(第25回)
シャーリー・ブース 「愛しのシバよ帰れ」
1953年
(第26回)
オードリー・ヘプバーン 「ローマの休日」
1954年
(第27回)
グレース・ケリー 「喝采」
1955年
(第28回)
アンナ・マニャーニ 「バラの刺青」
1956年
(第29回)
イングリッド・バーグマン 「追想」
1957年
(第30回)
ジョアン・ウッドワード 「イブの三つの顔」
1958年
(第31回)
スーザン・ヘイワード 「私は死にたくない」
1959年
(第32回)
シモーヌ・シニョレ 「年上の女」
1960年
(第33回)
エリザベス・テイラー 「バターフィールド8」
1961年
(第34回)
ソフィア・ローレン 「ふたりの女」
1962年
(第35回)
アン・バンクロフト 「奇跡の人」
1963年
(第36回)
パトリシア・ニール 「ハッド」
1964年
(第37回)
ジュリー・アンドリュース 「メリー・ポピンズ」
1965年
(第38回)
ジュリー・クリスティ 「ダーリング」
1966年
(第39回)
エリザベス・テイラー 「バージニア・ウルフなんかこわくない」
1967年
(第40回)
キャサリン・ヘプバーン 「招かれざる客」
1968年
(第41回)
キャサリン・ヘプバーン 「冬のライオン」
バーブラ・ストライサンド 「ファニー・ガール」
1969年
(第42回)
マギー・スミス 「ミス・ブロディの青春」
1970年
(第43回)
グレンダ・ジャクソン 「恋する女たち」
1971年
(第44回)
ジェーン・フォンダ 「コールガール」
1972年
(第45回)
ライザ・ミネリ 「キャバレー」
1973年
(第46回)
グレンダ・ジャクソン 「ウィークエンド・ラブ」
1974年
(第47回)
エレン・バースティン 「アリスの恋」
1975年
(第48回)
ルイーズ・フレッチャー 「カッコーの巣の上で」
1976年
(第49回)
フェイ・ダナウェイ 「ネットワーク」
1977年
(第50回)
ダイアン・キートン 「アニー・ホール」
1978年
(第51回)
ジェーン・フォンダ 「帰郷」
1979年
(第52回)
サリー・フィールド 「ノーマ・レイ」

*****************************************************************
🎵
「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」~Friendship & Love/Ennio Morricone
「マレーナ」~Malena/Ennio Morricone

1 Comment

  1. メリーポピンズだけ全然雰囲気違う笑。大好きな映画の一つ!

Exit mobile version