来たぜ、激アツモリゾーエディション
来たぞコレが日本仕様!常軌を逸したヤバい車?
ついに日本仕様が公開された、今回は2台が発表され一台はRZ
そして一台は更に本気のモリゾーエディション
ヤリスにもファーストエディションにはモリゾーのサインがあったが今回は抽選となる
モリゾーエディションはリアシートを取っ払い
30キロ軽量し
剛性UPさせたりと
本気仕様
単にカローラスポーツのパワーアップ版かと思えば
そんな生半可なものでは無く、やるとなったらトコトンで工業性差
匠が手作業部分も多く、トランスミッションはアイエムティのみ、オートマなし!?
走りに関しては耐久レースのデータを活かし、
カローラになんでそこまでやるの?と思いたくもなる
3本だしはハイテクで負荷によって開閉する
手引きのサイド
このガチ仕様の上にモリゾーエディションがある
補強、接着剤を増やしワイドなタイヤでモノチューブダンパーを奢る
タイヤは本当にサーキットに持ち込めるハイグリップタイヤを装備させ
ステアリングはウルトラスエード
赤のラインも入る
シートも形状が違うセミバケット
5人乗り出来るのがGRカローラの良さなのに
そこを潰すという暴挙
つまりロングホイールベースを活かす形となる
GRヤリスより高速サーキットで活きる
モリゾーのサインは欲しいが
コレは目立ちたい、自己顕示欲からではなく
このサインが嫌だわと言われない様に頑張ります!
自分に課した良い商品を作る覚悟の証
同じサインでも意味合いがカッコイイ
なお、モリゾーエディション5ミリ低くなり足回りにも手が入る?のか
トルクも更に増す
ギア比も違う
タイヤの銘柄サイズも違う
カローラで突き抜ける!
興奮を生み、ずっと走らせたくなる
そんな魅力を備えたそう
写真引用カローラスポーツ公式HPhttps://toyota.jp/corollasport/
写真引用公式カローラスポーツHPhttps://toyota.jp/corollasport/?padid=from_corollasport_top_navi_top
写真引用公式GRヤリスHPhttps://toyota.jp/gryaris/?padid=from_gryaris_top_navi_top
写真引用公式GR HP https://toyotagazooracing.com/jp/
写真引用ニュースルームhttps://toyotagazooracing.com/jp/
#TOYOTA #GRカローラ #モリゾウ
15 Comments
モリゾウ社長になってからGRさんが七面八尾の活躍ですね。これだけの新車スケジュールに対応してくるのはさすがとしか言えないです。にしてもまぁ良くぞここまで話題をずっと掻っ攫っているのはトヨタさんの戦略は恐ろしい。
もう最初から魔王のデカール付きでいいんじゃないの
振り切り具合がサイコーWWW
乗ってみたい
24時間水素カローラ走り抜けて欲しいですね!
カローラには今は目立ちませんが、非常に注目しているモデルがあります。
それは、2リッターNAモデル!
欧州で公開されたモデルは2リッターHVと聞いていますが、ほぼリッター100馬力、トルクは期待したいのは300Nm前後と、夢にまで見たHVスポーツがいよいよ生まれるのではないかと大きな期待をしているのです。
なかなかヤルな!キッコロ社長wこれで、リアシートを外したスペースに水素と酸素のタンクを積んでやれは、宇宙までブッ飛んで行けるぞ♪宇宙一最強のGRカローラだw
GRヤリスはWRCだからナ~って諦めていたのに、GRカローラはもろにサーキット仕様です。これで、ポルシェを超えるような日本車になれそうな予感。後席無ければ、ドアも無くして屋根もクーペにしちゃえば国産ポルシェの完成なのに・・・EV化までに時間がないから勝手に焦ってます。
今回も分かりやすく、聞きやすい説明と情報有り難うございましたm(__)m
2シーターはなかなかハードル高いですね。でもフロントフェイスはヤリスよりカローラがいいなぁ。
ご乱心じゃないでしょ
社長が若かったころはカローラてスポーツカーの代表みたいな車だったからそれを戻したいってこと
豊田社長の思いが詰まった車ですね☺️足回りはスバルの技術も採用されていると思うのでかなりエグい走りが期待出来ると思いますしセダン、ハッチハッグの違いはありますが出来ればWRXSTIと競争してどっちが速いか興味ありますね😃
人によって価格予想が全然違うから正式発表楽しみです
700万は超えるって言ってる人もいますし
自分は500前後予想します
反則級のおちゅん節炸裂です!熱い語りを待っておりました。
GRヤリスvsGRカローラ、どちらも化け物!
両車共に魅力的で選択に迷いますネ!
続報楽しみです。
300kmオーバー❌、300馬力オーバー○
やるからには突き抜けろ、というモリゾー社長のメッセージかもしれない
マジで値段気になる気になる
マーケットがシビックタイプRやWRX S4 STIとガチンコ勝負になると思うので、価格はズバリ450万~とみた!
GRヤリスより安価?ソレは無い。GRヤリスは最初から、モータースポーツ用として開発されてますが、GRカローラはカローラスポーツを改造している。既存のモノをGRレベルにUPさせるのにどれだけのコストと、時間が費やされているか?を考えれば分かると思います。