http://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/SMER/kotarooshio/ 「10th Anniversary BEST」収録曲。 大きなテーマを持った壮大なバラード。 MOTHERMVpvインストゥルメンタルオシオコータローギターバラードマザー押尾コータロー演奏してみた 36 Comments Toshiyuki Terasaki 12年 ago 母親の存在って大きいですね。素晴らしい曲、感動しました。ありがとう。 mirunori4 mirunori4 12年 ago 最近22歳の娘の同級生がお子さんを生み、ミルクをあげている写真を拝見し、その眼差しが慈愛に溢れたものでした。 母になる、その素晴らしさを改めて感じ、彼女にこの曲を贈りたいと思います。 こんなPVを作れる押尾さんは、何て素敵な人かと感動しました。 本当に魅力的な方ですね かみろじ 12年 ago 泣いた すばらしい okamenattoo 12年 ago みんなが泣いたって書いてるからたかがPVで泣くとか無いだろって思いながら観たら本当に泣いた(ToT) dei dey 12年 ago 『初恋』といい 素敵な曲に感動します。 ばっしー 12年 ago あれ、おかしいな…途中で画面が見えなくなったぞ?……あ、涙のせいか 旧 KUDOO(クドー)チャンネル 11年 ago 久々に音楽で泣いた気がする 朝川珠綺【JYUKI】 11年 ago 何かつまずいた時に聴きます。そうするとなんだかやる気がでます。 nana pianissimo 11年 ago 押尾さんはやっぱり私のお師匠様です(゚▽゚)世界最高のギターリストであります(^-^)/ アクア ch 11年 ago 曲が終わっていないように終わるのは、つまり「終わりがない」。母親の愛には終わりというものがないということなのですね。肉体がなくなっても愛はなくならない。 ht4xgkg9 11年 ago 押尾さんの曲の何が良いって、ギターに興味がない人でも「いい曲だなー」って思うところだよね。テクニカルな曲であってももギターマニアだけが「ニヤリ」とするようなマニアックなものじゃなく、みんなが良いと思う普遍性がある。 ちょこぱんだ 11年 ago この曲、練習中です。母にはいままで感謝の気持ちすら伝えることをしてこず成人を迎えました。練習を繰り返して、感謝の意味も込めて母に聞いて貰いたいと思ってます! sptrasrfish 10年 ago 明日は母の日か…親孝行しよう… Hiroshi Cutman 10年 ago お母さんからの大切な宝物ですね。感動して涙が止まらないです。 Wildcat S 10年 ago 母から娘へ、そしてまたその娘へ、愛情の尽きることのない連鎖。いい曲なのはその情景を思い浮かべることができるからですね。その思いが曲に表れていると思います。 TISA 9年 ago 数ある押尾さんの曲で一番好きな曲で、自分も演奏します。インストで初めて泣きました。母が重なり涙が止まらなくなります。押尾さん、ありがとう(^^) o k 9年 ago 音楽産業はモラルの崩壊と自己主張の推薦を助長するような低俗ロックの野獣の雄たけびのようなラウドする雑音を提供する。 こういういい方向へ感化するような曲っていいですね。音楽は人を変える力が大いにありますね。これからも素敵な音色を押尾コータローさんが届けてくださることを期待しています。 王晨 8年 ago 真的是听哭了 R& K陸 8年 ago 素晴らしいです。感動しました、押尾さんのギターの弾き語りとか押尾さんの気持ちがギターにも気持ちが伝わってるような感じがしました。 一音一音大切に引いていた所も感動しましたし、押尾さんのギターの音色が綺麗でした。俺も押尾さんが使ってるギターメイカータカミネギター使ってます。ギター始めて4年半になりますが押尾さんのギターの弾き語りがなかなか難しいです。 俺の夢は、押尾さんのような素晴らしいギターリストになりたいです。一生押尾さんのファンです。いつも動画見てます。 moa 8年 ago 母の大切さをしみじみと感じる。。この曲を弾けるようになりたい。。。 Wan Wan 8年 ago メロディーだけで十分体に入ってきてるのにこの映像にのっけるのは反則すぎ・・いろいろ思い出しちゃいましたわ。おっしー応援してるよ~☆ 小山大観 7年 ago 母親の為に幸せにならなきゃな。 メリッサMelissa officinalis 7年 ago 押尾さんの、優しく語りかけるようなギターの音色が好きです。高中さんを好んで聴きますが、押尾さんのアコースティックギター良いですね。 harrrruki 7年 ago 1:08 harrrruki 7年 ago 0:34 ティーガーイグノタス 6年 ago 10年後の山崎天 129 ONIGIRI 6年 ago 勉強になりましたm(__)mギターとはこう奏でるのですね❗ あずき 5年 ago PVずるいよ。こんなの泣くよ。曲と合ってて余計涙出るよ。 TAKEHARU TAKEMURA 5年 ago この曲は多分なん年前なのかハッキリと覚えておりませんが私の記憶の中での事ですが読売テレビtenの蓬莱さんのお天気で紅葉の秋🍁で京都のお寺か神社での生放送でこの押尾コータローさんMOTHERを知ってそれ以来この曲は私の中での一生忘れる事のないどんな事があってもこの曲を聴くと怒りから心の落ち着きと知らぬまま涙が溢れてしまう大切な曲です KOYAMA Fumihiko 5年 ago 読売新聞社 Yomi Dr.【ココロブルーに効く話】Track8(第8話)で、リンク紹介させていただきました(~Plusココロブルーへのサプリ 🎧この一曲)。https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20201126-OYTET50001/ ナシンハク 5年 ago この歌を聞くながら、涙が出ちゃった ザキッド ビリー 4年 ago この曲聞くたびに、胸が熱くなってしまう, 長瀞 4年 ago 今日オーチャードホールでのクリスマスコンサートに参加しました。涙があふれる曲をありがとうございます♪生きていてよかったなと、思いました。でも息子にも生きて一緒に居たかった。 Kawa Yama 4年 ago この曲に出会えて本当によかったとここまで思う曲はないわ しおしおさっしー 4年 ago 暫くぶりに聴きにきました。数年前はとにかくPV観る度に泣いてましたが、久々に観ても何も変わりなく心を揺さぶられる名曲です。自分の人生を重ねてしまい人一倍感情入りますが…。確かにPVは涙誘うよね。私も趣味でギター弾きますのでこの曲はマスターしたいなぁと思います。押尾さん、素敵な曲をありがとう。これからも活躍して下さい。 ガチギター奏者 3年 ago 2022年も聴いてます
mirunori4 mirunori4 12年 ago 最近22歳の娘の同級生がお子さんを生み、ミルクをあげている写真を拝見し、その眼差しが慈愛に溢れたものでした。 母になる、その素晴らしさを改めて感じ、彼女にこの曲を贈りたいと思います。 こんなPVを作れる押尾さんは、何て素敵な人かと感動しました。 本当に魅力的な方ですね
ht4xgkg9 11年 ago 押尾さんの曲の何が良いって、ギターに興味がない人でも「いい曲だなー」って思うところだよね。テクニカルな曲であってももギターマニアだけが「ニヤリ」とするようなマニアックなものじゃなく、みんなが良いと思う普遍性がある。
o k 9年 ago 音楽産業はモラルの崩壊と自己主張の推薦を助長するような低俗ロックの野獣の雄たけびのようなラウドする雑音を提供する。 こういういい方向へ感化するような曲っていいですね。音楽は人を変える力が大いにありますね。これからも素敵な音色を押尾コータローさんが届けてくださることを期待しています。
R& K陸 8年 ago 素晴らしいです。感動しました、押尾さんのギターの弾き語りとか押尾さんの気持ちがギターにも気持ちが伝わってるような感じがしました。 一音一音大切に引いていた所も感動しましたし、押尾さんのギターの音色が綺麗でした。俺も押尾さんが使ってるギターメイカータカミネギター使ってます。ギター始めて4年半になりますが押尾さんのギターの弾き語りがなかなか難しいです。 俺の夢は、押尾さんのような素晴らしいギターリストになりたいです。一生押尾さんのファンです。いつも動画見てます。
TAKEHARU TAKEMURA 5年 ago この曲は多分なん年前なのかハッキリと覚えておりませんが私の記憶の中での事ですが読売テレビtenの蓬莱さんのお天気で紅葉の秋🍁で京都のお寺か神社での生放送でこの押尾コータローさんMOTHERを知ってそれ以来この曲は私の中での一生忘れる事のないどんな事があってもこの曲を聴くと怒りから心の落ち着きと知らぬまま涙が溢れてしまう大切な曲です
KOYAMA Fumihiko 5年 ago 読売新聞社 Yomi Dr.【ココロブルーに効く話】Track8(第8話)で、リンク紹介させていただきました(~Plusココロブルーへのサプリ 🎧この一曲)。https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20201126-OYTET50001/
しおしおさっしー 4年 ago 暫くぶりに聴きにきました。数年前はとにかくPV観る度に泣いてましたが、久々に観ても何も変わりなく心を揺さぶられる名曲です。自分の人生を重ねてしまい人一倍感情入りますが…。確かにPVは涙誘うよね。私も趣味でギター弾きますのでこの曲はマスターしたいなぁと思います。押尾さん、素敵な曲をありがとう。これからも活躍して下さい。
36 Comments
母親の存在って大きいですね。素晴らしい曲、感動しました。ありがとう。
最近22歳の娘の同級生がお子さんを生み、ミルクをあげている写真を拝見し、その眼差しが慈愛に溢れたものでした。 母になる、その素晴らしさを改めて感じ、彼女にこの曲を贈りたいと思います。 こんなPVを作れる押尾さんは、何て素敵な人かと感動しました。 本当に魅力的な方ですね
泣いた すばらしい
みんなが泣いたって書いてるからたかがPVで泣くとか無いだろって思いながら観たら本当に泣いた(ToT)
『初恋』といい
素敵な曲に感動します。
あれ、おかしいな…途中で画面が見えなくなったぞ?……あ、涙のせいか
久々に音楽で泣いた気がする
何かつまずいた時に聴きます。
そうするとなんだかやる気がでます。
押尾さんはやっぱり私のお師匠様です(゚▽゚)
世界最高のギターリストであります(^-^)/
曲が終わっていないように終わるのは、つまり「終わりがない」。母親の愛には
終わりというものがないということなのですね。
肉体がなくなっても愛はなくならない。
押尾さんの曲の何が良いって、ギターに興味がない人でも「いい曲だなー」って思うところだよね。
テクニカルな曲であってももギターマニアだけが「ニヤリ」とするようなマニアックなものじゃなく、みんなが良いと思う普遍性がある。
この曲、練習中です。
母にはいままで感謝の気持ちすら伝えることをしてこず成人を迎えました。
練習を繰り返して、感謝の意味も込めて母に聞いて貰いたいと思ってます!
明日は母の日か…親孝行しよう…
お母さんからの大切な宝物ですね。感動して涙が止まらないです。
母から娘へ、そしてまたその娘へ、愛情の尽きることのない連鎖。いい曲なのはその情景を思い浮かべることができるからですね。その思いが曲に表れていると思います。
数ある押尾さんの曲で一番好きな曲で、自分も演奏します。
インストで初めて泣きました。
母が重なり涙が止まらなくなります。
押尾さん、ありがとう(^^)
音楽産業はモラルの崩壊と自己主張の推薦を助長するような低俗ロックの野獣の雄たけびのようなラウドする雑音を提供する。
こういういい方向へ感化するような曲っていいですね。音楽は人を変える力が大いにありますね。これからも素敵な音色を押尾コータローさんが届けてくださることを期待しています。
真的是听哭了
素晴らしいです。感動しました、押尾さんのギターの弾き語りとか押尾さんの気持ちがギターにも気持ちが伝わってるような感じがしました。
一音一音大切に引いていた所も感動しましたし、押尾さんのギターの音色が綺麗でした。
俺も押尾さんが使ってるギターメイカータカミネギター使ってます。ギター始めて4年半になりますが押尾さんのギターの弾き語りがなかなか難しいです。
俺の夢は、押尾さんのような素晴らしいギターリストになりたいです。
一生押尾さんのファンです。いつも動画見てます。
母の大切さをしみじみと感じる。。この曲を弾けるようになりたい。。。
メロディーだけで十分体に入ってきてるのに
この映像にのっけるのは反則すぎ・・
いろいろ思い出しちゃいましたわ。
おっしー応援してるよ~☆
母親の為に幸せにならなきゃな。
押尾さんの、優しく語りかけるようなギターの音色が好きです。
高中さんを好んで聴きますが、押尾さんのアコースティックギター良いですね。
1:08
0:34
10年後の山崎天
勉強になりましたm(__)mギターとはこう奏でるのですね❗
PVずるいよ。
こんなの泣くよ。
曲と合ってて余計涙出るよ。
この曲は多分
なん年前なのかハッキリと
覚えておりませんが
私の記憶の中での事ですが
読売テレビtenの蓬莱さんの
お天気で紅葉の秋🍁で京都のお寺か
神社での生放送でこの
押尾コータローさん
MOTHERを知ってそれ以来
この曲は私の中での一生忘れる事のない
どんな事があっても
この曲を聴くと怒りから
心の落ち着きと知らぬまま
涙が溢れてしまう大切な曲です
読売新聞社 Yomi Dr.【ココロブルーに効く話】Track8(第8話)で、リンク紹介させていただきました(~Plusココロブルーへのサプリ 🎧この一曲)。
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20201126-OYTET50001/
この歌を聞くながら、涙が出ちゃった
この曲聞くたびに、胸が熱くなってしまう,
今日オーチャードホールでのクリスマスコンサートに参加しました。
涙があふれる曲をありがとうございます♪
生きていてよかったなと、思いました。
でも息子にも生きて一緒に居たかった。
この曲に出会えて本当によかったとここまで思う曲はないわ
暫くぶりに聴きにきました。数年前はとにかくPV観る度に泣いてましたが、久々に観ても何も変わりなく心を揺さぶられる名曲です。自分の人生を重ねてしまい人一倍感情入りますが…。確かにPVは涙誘うよね。私も趣味でギター弾きますのでこの曲はマスターしたいなぁと思います。押尾さん、素敵な曲をありがとう。これからも活躍して下さい。
2022年も聴いてます