今回は歴代の天皇賞(春)を勝手にランキング化しました。
一昔前まではホント名勝負だらけだっただけに、最近は使い分けやステイヤーの衰退などもあり寂しい感じもしますが、、、

皆さんの好きな天皇賞(春)もコメントでぜひ教えてください。
高評価・チャンネル登録もよろしくお願いします。

#天皇賞(春)#ランキング#名勝負#競馬#JRA#中央競馬#名場面#GoKeiba

28 Comments

  1. 18年のレインボーラインを推します!怪我をしてしまうくらい最後までゴールへ全力を出して10度目のGI挑戦で悲願を勝ち取ったのは胸が熱くなりました!

  2. 競馬のケの字も知らなかった中学時代、ふとテレビで流れてた

    スズカマンボ
    ビッグゴールド

    の意味不明決着は覚えてる

  3. やっぱり歓声っていいですね。
    感動が何倍にも増えます。

  4. この編集形式好きだし見やすくて知らなかった馬たちの名勝負知れるから好きなのです
    応援してます
    応援してます

  5. 2強対決だと片方が負けるけど
    3強対決だと3頭で決まることの多い不思議なレース

  6. お父さんと同じでなかなか勝ちきれなかったメジロブライトが、お父さんの取れなかった盾をとる展開、控えめに言って大好きです

  7. ◎97年トップガンの春天
    ◯06年ディープの春天
    ▲01年オペラオーの春天
    だったので馬連が的中しました🎯
    配当はゲロ安ですね。

  8. やはりこの第115回の天皇賞(春)を超える3強対決は今後も無いと思っています。

  9. 2015のゴールドシップ
    最後方から上りで一気に抜いて最後で一位になるという他の馬では難しい勝ち方をしたのがすごい事

  10. 馬場アナの実況込みでイングランディーレの2004年。

    トップ5が3コーナーに入る前や入ってすぐのところからの映像なのがありがたいです。
    そのあたりから大きく動いているのが名勝負・名レースに押し上げる要因なんですかね?

  11. ナリタブライアンが負けたのでイマイチ人気がないですが、私は1996のサクラローレルが勝ったレースが好きです。私自身、当時大学1年でした。ローレルはクラシックに縁がなかったですが、諦めず頑張った結果、このレースで花開いた印象があります。

  12. レインボーラインの天皇賞(春)がないのはとても残念です
    競走馬生を全て捧げたイン突き追い込み勝利は見応えあったのに……
    とはいえ天皇賞(春)は名レースばかりなので10個選ぶとなるとかなり厳選されちゃうので仕方ないですね

  13. 93年、ライスシャワーです。推してます。
    メジロマックイーンを引き離してるのレコードタイム。
    素晴らしかったです。

Exit mobile version