日本では南海トラフ巨大地震や首都直下地震など数多くの地震が想定されていて、国内に大地震に襲われる心配のない安全な場所は一切存在しません。では、大地震が発生した時、どのように行動すればいいのかご存知でしょうか?震度7や6強といった激しい揺れでは、正しい行動を取らないと命を落としてしまう可能性があります。この動画では、地震が発生した時、ケース別にどのように行動すればいいのか解説します。

今、国内で想定されている地震の中で有名なのは最大マグニチュード9.1に達する可能性がある南海トラフ巨大地震や、マグニチュード7.3の首都直下地震ですが、その他にも200を超える地震が想定されていて、北海道から沖縄までの全ての地域が大地震に襲われる可能性があります。震度7の揺れでは人は身動きが取れず飛ばされることもあります。事前に知識を持っていても命を守れるかどうか分からない揺れを、知識なしで乗り越えることはかなり困難です。この動画で紹介していることを当たり前のことだと感じるかもしれませんが「火を消しに行かない」「テーブルの下に潜ることが正解とは限らない」などあまり知られていないこともあります。一度、地震が起きた時に自分がとるべき行動を考えてみてください。

参考資料

内閣府「首都直下地震モデル検討会」
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/chuobou/senmon/shutochokkajishinmodel/index.html

内閣府「南海トラフの巨大地震モデル検討会」
http://www.bousai.go.jp/jishin/nankai/model/

気象庁「震度の階級」
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/shindo/index.html

ーーーーーーーーーー
このチャンネルでは、自然災害関連の動画を中心にアップしています。災害や防災関連の情報について「難しい・分かりにくい」と感じている人も多いと思いますが、このチャンネルでは専門用語をできるだけ使わないなど「分かりやすく・簡単に」説明することを心がけています。

◆サブチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCEmeeX9K_89X4dhCurCIdtQ

◆Twitter(@bosai_311)

◆ブログ
https://www.bosai311.com/

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version