2022年4月2日~配信
マーケット・アナライズ・オンライン 2022春 スピンオフセミナー
【脱ロシア 脱中国 インフレ 米国は景気悪化か最強か!?】
日本株はなぜ海外に劣後するのか?その3
<出演>
矢嶋康次(ニッセイ基礎研究所)
黒瀬浩一(りそなアセットマネジメント)
鎌田伸一(ラジオ日経)
高井裕之(国際ビジネスコンサルタント)
<視聴後はアンケートにご協力をお願いいたします>
https://forms.gle/NFdLMWX2FcVo5N429
<プログラム>
00:00 #4スピンオフセミナー
01:03 国連の成長見通し
02:15 逆イールドと景気後退
02:43 欧州はスタグフレーション
03:18 エネルギー自給率
04:40 世界経済と日本
06:02 主要国株価指数(新興国資源国)
06:50 主要国株価指数(先進国資源国/非資源国)
07:38 日本株商業種株価(航空、商社、電気・ガス、食品、自動車)
09:40 潜在的なロシア関連の直接的損失額推計
11:30 世界的に供給制約が懸念される財
13:40 サプライチェーン・グローバルからリージョナルへ
23:45 ニューノーマル時代の商品市況(金 パラジウム 原油 LNG)
28:58 ミシガン大学消費者信頼感指数と消費者物価指数
30:20 原油価格 米国交易条件
34:20 法人企業景気予測調査 業績黄色信号
35:30 オイルミルズ(2613)
36:16 2022年度の業績見通し(法人企業景気予測調査)
37:38 「原材料高受けて日本企業の新年度業績に黄信号」「守りを固める」
38:36 大阪ガス(9532)
_________________
「マーケット・アナライズplus+」
全国無料放送のBS12 トゥエルビで毎週土曜あさ6時~放送中
金融ストラテジストの岡崎良介と、証券アナリストの鈴木一之が、毎週、株式市場や金融トピックスに精通したゲストを迎えて、投資未経験者から上級者まで、投資情報を必要としたあらゆる人たちを対象にマーケット情報をお送りします。
■番組ホームページ
https://www.twellv.co.jp/program/documentary/market_analyze/
■見逃し配信はこちらから
https://www.twellv.co.jp/program/documentary/market_analyze/market_highlight/
■番組Facebook
#マーケット #投資 #株式市場 #BS12
WACOCA: People, Life, Style.