2019/4撮影4K
本厚木は平日でも人が多いです。
年表
1927年(昭和2年)
4月1日 – 相模厚木駅として開業。「直通」の停車駅となる。各駅停車は当駅までの運行はなかった。
10月15日 – 急行が設定され、停車駅となる。
1941年(昭和16年)11月25日 – 神中鉄道(現・相模鉄道)の列車が海老名駅から当駅まで乗り入れる。
1944年(昭和19年)
6月1日 – 本厚木駅に改称。
11月 – 太平洋戦争の戦況悪化に伴い、急行の運行が中止される。
1945年(昭和20年)6月 – 従来、新宿駅 – 稲田登戸駅(現・向ヶ丘遊園駅)間のみの各駅停車が全線で運行されることとなり、各駅停車の停車駅となる。同時に、「直通」は廃止される。
1946年(昭和21年)10月1日 – 準急が設定され、停車駅となる。
1949年(昭和24年)10月1日 – 急行が復活し、停車駅となる。
1955年(昭和30年)3月25日 – 通勤急行が設定され、停車駅となる。
1960年(昭和35年)3月25日 – 通勤準急が設定され、停車駅となる。
1964年(昭和39年)11月5日 – 相模鉄道からの乗り入れがなくなる。
1968年(昭和43年) – ロマンスカー「さがみ」停車開始。
1976年(昭和51年)6月 – 高架駅化。
1977年(昭和52年)3月29日 – 駅周辺連続立体交差化。
1978年(昭和53年)3月31日 – 帝都高速度交通営団千代田線と相互直通運転開始。
1982年(昭和57年)
3月23日 – 駅ビル「ミロード」開店。
11月21日 – 小田急初の自動精算機が2台設置される。
1984年(昭和59年)2月1日 – ロマンスカー「あさぎり」が停車開始。
1987年(昭和62年)4月1日 – 国鉄分割民営化に伴い、「あさぎり」の乗り入れ先が東海旅客鉄道(JR東海)となる。
1992年(平成4年) – 中央改札内にエスカレーターが設置される。
1995年(平成7年)3月4日 – ロマンスカー「あしがら」の一部列車が停車開始。
1999年(平成11年) – 従来の「さがみ」「あしがら」に代わり「サポート」の名称を採用。「さがみ」「あしがら」が廃止され、「サポート」が停車開始。また、新宿駅18時以降出発の下り特急列車の愛称を運転系統に関係なく「ホームウェイ」とする。「ホームウェイ」停車開始。
2003年(平成15年)3月23日 – 東口改札内にエレベーターが設置され、供用開始。
2004年(平成16年)
4月1日 – 営団改組に伴い、乗り入れ先事業者が東京地下鉄(東京メトロ)となる。
12月11日
快速急行、区間準急が設定され、停車駅となる。
ロマンスカー愛称整理に伴い、「はこね」が停車開始。合わせて「サポート」は「さがみ」に名称変更。
2006年(平成18年)
2月23日 – 駅構内に自動体外式除細動器 (AED) が設置される。
3月 – 上下ホームに待合室が設置される。
中央改札口付近が改装され、山側から自動券売機、定期券・特急券売場、改札機の順となる。
2009年(平成21年)3月14日 – 50000形「VSE」定期列車が当駅に停車開始。
2010年(平成22年)11月3日 – いきものがかりの楽曲「YELL」が当駅の接近メロディに採用され、同日から使用開始。
2011年(平成23年)1月17日 – 駅構内コンコース、ホームに設置されている発車案内表示器がフルカラーLED式に更新される。
2012年(平成24年)3月17日 – 当駅から新松田駅方面の区間準急の設定を廃止。また、当駅始発・終着の「ベイリゾート」の運行を休止。(ウィキペディアより)

相模大野駅北口
【駅散歩】相模大野駅北口 小田急線 Odakyu Line Sagami Ono Station North Exit
相模大野駅南口
【駅散歩】相模大野駅南口 小田急線 Odakyu Line Sagami Ono Station South Exit
東林間駅東口
【駅散歩】東林間駅東口 小田急線 Odakyu Line Higashirinkan Station East Exit
東林間駅西口
【駅散歩】東林間駅西口 小田急線 Odakyu Line Higashirinkan Station West Exit
大和駅北口
【駅散歩】大和駅南口 小田急線・相鉄線 Odakyu Line Sotetsu Line Yamato Station No SouthExit
大和駅南口
【駅散歩】大和駅北口 小田急線・相鉄線  Odakyu Line Sotetsu Line Yamato Station NorthExit

チャンネル登録お願いします。

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version