このドレッドヘアは本格的なドレッドヘア。

以前とれかけだったのか、ドレッド具合が荒い感じがしたのですか、上のInstagramの写真ではクオリティーの高いプロによるドレッドヘアだと思います。洗えないとよく勘違いしてる方がいるのですが、ドレッドヘアも洗う必要があります。

シャンプーで洗髪すると清潔に保つことができるだけでなく、油分を取り除くことで、ドレッドヘアがよりきつく絡むようになります。

一般的な髪の洗い方はドレッドヘアーの性質上できないので、洗うときには髪を揉みながら洗う必要があります。

ドレッドヘアーには通常の市販のシャンプーは泡切れが悪いので使いません。

また、せっかくの絡みを解いてしまうトリートメントもNGです。

ドレッドヘアーには無添加石鹸が最適です。

しっかり汚れを落としてくれて、余分な皮脂もしっかり洗えます。

髪の毛はガシガシになってしまいますが、それもドレッドヘアの醍醐味なんです。普通の美容室ではドレッドをやっていない店舗がほとんど。やりたい場合は通える場所でドレッドヘアを受け付けている美容室を探す必要があります。

相場は¥30,000〜50,000円前後、けっこう差がありますが、髪の長さによってだいぶ時間や値段が変わります。選手としても注目を集める彼ですが、髪型も非常に特徴的です。

ドレッドヘアでインパクトが強いので、真似してみたい人も多いかもしれません。

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version