誰もが一度は見た事がある国宝・鳥獣戯画 (鳥獣人物戯画)。擬人化された猿や兎、蛙などが楽しそうに遊んでいたりする姿がキャッチーで人気です。
一見理解しやすそうなこの国宝ですが、実は謎だらけのパニック国宝だというのをご存じない方も多いので今回は鳥獣人物戯画の基礎知識をまとめました。動画の最後に甲巻のオリジナルの姿の復元案をご紹介いたします。
■目次
0:00:00 概要「鳥獣戯画」
0:03:53 甲
0:08:09 乙
0:12:03 丙
0:16:48 丁
0:21:08 基本情報
0:30:33 問題点1
0:35:00 問題点2
0:43:10 甲巻復元
-参考情報-
■川瀬巴水 | 早わかり凝縮解説 | 浮世絵の最後 | 渡辺庄三郎、渡辺規との新版画運動 | 芝増上寺 | 塩原三部作 | 旅みやげ集 | 東京二十景 | 朝鮮八景 | 日本美術
■葛飾北斎はどうして虎は描けなかったのに象は描けたのか? |「北斎漫画」を読んで浮かんだ 江戸時代の絵師(画家、浮世絵師)達の謎に迫る。 | 日本の象の歴史
「掛軸塾」では掛軸や巻物、額装、衝立、屏風に関わる様々な内容をご紹介しています。
チャンネル登録宜しくお願いいたします。
http://www.youtube.com/channel/UCCIH3-qVWsjmTtIFhVJmT-A?view_as=subscriber?sub_confirmation=1
#鳥獣人物戯画 #国宝 #絵巻
——————————————————–
株式会社 野村美術
〒655-0021
兵庫県神戸市垂水区馬場通7-23
TEL: (078)709-6688
FAX: (078)705-0172
Web: https://nomurakakejiku.jp
Mail: art-nomura-japan@nomurakakejiku.jp
Facebook: https://www.facebook.com/nomurabijutsu/
Instagram: https://www.instagram.com/kakejiku_art_nomura
Twitter: https://twitter.com/art_nomura6688
——————————————————–
WACOCA: People, Life, Style.