↓ご視聴ありがとうございます‼チャンネル登録も宜しくお願いします‼↓
https://www.youtube.com/c/エンタメマルシェproducedbyCinemarche
Twitter⇒https://twitter.com/MOVIEAGOGO1
【映画感想レビュー&考察サイト】シネマルシェ⇒https://cinemarche.net/

日本語劇場版『サンダーバード55/GOGO』を
2022年1月7日より劇場上映、2022年1月8日よりオンライン上映いたします。
1965年にイギリスで、翌1966年には日本でも放送が開始され、英国テレビ界の名匠ジェリー・アンダーソンの代表作にして、
スーパーマリオネーションと呼ばれる独自の撮影手法を駆使した
特撮人形劇の最高傑作として名高いマリオネット・エンターテインメント「サンダーバード」。
なかでも日本での人気は絶大で、「ウルトラセブン」をはじめとした黎明期から、
今日では『シン・ウルトラマン』監督の樋口真嗣や『シン・仮面ライダー』監督の庵野秀明がファンであることを公言するなど、
数々の日本特撮、ロボット・SFアニメ作品にも多大なる影響を与え、
世界でも、『2001年宇宙の旅』『スター・ウォーズ』『007』など錚々たる作品に影響を与えた伝説的作品として知られている。
その伝説が、当時の技術を再現した奇跡の完全新作として帰ってくる!

劇場公開前あと5日!!注目してほしい5つのポイントを
ペネロープ役の満島ひかりがご紹介!この度、その特別映像を解禁致します!

いよいよ日本語劇場版『サンダーバード55/GOGO』の劇場公開まであと5日に迫りました!
今回はタイトルにもある“5”にちなんで、英国貴族のお嬢様・ペネロープ役を演じる満島ひかりが
日本語劇場版 『サンダーバード55/GOGO』でぜひ注目して頂きたい
5つのポイントをご紹介する特別映像を解禁致します!
映像では「みなさま、明けましておめでとうございます!」と満島による新年のご挨拶からスタート。
①当時と同じ手法で撮影、②人形とは思えないリアルな表情、③かなり独特なレトロ感溢れるセットや映像、
④個性的なサンダーバードのメカたち、⑤ペネロープの圧倒的な美しさと、5つの注目ポイントを5つ挙げ、
満島自ら特殊な撮影手法やスーパーマリオネーションのすばらしさを紹介しています。

メカの発射シーンは吹替のアテレコをしている最中も特に注目していたようで、
「レールを作って電車を走らせたり、飛行機を乗せてピューンとしたり、子供の頃に遊んでいたことを、
大人が思い切ってやっている感じがたまらないです。見ていてぐっとくるものがあると思います。」と大絶賛。
5つめに挙げた自身が演じるペネロープの圧倒的な美しさについてはどんな緊急事態でも気品さを持ち、
来ている洋服のおしゃれさも真似したいぐらいとても憧れがあることを明かし、最後には
「日本語劇場版『サンダーバード55/GOGO』お楽しみに!ねっ、パーカー。」とお馴染みの台詞も披露しながら締めくくっています。

今回、初代黒柳徹子さんからバトンを受け継いだ、満島ひかりの演じるペネロープの声にぜひご注目を!
ペネロープの活躍の様子を、劇場や配信にてお楽しみください!

WACOCA JAPAN: People, Life, Style.