【メッセージ全文】

みなさん、こんにちは
港区長の武井雅昭です。

東京都の「まん延防止等重点措置」が3月21日まで延長されました。

これに伴い、区の施設や事業での現在の対応も継続します。

新型コロナウイルスの新規感染者は、港区では2月の第1週をピークに減少傾向にはありますが、いまだ高い水準で推移しており、特に家庭内での感染やお子さんの感染が増えています。

引き続き、3密の回避、人と人との距離の確保、マスクの着用と手洗いの徹底をお願いいたします。

区は、5歳から11歳のお子さんを対象とした小児接種を3月1日から実施しています。

東京慈恵会医科大学付属病院と愛育病院の2つの集団接種会場と、区内の小児科クリニックで行っています。

お子さんがワクチンを接種すると、体の中で新型コロナウイルスと戦う仕組みができます。ウイルスが体に入ってきた時にも症状が出にくくなります。

ワクチン接種の効果や副反応などについては、国や東京都からの情報も含め、わかりやすい情報提供に努めています。お子さんの接種の参考にしてください。

大人の方の1回目から3回目の接種も行っています。

ワクチン接種や感染防止対策などは、港区ホームページで詳しくご案内しています。ご覧ください。

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version