この動画では、日経225先物、CFD、日経平均に連動、逆連動するETFなど、日経平均がらみの金融商品についての投資チャンスを探ります。
この動画をご覧いただくと、相場全体の流れがわかります。
2022年2月16日(水)の「日経平均-今日はどう動く?」です。
日経平均+550円(上昇)だが、27,600円超えたら売れ! がテーマです。
日経平均は地政学的リスクの緩みを背景に上昇しています。
この後は25MAをはさんで「もみあい」やすい、難しい局面なので、売買は慎重に行いましょう。

◆チャート力学(ラジオヤジが開発したチャートソフト)販売中!

「チャート力学」は、ラジオヤジが開発し、動画で使用しているオリジナルのチャートソフトです。64種類の抽出条件を設定して、リアルタイムのスクリーニングが可能です。
売買システムの構築検証など、高い機能を持ちながら、使い方は簡単。
日本株をトレードする投資家さんにとっては、要チェックのツールです。
このソフトを使うことで、チャート読解の力が増す効果が期待できます。
自分の持ち株をグループに入れておき、瞬時にチャートをチェックして、適切な売買ポイントを判断するといった使い方も可能です。

・「チャート力学」の詳細情報はこちらから。
https://rikigaku22.com/

◆ラジオヤジの最新動画 2022年2月16日(水)

・日経平均-今日はどう動く? 2022年2月16日(水)
【日経平均-今日はどう動く?】日経平均+550円(上昇)だが、27,600円超えたら売れ! 日経平均は地政学的リスクの緩みを背景に上昇。この後は25MAをはさんで「もみあい」やすいので、売買は慎重に。

◆ラジオヤジの最新動画 2022年2月15日(火)

・ラジオヤジのヨルトレ(サブCh) 2022年2月15日(火)
【ラジオヤジのヨルトレ】上場廃止のグレイステクノロジーについて相談窓口を公開。今日は、視聴者さんから、グレイスについての情報提供があったので紹介する。携帯を安く使う方法、恋愛相談の続きなど。
・日本株-明日のチャンス銘柄 2022年2月15日(火)
【日本株-明日のチャンス銘柄】東証1部、強くて安い厳選22銘柄! 利上げ観測と地政学的リスクのダブルパンチで冴えない東京市場。今日は、週足が上昇トレンドで強く、株価が安い個別銘柄を厳選してご紹介する。
・米国株-今晩のチャンス銘柄 2022年2月15日(火)
【米国株-今晩のチャンス銘柄】地政学リスクでも強い米株9銘柄! 金利上昇懸念と地政学リスクで、さえない相場が続く米市場だが、底堅く推移する割安な個別銘柄もある。今日はメタ、スタバなど9銘柄を紹介する。
・為替(FX)-今日の投資戦略 2022年2月15日(火)
【為替(FX)-今日の投資戦略】ドル円は基本「円安」方向だ! 為替相場は、もみあいがちでトレードが難しい。金利上昇懸念と地政学リスクが重なっても値動きは小さいが、ドル円の基本方向は、円安と考えるべき。
・日本株-後場のチャンス銘柄 2022年2月15日(火)
【日本株-後場のチャンス銘柄】東証1部、下落相場でも強い9銘柄! 利上げ観測に地政学的リスクが重なって軟調な相場が続くが、そんな中でも強い値動きを見せる個別銘柄を紹介し、適切な買いポイントを提案する。
・日経平均-今日はどう動く? 2022年2月15日(火)
【日経平均-今日はどう動く?】日経平均はそろそろ浮上↑する! このところ冴えない動きになっている日経平均だが、テクニカル的には「下げ渋り」になりやすい局面。そろそろ、小幅に浮上する可能性もありそうだ。

◆ラジオヤジの最新動画 2022年2月14日(月)

・ラジオヤジのヨルトレ(サブCh) 2022年2月14日(月)
【ラジオヤジのヨルトレ】損失限定で楽しい「しょぼトレ」が最強! 今日は、しょぼトレを実践されている視聴者さんからのメールを紹介する。バレンタインデーなので恋愛相談もあり。まあ、気楽に聞いてくだされ。
・日本株-明日のチャンス銘柄 2022年2月14日(月)
【日本株-明日のチャンス銘柄】株はどこまで下がるのか? 地政学リスクの高まりを受け、今日の日経平均は600円あまりの下落となった。このあとも関連ニュースが出るたびに相場は揺れやすいので、注意が必要だ。
・米国株-今晩のチャンス銘柄 2022年2月14日(月)
【米国株-今晩のチャンス銘柄】地政学リスクでもNYダウは下げれば戻る! NYダウのチャートは反発力が強く、下げれば買いを検討できそうだ。具体的な価格は動画を参照のこと。個別銘柄ではメタが割安圏にいる。
・為替(FX)-今日の投資戦略 2022年2月14日(月)
【為替(FX)-今日の投資戦略】地政学リスクが高まれば為替はさらに円高になる!? これまでの動きから、今後さらに地政学リスクが高まった場合、どうやら円高が進行しそうだ。安くなった時の買いを準備したい。
・日本株-後場のチャンス銘柄 2022年2月14日(月)
【日本株-後場のチャンス銘柄】東証1部主要銘柄よ下げ止まれ! 週末の米国市場が大幅下落となり、週明けの東京市場でも株価が大きく下げている。東証1部の主要銘柄も冴えないが、短期的に買える銘柄を紹介する。
・日経平均-今日はどう動く? 2022年2月14日(月)
【日経平均-今日はどう動く?】日経平均-712円(急落)だが、26,800円以下は買いだ! 地政学的リスクの高まりで週末の米国市場が大幅下落。日経平均も大幅下落となっているが、買いも検討できるのでは?

◆ラジオヤジの最新動画 2022年2月12日(土)

・ラジオヤジの相場短信
【R(ラジオヤジ)の相場短信】週末の米市場は急落!月曜日の日本株は暴落か? 12日(土)の午前3時過ぎに、ロシアのウクライナ侵攻の可能性が高まったという報道が出て株価が急落した。この先どうなるか考察。

◆ラジオヤジの最新動画 2022年2月11日(金)

・ラジオヤジのヨルトレ(サブCh) 2022年2月11日(金)
【ラジオヤジのヨルトレ(保存版)】損切か?保持(ホールド)か?悩みます! がテーマ。皆さんからのご質問のトップがこれ。損切か?ホールドか? なぜ、この悩みが生まれるかを解説する。全投資家、必見の内容。
・米国株-今晩のチャンス銘柄 2022年2月11日(金)
【米国株-今晩のチャンス銘柄】CPI後のアメリカ株は今夜が勝負! 昨日のCPIで物価上昇が顕著だったことから米国の金利が上昇し、ドル円が上昇、株は下落している。今晩、米株は反発できるか。重要な局面だ。
・為替(FX)-今日の投資戦略 2022年2月11日(金)
【為替(FX)-今日の投資戦略】米CPI発表で(ラジオヤジが提案した)売り指値が約定! 米CPIは予想以上に高く、ドル高が進んでいる。米CPI発表前に設定した売り指値が、いくつか約定したので追跡する。
・日経平均-今日はどう動く? 2022年2月11日(金)
【日経平均-今日はどう動く?】CPIショック!日経CFDが反落! 昨夜発表された米CPI(消費者物価指数)は予想を超える上昇となり、米長期金利が2%を突破。米株は反落し日経CFDも大幅安となっている。

◆ラジオヤジの最新動画 2022年2月10日(木)

・ラジオヤジのヨルトレ(サブCh) 2022年2月10日(木)
【ラジオヤジのヨルトレ】R(ラジオヤジ)の逆をやれば儲かる! がテーマ。今日はラジオヤジの言う通りにトレードして、大損して困っているNさんのメールをご紹介する。さて、Rの動画をどう利用すればいいのか?
・日本株-来週のチャンス銘柄 2022年2月10日(木)
【日本株-来週のチャンス銘柄】下げすぎ!安い!20銘柄 東証1部で売買代金の多い主要銘柄の中で、特に最近、株価が下がっている銘柄を紹介する。いつもの日経平均分析、東証1部主要個別銘柄のチャート分析も。
・米国株-今晩のチャンス銘柄 2022年2月10日(木)
【米国株-今晩のチャンス銘柄】今晩、アメリカCPI(消費者物価指数)。株価どうなる? 今、最大の注目指標と言ってよいCPIが、まもなく発表される。物価上昇が顕著なら、株価の再下落がありえるので要警戒。
・為替(FX)-今日の投資戦略 2022年2月10日(木)
【為替(FX)-今日の投資戦略】今晩のCPIで勝てる指値!今晩22時30分に、アメリカのCPI(消費者物価指数)が発表される。予想以上に高い数値が出れば、インフレ懸念→利上げ観測→ドル高になる可能性。
・日本株-後場のチャンス銘柄 2022年2月10日(木)
【日本株-後場のチャンス銘柄】東証1部上昇チャート、強い12銘柄! 日本市場は上値が重い、弱い値動きになっている。そんな中、強い銘柄をピックアップして紹介する。すぐに買うのではなく押し目買いがベスト。
・日経平均-今日はどう動く? 2022年2月10日(木)
【日経平均-今日はどう動く?】日経平均は高値続かず。米CPI後の下落に要警戒! アメリカの株式市場が、金利上昇を許容して堅調推移となり、日経は高く寄ったが売られる動きに。今晩の米CPIには注意が必要。

◆ラジオヤジの最新動画 2022年2月9日(水)

・ラジオヤジのヨルトレ(サブCh) 2022年2月9日(水)
【ラジオヤジのヨルトレ】投資で月20万円儲けたい! がテーマ。今日はCFD取引についての話題が中心。いかにCFD取引で稼ぐかについて、CFDが自分の取引についてもメインである、ラジオヤジがお答えする。
・日本株-明日のチャンス銘柄 2022年2月9日(水)
【日本株-明日のチャンス銘柄】日経平均は、どこまで上がるのか? アメリカ市場が堅調に推移しており、今日は日本株も上昇した。ただ、日経平均のチャートは上値が重くなりやすい形。どんな投資をすればいいのか?
・米国株-今晩のチャンス銘柄 2022年2月9日(水)
【米国株-今晩のチャンス銘柄】NYダウはどこまで上がる? 昨日からアメリカ市場が堅調で、NYダウ、SP500、ナスダックの主要3指数が、すべて上昇している。ピーク(売り時)を見極めるコツをお話しする。
・為替(FX)-今日の投資戦略 2022年2月9日(水)
【為替(FX)-今日の投資戦略】米ドル円に「売りシグナル」点灯? 相場は現在、リスクオン。ドル円相場も、ドル高円安だ。今日は、チャートを見て「売りシグナル」が点灯しているかどうかを見極める方法を解説。
・日本株-後場のチャンス銘柄 2022年2月9日(水)
【日本株-後場のチャンス銘柄】9984ソフトバンクの株価6000円到達は無理? 昨日決算を終えたSBG、決算内容が悪く下落が懸念されたが上昇した。しかし上値は追いにくいチャート。東証の代表銘柄を分析。
・日経平均-今日はどう動く? 2022年2月9日(水)
【日経平均-今日はどう動く?】明日はSQと米CPI、急落に要注意! 前日の米市場が堅調で、日経平均が上昇している。しかし短期的に、やや買われ過ぎの水準に来ている。明日のイベントでの急落可能性に要注意。

◆ラジオヤジの最新動画 2022年2月8日(火)

・ラジオヤジのヨルトレ(サブCh) 2022年2月8日(火)
【ラジオヤジのヨルトレ】ラジオヤジのささやきで150万円負けた! がテーマ。今日は定年退職されたギャンブラー様より、渋いメールをいただいたのでご紹介する。相談銘柄は4061デンカ、CFDについてなど。
・日本株-明日のチャンス銘柄 2022年2月8日(火)
【日本株-明日のチャンス銘柄】日本株は買ったらすぐに売れ! 日経平均のチャートが弱くなっており、SQ(日本)とCPI(米)が迫っている。CPIの結果によっては株価の再下落がありえる。短期投資がベスト。
・米国株-今晩のチャンス銘柄 2022年2月8日(火)
【米国株-今晩のチャンス銘柄】アメリカCPI接近で米株は再下落する? 今日は底値圏に取り残されている個別10銘柄を紹介する。ただ、米株はCPIなどをキッカケに再下落の恐れがある。注意深い投資が必要だ。
・為替(FX)-今日の投資戦略 2022年2月8日(火)
【為替(FX)-今日の投資戦略】もみあい相場の中、できる事。ドル円は、もみあう時間帯が長い。金利上昇とレートの動きが連動しなくなっており、1日の値幅も小さい。この動かない相場で、何ができるかを考える。
・日本株-後場のチャンス銘柄 2022年2月8日(火)
【日本株-後場のチャンス銘柄】銀行、保険、商社を買え! ハイテクが弱い。明日以降、SQとCPI(アメリカ消費者物価指数)を控え調整懸念もある。そんな中、銀行、保険、商社が強い。うまく押し目を拾いたい。
・日経平均-今日はどう動く? 2022年2月8日(火)
【日経平均-今日はどう動く?】日経平均2月10日/14日は急落(暴落)危険日!今日の日経平均は、まずまず堅調な動きになっているが、チャートは週末以降、調整しやすい形なので注意が必要だ。詳しく解説する。

◆ラジオヤジの最新動画 2022年2月7日(月)

・ラジオヤジのヨルトレ(サブCh) 2022年2月7日(月)
【ラジオヤジのヨルトレ】どうしても損切できない! がテーマ。今日は、どうしても損切ができないという視聴者さんのメールを紹介する。適切に損切するための条件とは? 相談銘柄は、ドル円、4519中外製薬。
・日本株-明日のチャンス銘柄 2022年2月7日(月)
【日本株-明日のチャンス銘柄】(この弱い相場で)高値更新している「強い」14銘柄! 日経平均のチャートがダウントレンドになっており、冴えない個別銘柄が多い。この相場で、数少ない強い高値更新銘柄を紹介。
・米国株-今晩のチャンス銘柄 2022年2月7日(月)
【米国株-今晩のチャンス銘柄】底値圏にある米株個別9銘柄! 金利上昇懸念で暴落した米株の多くがリバウンドして元の水準に戻りつつある中、まだ安値圏にある9銘柄を紹介。3指数、商品先物の値動きも分析する。
・為替(FX)-今日の投資戦略 2022年2月7日(月)
【為替(FX)-今日の投資戦略】金利上昇!1ドル116円行く? 週末に発表された米雇用統計の結果が良好で、金利上昇が進み、ドル円が上昇した。ユーロ円も金利上昇観測から上昇中。通貨ペアごとに指値を確認。
・日本株-後場のチャンス銘柄 2022年2月7日(月)
【日本株-後場のチャンス銘柄】今買えるのは銀行、保険、商社? 日本株は軟調だ。世界的に金利上昇の機運が高まり株式市場に悪影響を及ぼしている。銀行、保険、商社などは強いが、買いのタイミングに注意が必要。
・日経平均-今日はどう動く? 2022年2月7日(月)
【日経平均-今日はどう動く?】日経平均は-236円(反落)この後は「W底」か「もみあい」か? 週末に発表された米雇用統計は強く、金利が上昇し株式市場は、ややネガティブに反応した。日経も軟調。この後は?

◆ラジオヤジの最新動画 2022年2月5日(土)

・日本株-来週のチャンス銘柄 2022年2月5日(土)
【日本株-来週のチャンス銘柄】米雇用統計後に買える9銘柄を紹介! 週末に発表された雇用統計は非農業部門の雇用者数が予想を上回り、おおむねポジティブだった。来週はCPI(消費者物価指数)の影響に要注意。

◆ラジオヤジの最新動画 2022年2月4日(金)

・ラジオヤジのヨルトレ(サブCh) 2022年2月4日(金)
【ラジオヤジのヨルトレ(72分スペシャル)】雇用統計初期反応を中継しながら、雇用統計の反応を利用したFXのスキャルピングの実演、最近、旬になっている男女関係のエピソード紹介、投資の話等、もりだくさん。
・米国株-今晩のチャンス銘柄 2022年2月4日(金)
【米国株-今晩のチャンス銘柄】雇用統計はW底の始まり? 4日(金)夜10時半の雇用統計を前に米株指数が売られている。イベント前に手じまう動きが出ている模様。雇用統計の結果如何で、さらに大きく動くかも。
・為替(FX)-今日の投資戦略 2022年2月4日(金)
【為替(FX)-今日の投資戦略】(アメリカ雇用統計前)一気に進んだユーロ高! 昨日のラガルドECB総裁の会見以降、ユーロ高が進行している。ユーロ円やユーロドルは、売りが可能。雇用統計の反応にも要注意。
・日本株-後場のチャンス銘柄 2022年2月4日(金)
【日本株-後場のチャンス銘柄】海運最強銘柄9101日本郵船は3月末まで上昇するのでは? 昨日決算発表した日本郵船は、業績好調で年間配当1,200円をブチ上げた。権利付き日にかけて株価上昇の可能性あり。
・日経平均-今日はどう動く? 2022年2月4日(金)
【日経平均-今日はどう動く?】日経平均は5MAから「こぼれ」た。このまま「W底」へ向かうのか? 前日のアメリカ市場が大幅下落となり、日経平均も軟調だ。このあとの値動きを、チャート分析で予想&解説する。

◆Rの投資相談
以下のページからご投稿ください。
動画でお答えします。直接の返信はいたしませんので、ご了承ください。
https://10419.info/trade_school/Soudan.html

◆メール投稿はこちらから◆
投資相談、大儲け自慢、大損自慢、投資についてのエピソードなど募集しています。
https://10419.info/trade_school/email.html

◆ラジオヤジの投資サイト(R’s Investment School)
https://10419.info
投資(104)塾(19)で情報(info)ゲット、と覚えてください。

サイトにメール投稿フォームがあります。ご利用ください。
サイトには、R30銘柄の推奨売買値、銘柄情報など、順次掲載します。

◆ラジオヤジのツイッター◆ ツイートを参考にしてください。

◇ラジオヤジへのメール、相談、取材/執筆のご依頼は…◇
mh★radioyazi.com まで、メールでご依頼ください。
★を@に変えて送信してください。

◇ラジオヤジの自己紹介◇
ラジオヤジは、元投資顧問会社(金融庁に登録して営業していました。現在は廃業)の社長。
2020年からYouTubeチャンネルで、プロの投資顧問の投資情報をわかりやすく解説する動画を毎日配信中。

◇動画中のチャートについて◇
FXおよびCFDのチャートは、GMOクリック証券様に動画での使用許可をいただいております。
株のチャートは、ラジオヤジが開発した「チャート力学(りきがく)VS」を使用しています。

◇日本株を1株単位で買えるサービス◇

・auカブコム証券の「プチ株」
・スマホアプリCONNECT(大和証券グループ)の「ひな株」
・マネックス証券の「ワン株」
・SBI証券の「S株」

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version