この動画では、日経225先物、CFD、日経平均に連動、逆連動するETFなど、日経平均がらみの金融商品についての投資チャンスを探ります。
この動画をご覧いただくと、相場全体の流れがわかります。
2022年3月2日(水)の「日経平均-今日はどう動く?」です。
日経平均-502円で5MA割れ。ウク情勢緊迫で下落! がテーマ。
昨日の米市場は大きく下げました。日経平均も500円余りの下落となっています。ただ、相場の流れは底堅いので、日経が安くなれば買いたいと考えます。

◆チャート力学(ラジオヤジが開発したチャートソフト)販売中!

「チャート力学」は、ラジオヤジが開発し、動画で使用しているオリジナルのチャートソフトです。64種類の抽出条件を設定して、リアルタイムのスクリーニングが可能です。
売買システムの構築検証など、高い機能を持ちながら、使い方は簡単。
日本株をトレードする投資家さんにとっては、要チェックのツールです。
このソフトを使うことで、チャート読解の力が増す効果が期待できます。
自分の持ち株をグループに入れておき、瞬時にチャートをチェックして、適切な売買ポイントを判断するといった使い方も可能です。

・「チャート力学」の詳細情報はこちらから。
https://rikigaku22.com/

◆ラジオヤジの最新動画 2022年3月2日(水)

・日経平均-今日はどう動く? 2022年3月2日(水)
【日経平均-今日はどう動く?】日経平均-502円で5MA割れ。ウク情勢緊迫で下落! 昨日の米市場は大きく下げた。日経平均も500円余りの下落となっている。ただ、流れは底堅い。日経が安くなれば買いたい。

◆ラジオヤジの最新動画 2022年3月1日(火)

・ラジオヤジのヨルトレ(サブCh) 2022年3月1日(火)
【ラジオヤジのヨルトレ】CFDで手堅く設ける方法(保存版)-2 今日もCFD取引の実際を「講義」形式でお届けする。実際の日経225(CFD)の値動きを見ながらの、売買判断もお話しする。
・日本株-明日のチャンス銘柄 2022年3月1日(火)
【日本株-明日のチャンス銘柄】日経平均は3月9日(水)頃まで上昇する可能性あり! ラジオヤジ独自のチャート読解で、日経平均は、しばらく上昇しやすい形になっている。この後「ありがち」な値動きを解説する。
・米国株-今晩のチャンス銘柄 2022年3月1日(火)
【米国株-今晩のチャンス銘柄】ナス(100)が弱気→強気にトレンド転換? ここまで下落一辺倒だった米国3指数に変化。パラボリックが陽転し、25MAの角度が下向き→上向きに変化しつつある。さてこの後は?
・為替(FX)-今日の投資戦略 2022年3月1日(火)
【為替(FX)-今日の投資戦略】ユーロ円とイギリスポンド円が、買い検討できる水準まで円高になっている(下落中)。豪ドル円とニュージーランドドル円は、売りが検討できる水準まで円安になっている(上昇中)。
・日本株-後場のチャンス銘柄 2022年3月1日(火)
【日本株-後場のチャンス銘柄】人気の海運9104商船三井の「株式分割」は買いか? このところ人気の海運株。昨日1株→3株の分割を発表した商船三井は買える? そのほか、東証1部の注目銘柄をチャート分析。
・日経平均-今日はどう動く? 2022年3月1日(火)
【日経平均-今日はどう動く?】日経平均+390円で27000円回復!紛争なのになぜ上昇するの? 地政学リスクが居座る中、金利上昇懸念が和らぎ、米市場が堅調に推移している。このあと、有効な売買を考える。

◆ラジオヤジの最新動画 2022年2月28日(月)

・ラジオヤジのヨルトレ(サブCh) 2022年2月28日(月)
【ラジオヤジのヨルトレ(保存版)】コツとポイント、CFD(日経225)で儲ける方法! 過去、高い受講料を頂いて個人レッスンで教えていた、トレーディングの実践方法を公開する。勝率100%への道がここに。
・日本株-明日のチャンス銘柄 2022年2月28日(月)
【日本株-明日のチャンス銘柄】地政学リスクこなし、日経平均は27,000円を目指す? 時々刻々、ロ、ウク関連のニュースが入り、市場が反応する中、株価指数は基本的に強く動いている。この先どうすればいい?
・米国株-今晩のチャンス銘柄 2022年2月28日(月)
【米国株-今晩のチャンス銘柄】混乱状態だが、おそらく米株は上がる! 地政学リスク関連のニュースが世界を駆け巡り、金融市場に激震が走っている。ただ、先週末から米株は堅調。おそらく今日も上昇では?と見る。
・為替(FX)-今日の投資戦略 2022年2月28日(月)
【為替(FX)-今日の投資戦略】地政学リスクの乱高下を利用せよ! 今、世界は地政学リスクに覆われており、時々刻々と様々なニュースが飛び込み、そのたびに金融市場が揺れている。この上下動を利用して稼ごう。
・日本株-後場のチャンス銘柄 2022年2月28日(月)
【日本株-後場のチャンス銘柄】不安定な相場でも買える3銘柄! 地政学リスクが居座っている。状況が不透明な中、週末は、いったん上昇が鮮明となった株式相場にもブレーキがかかった。この状況でも買える銘柄は?
・日経平均-今日はどう動く? 2022年2月28日(月)
【日経平均-今日はどう動く?】日経平均-83円、制裁でブレーキも、相場は底堅い! 国際的な決済ネットワーク(SWIFT)からロを締め出す制裁が決まった。相場はリスクオフで反応しているが、底堅さに注目。

◆ラジオヤジの最新動画 2022年2月27日(日)

・ラジオヤジの相場短信 2022年2月27日(日)
【相場短信】米株急騰!利上げ懸念後退で?地政学リスクは買い? ロのウク進攻で世界情勢は緊迫の度合いを強めているが、週末の株式市場は爆上げとなった。利上げ懸念の後退などが要因だ。週明け相場はどうなる?

◆ラジオヤジの最新動画 2022年2月25日(金)

・ラジオヤジのヨルトレ(サブCh) 2022年2月25日(金)
【ラジオヤジのヨルトレ(週末拡大版)】暴落の日の私のトレード! 今日は、相場が暴落した24日(木)のトレード体験記をご紹介する。また、ラジオヤジの実トレードについても、随所でお話しする。
・日本株-来週のチャンス銘柄 2022年2月25日(金)
【日本株-来週のチャンス銘柄】地政学リスク消化で日経平均は月曜日に27,000円を回復する? 500円ほど上昇して引けた日経平均だが、夕刻からさらに強含んでいる。米市場しだいだが、週明けの相場は上昇?
・米国株-今晩のチャンス銘柄 2022年2月25日(金)
【米国株-今晩のチャンス銘柄】米国株は(続伸できるか?)今晩が勝負! 昨日の米国市場は安値から強く買い戻される「セリング・クライマックス」的な動きになった。ただ、今日続伸できないとチャートが弱くなる。
・為替(FX)-今日の投資戦略 2022年2月25日(金)
【為替(FX)-今日の投資戦略】地政学リスクは去らず、また円高が再燃する? 今回の地政学リスクは「居座り型」であり、簡単には終わらない。このあとも円高局面が再来する可能性がある。相場の急変に、要注意。
・日本株-後場のチャンス銘柄 2022年2月25日(金)
【日本株-後場のチャンス銘柄】買いシグナル点灯!反発期待4銘柄! 上昇トレンドに乗っているが、今回の地政学リスクで売られ、割安感が出ている銘柄を紹介する。地政学リスクが落ち着き日経平均は反発している。
・日経平均-今日はどう動く? 2022年2月25日(金)
【日経平均-今日はどう動く?】日経平均+383円と反発も、前途多難! アメリカ市場は安値圏から反発して引けており「セリング・クライマックス」的な動きになった。ただ、地政学リスクは手強い。油断できない。

◆ラジオヤジの最新動画 2022年2月24日(木)

・ラジオヤジのヨルトレ(サブCh) 2022年2月24日(木)
【ラジオヤジのヨルトレ】今日はロ軍がウク侵攻ということで、相場が暴落している。今晩の米国市場がどうなるか、気になるところだが、しばし暴落を忘れて、投資雑談をお楽しみいただき、元気を出していただきたい。
・日本株-明日のチャンス銘柄 2022年2月24日(木)
【日本株-明日のチャンス銘柄】ロ軍侵攻で日経平均は(とうとう)25,500円に接近! 地政学リスクの高まりを受け、日経平均は大幅下落。明日以降、どんなトレードをすればいいか、心構えを含め、詳しく語る。
・米国株-今晩のチャンス銘柄 2022年2月24日(木)
【米国株-今晩のチャンス銘柄】ロ軍がウク侵攻で原油など商品価格が急騰! 原油が100ドル、金(スポット)も1,980ドル付近まで高騰している。主要3指数は、買いが検討できる安値圏だが慎重に判断したい。
・為替(FX)-今日の投資戦略 2022年2月24日(木)
【為替(FX)-今日の投資戦略】ロが侵攻開始で全面円高に! 地政学リスクの高まりを受け、為替はいったん円高に振れたのち、少し円安方向に戻している。今後も、出てくるニュースによる上下変動に注意が必要だ。
・日本株-後場のチャンス銘柄 2022年2月24日(木)
【日経平均-後場のチャンス銘柄】日経平均に買いシグナル(25,900円以下で買い)が点灯! 地政学リスクの高まりを受け、世界同時株安が進行中だ。日経平均にも場中に「買いシグナル」が点灯。さあどうする?
・日経平均-今日はどう動く? 2022年2月24日(木)
【日経平均-今日はどう動く?】日経平均-288円、26,000円割れ目前、さらなる下落に警戒! 地政学リスクが高まっている。米国務長官が「夜明けまでに事が起こる」と発言して、世界同時株安となっている。

◆ラジオヤジの最新動画 2022年2月23日(祭)

・ラジオヤジのヨルトレ(サブCh) 2022年2月23日(祭)
【ラジオヤジのヨルトレ】ソフトバンクG(東証9943)は大丈夫? 今日は、ソフトバンクGの社債を持っている方からの「このまま持っていて大丈夫?」というご質問にお答えする。確定申告(損失繰越)の話題も。
・米国株-今晩のチャンス銘柄 2022年2月23日(祭)
【米国株-今晩のチャンス銘柄】安い米国株いつ上がる? 地政学リスクが高まる中、NYダウなどの主要3指数や、米国の個別銘柄の多くが下げているが、いつ浮上する?個別銘柄の売買チャンスは?チャート分析する。
・為替(FX)-今日の投資戦略 2022年2月23日(祭)
【為替(FX)-今日の投資戦略】ニュージーランドドル円が利上げで上昇! NZ中銀が政策金利を0.75%から1.00%に引き上げた。この影響でNZドル円が上昇した。また、夕刻からは全般円安になっている。
・日経平均-今日はどう動く? 2022年2月23日(祭)
【日経平均-今日はどう動く?】米ロ会談中止、アメリカ市場は下落。24日の株と日経平均は続落か? 地政学リスクが高まっている。米市場の主要3指数も下落した。今日は祭日でも動くCFDの売買チャンスを提示。

◆ラジオヤジの最新動画 2022年2月22日(火)

・ラジオヤジのヨルトレ(サブCh) 2022年2月22日(火)
【ラジオヤジのヨルトレ】株の個別銘柄は儲からない? このところ、株の個別銘柄からCFDに転向する視聴者さんが増えている印象。今日は、CFDの取引をどんな銘柄で、どう行うか、ラジオヤジが解説する。
・日本株-24日のチャンス銘柄 2022年2月22日(火)
【日本株-24日のチャンス銘柄】買いシグナル点灯!強くて割安な4銘柄! 夕刻になって、ややリスクオンの流れとなり、時間外取引のNYダウ(CFD)などが上昇中だ。24日以降に買いが検討できる銘柄を紹介。
・米国株-今晩のチャンス銘柄 2022年2月22日(火)
【米国株-今晩のチャンス銘柄】地政学リスクはいつまで続く? 地政学リスクが高まる中、ニュースが出るたびに相場が乱高下する、不安定な地合だ。ただ、米株はやがて、いつものように復活する可能性が高いと見る。
・為替(FX)-今日の投資戦略 2022年2月22日(火)
【為替(FX)-今日の投資戦略】地政学リスク高まり円高進行! 今日は地政学リスクの高まりで円高が進行した。夕刻、米ロ首脳会談が行われない可能性について報道されると、また円高が進んだ。今後も急変に注意。
・日本株-後場のチャンス銘柄 2022年2月22日(火)
【日本株-後場のチャンス銘柄】日本株は2月28日まで続落注意! 今日も東証1部の主要銘柄の動向をチャート分析する。日経平均は500円余り下落しているが、28日(月末)にかけての、さらなる下落に要注意。
・日経平均-今日はどう動く? 2022年2月22日(火)
【日経平均-今日はどう動く?】日経平均は(最大で)-605円安。ウク情勢悪化で急落! 米市場がお休みの中、地政学リスクが悪化して日経平均は急落し、26,000円に迫っている。下げれば少しずつ買いたい。

◆ラジオヤジの最新動画 2022年2月21日(月)

・ラジオヤジのヨルトレ(サブCh) 2022年2月21日(月)
【ラジオヤジのヨルトレ】ラジオヤジがすすめる「ナンピン」はダメだ! 今日はRがすすめる「ナンピン(買い増し/売り増し)」について、やらない方がいいのでは? というご意見をいただいたので採り上げる。
・日本株-明日のチャンス銘柄 2022年2月21日(月)
【日本株-明日のチャンス銘柄】東証1部、下げ過ぎ(下位候補)14銘柄! 地政学リスクの高まりを受け、世界同時株安的な動きになっている。今日は米市場が休場で板が薄い中、急騰急落もありえるので注意が必要。
・米国株-今晩のチャンス銘柄 2022年2月21日(月)
【米国株-今晩のチャンス銘柄】米ロ首脳会談白紙で下落! 朝方報道された「米ロ首脳会談」について夕刻、そのような計画はないとロが否定。これにより、いったん上昇した株価が急落した。今後も上下変動に要注意。
・為替(FX)-今日の投資戦略 2022年2月21日(月)
【為替(FX)-今日の投資戦略】地政学リスクの中、為替は動かず。しかし、いつ大きな動意が出るかわからない不安定な相場。今後も急変に要注意。安い値段に買い指値、高い値段に売り指値を置いておくのも一案か。
・日本株-後場のチャンス銘柄 2022年2月21日(月)
【日本株-後場のチャンス銘柄】買いシグナル点灯!下げ過ぎ6銘柄! 今日は、東証主要銘柄のほか、テクニカル的に下げ過ぎている銘柄、上昇トレンドでRSIが低下している銘柄など、10銘柄を厳選して紹介する。
・日経平均-今日はどう動く? 2022年2月21日(月)
【日経平均-今日はどう動く?】日経平均-573円から、米ロ首脳会談合意で反発! 地政学リスクが高まる中、週末の米市場は続落となり、今日の日経平均は、26,500円台まで下げたが反発している。この後は?

◆ラジオヤジの最新動画 2022年2月18日(金)

・ラジオヤジのヨルトレ(サブCh) 2022年2月18日(金)
【ラジオヤジのヨルトレ(週末拡大版)】株は卒業?CFDで人生バラ色!このところラジオヤジの動画視聴者の間でブームとなっているCFD取引。これにハマる人が多い。ラジオヤジからCFD初心者へのアドバイス。
・日本株-来週のチャンス銘柄 2022年2月18日(金)
【日本株-来週のチャンス銘柄】東証1部50万円以内で買える強い17銘柄! 週足が上昇トレンドで株価が比較的安く、調整局面にあって株価が安い17銘柄をピックアップして紹介。そのほかのチャンス銘柄も多数。
・米国株-今晩のチャンス銘柄 2022年2月18日(金)
【米国株-今晩のチャンス銘柄】上がらない米国株どうする? 地政学リスクが、くすぶる中、米市場が軟調だ。利上げ決定の影響もあり、特にハイテク銘柄は上値が重い。買った株が上がらない場合の対処法を解説する。
・為替(FX)-今日の投資戦略 2022年2月18日(金)
【為替(FX)-今日の投資戦略】ニュースが出るたびに急変。為替相場は不安定! 今朝10時半頃に、露との会談を米が承諾したというニュースが出て、為替、株ともにリスクオンに動いた。今後も急騰急落に要注意。
・日本株-後場のチャンス銘柄 2022年2月18日(金)
【日本株-後場のチャンス銘柄】人気銘柄4661オリエンタルランド(OLC)が調整開始! 東証1部の主要銘柄の値動きと売買チャンス、買いシグナル点灯銘柄、プラス/マイナス乖離率ランキングなど、解説する。
・日経平均-今日はどう動く? 2022年2月18日(金)
【日経平均-今日はどう動く?】日経平均は-138円だが地政学リスクは改善! 米が露との会談を受け入れたというニュースが流れ、日経平均は一気に300円ほど急騰した。今後もヘッドラインによる上下動に注意。

◆ラジオヤジの最新動画 2022年2月17日(木)

・ラジオヤジのヨルトレ(サブCh) 2022年2月17日(木)
【ラジオヤジのヨルトレ】CFDが絶好調、このまま行けば4000万円儲かる! という視聴者さんからのメールをご紹介し、トレードの手法をチェック、アドバイスする。CFDは大きくやらないよう、注意が必要。
・米国株-今晩のチャンス銘柄 2022年2月17日(木)
【米国株-今晩のチャンス銘柄】米指数いくらで買えばいい? NYダウ、SP500、ナスダック100の主要3指数について、それぞれチャート分析し、いくらで買えばいいのか、売りのポイントはどこかを解説する。
・為替(FX)-今日の投資戦略 2022年2月17日(木)
【為替(FX)-今日の投資戦略】地政学リスク緊迫で、瞬間、円高に! 今日は地政学リスクが緊迫する場面があり、午後1時頃と5時頃の2回、為替が大きく動いた。急変時のトレード方法と注意も、詳しく解説した。
・日本株-後場のチャンス銘柄 2022年2月17日(木)
【日本株-後場のチャンス銘柄】海運最強「9101日本郵船」が1万円の大台を突破! 後場から急落となっている東京市場だが、日本郵船は1万円の大台をキープ中だ。代表銘柄の値動きと売買チャンスを細かく解説。
・日経平均-今日はどう動く? 2022年2月17日(木)
【日経平均-今日はどう動く?】日経平均はRSI(14)と25MAが重し! 日経平均のチャートは上値が重い形。特に18日~22日にかけてはRSI(14)が低下しやすいので要注意。ここは「待ち」がベスト。

◆Rの投資相談
以下のページからご投稿ください。
動画でお答えします。直接の返信はいたしませんので、ご了承ください。
https://10419.info/trade_school/Soudan.html

◆メール投稿はこちらから◆
投資相談、大儲け自慢、大損自慢、投資についてのエピソードなど募集しています。
https://10419.info/trade_school/email.html

◆ラジオヤジの投資サイト(R’s Investment School)
https://10419.info
投資(104)塾(19)で情報(info)ゲット、と覚えてください。

サイトにメール投稿フォームがあります。ご利用ください。
サイトには、R30銘柄の推奨売買値、銘柄情報など、順次掲載します。

◆ラジオヤジのツイッター◆ ツイートを参考にしてください。

◇ラジオヤジへのメール、相談、取材/執筆のご依頼は…◇
mh★radioyazi.com まで、メールでご依頼ください。
★を@に変えて送信してください。

◇ラジオヤジの自己紹介◇
ラジオヤジは、元投資顧問会社(金融庁に登録して営業していました。現在は廃業)の社長。
2020年からYouTubeチャンネルで、プロの投資顧問の投資情報をわかりやすく解説する動画を毎日配信中。

◇動画中のチャートについて◇
FXおよびCFDのチャートは、GMOクリック証券様に動画での使用許可をいただいております。
株のチャートは、ラジオヤジが開発した「チャート力学(りきがく)VS」を使用しています。

◇日本株を1株単位で買えるサービス◇

・auカブコム証券の「プチ株」
・スマホアプリCONNECT(大和証券グループ)の「ひな株」
・マネックス証券の「ワン株」
・SBI証券の「S株」

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version