ブレトンウッズ体制、金・ドル本位制崩壊後、石油の売買に基軸通貨ドルを介し、ペトロダラー体制になって50年。遂に、ロシアのガスプロムが燃料代の決済から基軸通貨ドル、ペトロダラーを排除し、人民元に変更しました。
そのさなか、中国は二つの油田を発表。すでに中国は国外の原油、2割を削減。
今回は、前回の動画でお伝えした、ロシアとサウジの軍事協定に続く中国の油田の発表、 そしてロシアと中国が主導する、基軸通貨ドルの地殻変動、ドルを金に差し替える動き、驚きの米国雇用統計結果、銀地金などについて見ていきます。
—–
石福金属興業謹製、銀地金について
https://www.ishifukushop.com/diary-detail/29
日本マテリアル謹製、銀地金について
https://www.material.co.jp/menu_ag.php
—–
https://www.reuters.com/business/energy/russias-gazprom-neft-moves-yuan-fuelling-planes-china-2021-09-03/
https://www.reuters.com/article/russia-reserves/russias-gold-and-fx-reserves-hit-record-high-after-imf-transfer-idUSL1N2Q416S
https://www.zerohedge.com/markets/martin-armstrong-gold-gains-confidence-collapses
https://www.rt.com/business/455121-russian-banks-chinese-swift/
——
*免責事項*
こちらの内容は投資アドバイス等ではなく投資を推奨するものではありません。楽しく思考する為のエンタメです。正確な情報をご提供する事を心掛けておりますが、誤差が生じる場合があります。金銀プラチナ等の貴金属を含む金融商品の売買は損失を出す可能性があり、全ての投資は自己責任となりますのでご注意ください。また英文は動画用に意訳しております。投資の損失・トラブル等、ご視聴者様の投資についていかなる責任も負うものではありません。
WACOCA: People, Life, Style.