#経済史 #円 #ブレトンウッズ
日本や世界の経済や社会についての話題を簡潔・簡単ながらも重要ポイントを網羅的に解説する『コーヒーブレイクしながらわかる』シリーズ。波乱万丈円の歴史の第5回です。今回は、1944年に連合国諸国が戦後の新しい通貨制度について話し合ったブレトンウッズ会合での・アメリカとイギリスの対立や、その後20年にわたり世界経済の基本ルールとなり、日本の高度成長を支えたブレトンウッズ体制についてお話ししたいと思います。

【目次】
0:00 新しい通貨制度をめぐる米ホワイトと英ケインズの対立
7:17 ブレトンウッズ体制

【連載目次】
第1回 円の誕生と最初の試練(2月11日掲載)https://youtu.be/7IEzbhENi1I
第2回 揺れる金本位制と昭和恐慌(3月24日掲載)https://youtu.be/XgoeGVC3UM4
第3回  カレンシー・ウォー1937-1941〜コーヒーブレイクしながらわかる(4月28日掲載)https://youtu.be/Tj4yeDXX5to
第4回 第二次大戦時の驚愕の錬金術とハイパーインフレ(5月20日掲載)https://youtu.be/ACtMQs3tABo
第5回 ブレトンウッズ体制(7月9日掲載)
第6回 ニクソン・ショック(7月15日掲載)https://youtu.be/syRIcW_bXzA
第7回 プラザ合意から黒田バズーカへ(9月7日掲載)https://youtu.be/7dVpmvl7yzM

新記事や改訂版を随時掲載していますので、ぜひ
★チャンネル登録をお願いします★

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version