はりなしねずみの「はりやん」ニュースチャネル登録はこちらhttps://www.youtube.com/channel/UCKF9Y1lyreGxFGFayHPkzSQ?sub_confirmation=1
【はりやんSNS】
Twitter: https://twitter.com/hariyan48
instagram︙ https://www.instagram.com/harinashinezumi/
Clubhouse ID harinashi nezum
新シリーズ、永田町日記です
「聞く早苗」の新企画です。
高市政調会長が今までに執筆されたコラムを朗読するコーナー。時間は2002年の頃まで遡ります。高市早苗の若い頃・ルーツである「永田町日記シリーズ」をお楽しみください。
今回は、高市早苗さんの真骨頂となる政策に関わる考え方がよくわかります、やは20年経ってもブレてないですね。内容は、以下より。
田中外相更迭を受けて改めて思い出すのは、外相就任時の記者会見です。「国益を守ります」と外交当局が為すべき仕事の本質を的確に打ち出された彼女の姿勢に感動し、大いに期待致しました。
その後、国民に圧倒的に支持された田中外相の素晴らしいキャラクターによって外交への関心が高まったのは良かったのですが、外交政策に限って言えば、田中外相の考える国益と私が考える国益の違いがあまりにも大きかったので(対中国政策や対米政策など)、それは残念に思いました。
外相交替の機に、川口新大臣にはこの大きなテーマに正面から取り組み、日本外交のスタンスを見直していただきたいナ、と思います。
ぜひ、コメントではご感想や当時のことを振り返ってああだったな、こうだったなと盛り上がりましょう!
00:00 国益を守ること
00:59 日本は自立していない
01:43 バラマキ公共事業
04:51 中国の軍事費が心配
06:55 アフガン復興支援会議
#高市早苗 #若い頃 #永田町日記
【参考資料】
「新外相に望むこと」に思う(2002年02月06日)
https://www.sanae.gr.jp/column_detail144.html
WACOCA: People, Life, Style.