〈チャプター・目次〉
0:00 外郎(ういろう)生地の着色の方法
2:00 菱餅の作り方

外郎生地の作り方は、こちらの動画でご紹介しております↓↓
■電子レンジで簡単に作る方法
【和菓子】和菓子職人が教える!家庭のレンジで簡単『外郎生地』の作り方を紹介。Japanese sweets Wagashi
■蒸し器を使って本格的に作る方法
【ハロウィン和菓子】外郎生地でかわいい『ハロウィンおばけ』の作り方を紹介。和菓子でハロウィンパーティー!

このチャンネルでは、五感で感じる芸術とも言われる「和菓子文化」の魅力を発信していきますので、ぜひチャンネル登録をよろしくお願いしますね。登録はこちらから↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCljZvV7FWSbinJ8I_NlG3sw

今回は、桃の節句「ひな祭り」をテーマに、もちもち食感が美味しい外郎生地を使って、『菱餅』をお作りします。
菱餅とは、ピンク、白、緑色のお餅を菱形に重ね合わせた伝統的な和菓子です。
ひな祭りに菱餅を飾る風習は、江戸時代から続いているようですね。
菱の形は先端が尖っていることから厄除け効果があり、ピンクは桃、白は雪、緑は草をそれぞれ表しているとも言われています。
かわいい和菓子を飾って、食べて、ひな祭りをお祝いしましょう♪

〈動画内でご紹介した材料〉
・外郎生地 80g(3個)
・食用色素(粉末) 緑色、赤色 

———————————————————————————
猫まる和菓子教室おすすめ動画はこちらから↓↓↓
———————————————————————————
【電子レンジで簡単「練り切り餡」】
【和菓子】和菓子職人が教える!家庭のレンジで簡単『練り切り餡』の作り方を紹介。Japanese sweets Wagashi Nerikiri
【トップバリュこしあんで作る!電子レンジで簡単「練り切りの中餡」】
【レンジ和菓子】和菓子職人が教える!練り切りの『中餡』の作り方を紹介。トップバリュの「こしあん」を使って誰でも簡単、和菓子作り。Japanese sweets Wagashi Nerikiri
【和菓子職人内緒の技法「石畳練り切り」】
【和菓子】和菓子職人内緒の技法!練り切り『石畳』の作り方を紹介。Japanese sweets Wagashi Nerikiri
【伝統技法で作る練り切り「梅にうぐいす」】
【和菓子】和菓子職人が作る!練り切り『梅にうぐいす』の作り方を紹介。Japanese sweets Wagashi Nerikiri
【茶巾絞りで作る練り切り「メジロ」】
【かわいい和菓子】練り切りで『めじろ』の作り方を紹介。魅惑の鳥スイーツ!

———————————————————————————
この他にも、かわいい和菓子の作品を投稿しています♪
———————————————————————————
【Instagram】猫まる和菓子倶楽部
https://www.instagram.com/wagashi_nekomaru/

#猫まる菓子店の和菓子教室
#猫まる和菓子倶楽部
#和菓子

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version