2021年4月13日現在
今月9日以降、地震が相次いでいる鹿児島県のトカラ列島近海では、これまでも群発化した地震活動が繰り返し観測されています。
気象庁によりますと、2000年10月は、2日にマグニチュード5.9の地震が起き、悪石島で震度5強の揺れを観測したほか、同じ日にも震度5弱を観測する揺れが2回観測されました。
落石のほか、水道管や建物の壁が破損するなどの被害が起きたということです。
特に数日間、活発な地震活動が続き、11月までに観測された地震の回数は体に感じないものも含めて266回に達しました。
2000年当時は悪石島と小宝島の震度1のデータが気象庁に送られていなかったため、震度2以上で比べると2000年10月の1か月間は46回だったのに対し、今月9日の夜遅くから12日午後2時までは72回に達しています。
その後、2012年8月にも1週間程度地震が続き、震度1以上の揺れを15回観測したほか、2016年は1年を通じてやや活発になったり落ち着いたりを繰り返しました。
3年前の2018年4月15日と16日にも地震活動が相次ぎ、震度1以上の揺れは2日間で19回観測されました。
#トカラ列島近海地震 #地震
※不適切なコメントは削除またはブロックします
良ければチャンネル登録、Twitterフォローお願いします
↓チャンネル登録↓
https://www.youtube.com/channel/UC0G49t7FYNcr9Y_LbNbQq7A
↓ゲームチャンネル↓
https://www.youtube.com/channel/UCxHdLYoMlwRWYHhQxLj8b0g
↓Twitter↓
主な素材
ニコニ・コモンズ
http://commons.nicovideo.jp/materials/
日本地図震度分布
https://sites.google.com/site/bosaidstation/theme/theme-dl?authuser=0
音人効果音
https://on-jin.com/sound/index.php?kensaku=%E5%9C%B0%E9%9C%87
DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/bgm/
MusMus
https://musmus.main.jp/about.html
NHKクリエイティブ・ライブラリー
http://www1.nhk.or.jp/archives/creative/material/
WACOCA: People, Life, Style.