日本と中国の政財界人らが議論する会合が開かれ、中国の王毅外相は歴史認識や台湾の問題について「一線を越えてはならない」などと日本をけん制しました。
オンライン形式で25日に開かれた「東京・北京フォーラム」にビデオメッセージを寄せた中国の王毅外相は歴史認識や台湾問題について「いずれも重大でデリケートな問題だ。一線を越えたりルールを破ったりしてはならない」と日本をけん制しました。
また、人権問題については「他国の内政を、干渉の道具にしてはならない」と主張する一方、気候変動問題やデジタル経済などの分野では協力できるとも述べました。
会議では日本の茂木外務大臣もあいさつを寄せ、「安全保障などの懸案により日中関係は引き続き深刻かつ難しい状況にある」と指摘。建設的・安定的関係を築くために「より幅広い国民の間での意思疎通や対話が必要だ」と強調した上で、新型コロナで冷え込んだ両国の国民の交流について、来年迎える日中国交正常化50周年の年が「回復の契機になることを期待している」と述べました。(25日19:46)
#中国 #王毅外相 #日本けん制
▼TBS NEWS 公式サイト
https://news.tbs.co.jp/index.html
▼TBS NEWS 公式SNS
◇Twitter https://twitter.com/tbs_news?s=20
◇Facebook https://www.facebook.com/tbsnews
◇note https://note.com/tbsnews
◇TikTok https://www.tiktok.com/@tbsnews?lang=ja
◇instagram https://www.instagram.com/tbsnews_insta/
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://news.tbs.co.jp/newsi_sp/tbs-insiders/
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://news.tbs.co.jp/newsi_sp/toukou/
WACOCA: People, Life, Style.