#おかえりモネ #海外の反応 #清原果耶
宮城県気仙沼出身のヒロインが気象予報士として成長し、ふるさとに貢献する道を模索してきた おかえりモネ と、ラジオ英語講座を軸に三世代にわたる女性の人生を描く カムカムエヴリバディ 。セレモニーでは、清原から上白石に、気仙沼の女性たちによって作られた手染めのストール、そして上白石から清原には、上白石演じる安子が生まれた御菓子司 たちばな 特製の紅白まんじゅうがそれぞれに贈られた。
お互いにプレゼントを交換したあと、ヒロインのバトンを受け取った上白石は、 同じ時期に朝ドラをそれぞれ頑張っていたことがすごくうれしくて、お互いにやさしい言葉をかけ合ったり、精がつく食べものを贈り合ったりしていて本当に心の支えでした。こうして(清原)果耶からバトンをもらえてとても幸せです。撮影、本当にお疲れさまでした と、ヒロインを勤め上げた清原をねぎらった。
10月25日から最終週を迎える おかえりモネ 。見どころについて清原は、 気仙沼の家族や幼なじみ、気仙沼のひとたちと重ねる尊い奇跡のような日々が繊細に描かれています。愛を込めて作った大切な作品ですので、みなさんの心にぜひ残るものがあればうれしいです。 最後までモネたちのことを見届けていただけたらと思います と、視聴者に呼びかけた。
海外の反応。
コメント1。他の記事に上白石萌音さんに対するコメントが異常すぎて
気分悪かった。
でも彼女は恋つづでもボス恋でもその前評判を跳ね除けできたのでそこを期待したい。
昨日の予告も良かったし。
テレビジョンとか見てると萌音ちゃんの言う通り。
1か月でこんな展開早いのって思うぐらい早い。
ちゃんと最後まで見届けたいと思います。
コメント2。上白石さんが清原さんのことを果耶と親しげに呼ぶことについて批判的な人がかなりいたので純粋に疑問なんですがダメなんですかね?中には、彼女と同年代の女優さんや彼女と恋愛物で過去共演した男優のファンとかで、彼女を何かしらで叩きたいだけの人が多かったですが、そういうのなしに客観的に見て、芸能人でこういう場(舞台挨拶とか)で普段の呼び方で呼び捨てちゃんくん付けだったりする人がほとんどだと思うですがそれってダメなのかなと。
公的なものであるから 果耶 萌音ちゃん はよろしくないというのも理解できなくはないんですが、私はある意味こういう場で仲の良さを示すのも芸能人の仕事だと思うので普段の呼び方で全然OK派です。むしろ親しげに呼んでるのを見ると普段の様子が垣間見えてファンの方は喜ぶと思うし、プライベートでもよく会ってますとか仲良しエピソードを話してるときに名字にさん付けしたら逆に嘘くさい気がするんですが。
WACOCA: People, Life, Style.